絶対SIMPLE主義

Switch/PS4のダウンロード専用ソフトを中心に全方位でゲーム紹介するブログ。SIMPLEシリーズも応援中。

2月25日の雑記 ダブルドラゴン4への道が開かれる

762737.jpg

ファミコン版ダブルドラゴン2を昨日クリア!

難易度ノーマルとディフィカルトの両方でクリアだ。

いやー、アーケード版とベツモノだけどめっちゃ面白かったぜ!

アーケード版1、ファミコン版1、ゲームボーイ版1、アーケード版2、ファミコン版2とやったけど、

ファミコン版のダブルドラゴン2が一番面白かったなあ。なるほど人気が高いわけだ。

レビューは明日更新します。

14 (1)

1と2を終わらせたのでこれでやっっっっっと!

やっと最新作であるダブルドラゴン4がプレイ出来る!

3もやって欲しいって言われたけど移植されてないので

バーチャルコンソールかアーケードアーカイブスに来たらね……。

まあ、ファミコン版をレトロフリークでやってもいいが。

14 (4)

ダブドラ4、軽く1時間プレイしただけなんだけど800円でこれってめっちゃデキ良くない!?

敵のいやらしい動きとか必殺技でぶっ飛ばす爽快感とか凄く「ダブドラ」って手触り。

それでいて既存の敵キャラにも新しい技が増えていて、実に手ごたえのある動きをしてくる。

音楽は通常とレトロ風の2種類が選べてレトロ風にするとまんまファミコンに。

曲イカすぜ!

ただ、PS4なので敵の出現数に遠慮が無く、大量の敵にボコられるから難易度高い!

ファミコン版2だと最大で2匹しか出てこないんだけど、

4は普通に7人とか8人出てきてそれぞれ本気で掛かってくるから大変だ。

必殺技が2より出しやすくなっているからガンガン使っていこう。

4の前に1と2を一通り遊んでおいて良かったぜ。

過去作と比較出来て魅力がより分かりやすい。頑張って攻略するぞ。

11_20170225222851eef.jpg

PSVRのヘディング工場もプレイ開始。

ヘディングでボールを打ち返して扉を壊したりギミックを動かして進むアクション。

ステージの幻想的な雰囲気やあちこちでチョコマカしてる住人達、

ボールを「ポンッ!」と打ち返す感覚などなかなか好感触だ。

テキストを一切使っていない作りも割り切ってる。

クリアまであんま掛からないと聞いたのでちょいちょい進めて行こう