いよいよ東京ゲームショウ2015の開幕まであと少しとなったが、
今年はD3パブリッシャーが出展をしないので非常にテンションが低いぜ……。
東京ゲームショウにD3パブリッシャーとSIMPLEシリーズが無いなんて
「仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊」って題名の映画にスーパー戦隊がロクに出ないようなもんですよ!
でもライダー同士の内輪もめを散々見せられた後だったから、
あのトッキュウ1号が1号繋がりってだけのセリフで
仮面ライダー達に加勢してくれるシーンは胸が熱くなりましたね……。
なんの話だっけ。
東京ゲームショウ2015 | TOKYO GAME SHOW 2015
東京ゲームショウな!
9月1日に出展予定タイトル一覧が公開されたぞ!
じっくり見てみると未発表だったり、
情報があんま出てなかったりするダウンロード専用タイトルの出展がかなり多いぜ。
出展予定タイトルは今後も色々増えるだろうが、とりあえず現時点で気になったものをチェックしていく。
・クロスファンクション
Master Reboo(WiiU/PS3)2015年秋発売予定
Runbow(WiiU)2015年秋発売予定
Rocketbirds 2 : Evolution(WiiU/VITA)2016年冬発売予定
UNMECHANICAL: Extended(PS4/PS3/XBOXONE)2015年秋発売予定
Rollers of the Realm(WiiU/XBOXONE)2015年秋発売予定
Paperbound(PS4)2015年秋発売予定
Gravity Badgers(WiiU/VITA)2015年秋発売予定
Project Root(PS4/VITA/XBOXONE)2015年秋発売予定
MilitAnt(PS4/PS3/VITA)2016年冬発売予定
Super Dungeon Bros(PS4)2016年冬発売予定
・QuattroGear
ブラックウィッチクラフト(PS4/VITA/XBOXONE)2016年夏配信予定
・Visiontrick Media
Pavilion(PS4/VITA)2015年秋発売予定
・FlyteCatEmotion Inc.
Million Shells(VITA)2015年12月下旬発売予定
・ヘッドハイ/ジェムドロップ
Back in 1995(PS4/VITA)2015年冬発売予定
クロスファンクションめっちゃ多いな!?
すべてローカライズだが検索するとなんかバタ臭いタイトルが次々に出てくる……!
個別記事で紹介したインディーゲームオールスターのRunbow以外にも
4人で大量の敵と戦うSuper Dungeon Brosとか、
魂斗羅の昆虫版みたいなMilitAntとか面白そうなの多いぜ。
敵も味方も昆虫のMilitAntイカしてる!
PS4/VITA/XBOXONEで出るFullHD ゴシック アクションRPGのブラックウィッチクラフトは海外タイトル。
これは……主人公のビジュアルだけでMAX期待出来るぞおい!
BGMがフリーゲームかなんかで聞き覚えあるのがちょっと気になったが!仮BGMかな。
ゴシック!美少女!メカ!ガトリングガン!クリーチャー!なんかRPG構えたメイド!
「で、いくら払えばいい?」ってなもんよ。
グラフィックのセンスがツボ過ぎる。
Back in 1995 | An Adventure Game
幻想的なグラフィックのPavilionに、
元々PSM向けに開発していたが終了につき法人化してVITAでの発売となるMillion Shellsも気になるところだが、
Back in 1995のPS4&VITA版もマジか!ってなったわ!
初代PS風の絵作り・サウンドにこだわったインディーゲーム『Back in 1995(仮題)』が発表【動画あり】
「初代プレイステーション風の3Dアドベンチャーゲーム」というこれまでなかったタイトルですよ!
見てくれよこの荒々しい3Dポリゴン!
これは絶対に家庭用、それもプレイステーション4で出してもらいたいと思ってたんだが、
決定した!やったぜ!出たら実況します!
フライハイワークス、「東京ゲームショウ2015」にブースを出展―
「魔神少女 エピソード2 -願いへの代価-」や「フェアルーン2」などの試遊が可能
また、フライハイワークスのブース出展も決定。
東京ゲームショウってインディーメーカー向けの露天みたいな出展ブースが沢山あるので、
そこでちょっと展示するのかと思ったらしっかりした単独ブースじゃないですか!すげぇ!
タイトルも魔神少女エピソード2、魔女と勇者2、フェアルーン2という
ヒットした人気作品の続編をドドンと並べてるのがいいですな。
これまで着実に良作のリリースを積み重ねてきたフライハイワークスの勢いが感じられて嬉しい。
情報まとめてたらかなり楽しみになってきた。
今年もあちこち見て回ろう。