Hi☆sCoool! セハガール(ハイスクール セハガール) -株式会社セガ-
現在ANIMAX他、各種動画サイトで配信中のセハガール!
監督がgdgd妖精sの菅原そうた。脚本はゲームセンターCXの構成作家である岐部昌幸。
内容はセガのゲーム機を美少女化したキャラクターが多数登場するという、
闇鍋みたいな面子でどうなんだこれと思ったらめっちゃ面白かったのでみんな見よう。
どう見てもgdgd妖精sの亜種みたいなキャラが
「私、ドリームキャストです!」とか自己紹介する段階で大分面白いんだが、
セガネタの密度が尋常じゃなくて色々とずるい。
1話の世界一短い校歌でダメだった。そして2話のEDである。
「岐部くん、ホントにセガ大好きだったんだな!」って思っちゃった。
ゲームセンターCXの劇中でもセガ好きキャラだったけどほらなんていうかそういうキャラ付けなのかなって。
バーチャファイターの世界で色んなセガキャラと戦う2話の最後の1人。
笑いつつ普通に感動しちまったよ!まさかの新録……!ここだけ動きも本気過ぎる!
「第一話」じゃなくて「1bit」って表記なので、
当然全16話なんだろうと思ったらブルーレイのページに全13話と書かれていたのにはショック!
やっぱり2話構成の回とかを挟んでbit数の調整したりするのかしら……。
ゴールデンアックスに獣王記にスペースハリアーにフリッキーにムシキングにとセガネタなんでもありで、
次週はスペースチャンネル5回なので楽しみ過ぎるぜ。セガファンは必見だ。
そういえば現在放送中のドラマ版地獄先生ぬ~べ~でも、
実写版の獣王記みたいなシーンがありましたね。今、獣王記がアツい!
玉藻先生…なんでセガとコラボしたんすか……。