駿河屋 -<中古>ノンジャンルおもちゃいっぱいセット(一般)
駿河屋で購入した福袋!「ノンジャンルおもちゃいっぱいセット」の開封記事行くぜ!
4000円で購入したのだが到着まで2週間以上かかり、
現在は2980円まで下がっているし、タイムセールで1980円になったりもしてた。
おのれ駿河屋……!
記事の動画版はこちらだ。
100サイズ超えダンボールいっぱいにおもちゃをギッシリ詰め込んだ福袋!
比較用の『ファイナルファンタジーVIIリメイク』からそのデカさを感じ取ってもらいたい!
「破損、汚れ、パーツ欠けなどの商品」も含まれると書いてあるので、
何が出るか分からないジャンク福袋だ。
特撮系が出てくると嬉しいが……さてどうか!?
ガバッと開けると上に何やら額縁のようなものが……。
額に入った完成済みのジグソーパズルだった。
可愛いけど……貰っても困るね!
完成させた前の持ち主が、しばらく飾ってたけど飽きて駿河屋に売り飛ばしたとかかな。
まあ、額縁だけ使うとかは出来るから悪くない。
三輪車に乗ったひつじのショーンのぬいぐるみ!結構デカい。
ひつじのショーンはCGアニメ。
立体版が3DSで無料配信されていたので、3DSユーザーだと結構なじみ深い。
忠犬もちしばのぬいぐるみも入ってた。かわいい。
「きらりんスターライト☆タンバリン&ヘッドセット」!
箱の感じでプリパラグッズかと思ったらきらりんスターライトだったか。未見だなぁ。
中身もちゃんと入ってた。しかし、近所迷惑なのでタンバリンは気を付けないとな……。
続いては……謎のカードゲーム!
パッケージがかなり色あせているぞ。
なんだろうこれ……分からん!
『AUTO MATIC PADOMETER3』と書かれたアイテム。
ゲームセンターの景品っぽいな。
USBで左右に揺れる装置で、歩数を使うスマホゲームの稼ぎ用に使える。
写真を見るに『ポケモンGO』用に作られたものだな
しょうもないアイテムだぜ!
E.Tのフィギュア!結構デキが良いぜ!
例のやつをやっておこう。
スイッチが付いてたので、本来なら音声が出るんだろうけど動作しなかった。
続いては……E.Tのフィギュアだ!
二体目……だと……!?
さっきまで「俺とE.T」だったのに一気に蚊帳の外にされた気分だ……。
こっちも動作しなかった。
仮面ライダー鎧武に登場した仮面ライダー龍玄の武器。ブドウ龍砲だ!
龍玄はブドウの仮面ライダーだったので、
このように武器もブドウの形をした銃だったのである。
「ブドウの銃」なのにカッコいい。このセンスこそ平成ライダーだ。
ようやく仮面ライダーグッズが来たな!それが権力!
しかし、入っていた電池が液漏れしていたので使えませんでした……。
フォーゼドライバー!溶鉱炉に沈んだはずでは?!
仮面ライダーフォーゼの変身ベルトだ。これはちゃんと動作したぜ。
フォーゼは結構好きだったので嬉しい。
変身に使うスイッチも付属していたぞ。
まあ、本来は4つだしキバスイッチは別売りのなので足りないが……。
スイッチは安く売られているので追加で買ってもいいかな。
仮面ライダーエグゼイドの仮面ライダークロニクルガシャットと、ファミスタガシャット!
どちらも食玩だな。エグゼイドはゲームで変身する仮面ライダーだったので、
ゼビウスやファミスタなど、ナムコ作品とのコラボアイテムがあったのだ。
仮面ライダークロニクルも劇中でキーになったアイテムなので嬉しい。
仮面ライダーオーズのタカ・コアも入っていた!アンクーーーーーーーーッ!
映画『仮面ライダー令和 ザ・ファーストジェネレーション』の来場者特典カード。
或人社長のギャグをカルタ化したものだ。結構新しいグッズ!
2019年12月公開の映画なんだが、
これは年明けの1月に見に行かないと貰えないグッズ。数は少なそうか。
BB弾を発射するおもちゃの銃にミニカー、ダイソーで売ってる100円の囲碁。
無駄にマグライト付きである。遊んでみたがうまく弾が飛ばなかった。
これは妖怪メダルの束!
1円×50って書いてあるから、全部で50円で買い取ったものかな……。
妖怪ウォッチブームも遠く感じるぜ……。
まだシリーズは続いているんだがこれは相当古いメダルだからな。
ガンダムのアクションフィギュア。「 MS in Action!!」シリーズかな?
武器とか一切付いてないし、何より汚ったねぇな!汚ガンダムだ!
こちらは袋にまとめて入っていた合体ロボ。これは……。
『忍風戦隊ハリケンジャー』に登場した旋風神と轟雷神だ!
ハリケンジャー見てないし、説明書もなかったのでめっちゃ手探りで合体させたぜ……。
これで合ってるか分からないが大迫力!
2002年の戦隊なので、今は結構なレアおもちゃのようだ。
狼のミニジグソーパズルに、ハッピーセットのジクウドライバーや、キョウリュウジン。
ウルトラマンゼロのウルトラカプセルに、スナックワールドのアイテム。
ハッピーセットのプリキュアやドラえもん、ミニカーなどなど。
プラレールやワンピース、おじゃ魔女どれみ、ハム太郎のマスコットなどなど。
こういう小物系は山ほど入っていたぜ。
こちらはカプセルがそのまま発進基地になるサンダーバードのガチャポンと、
こびとづかんのガチャポン。
これは……よく分からん!折れた日本刀!
セフィロス、来ていたのか?
突然のアニメ版デビルマン!
「重合金 デビルマン」という商品で、2008年に発売されたもののようだ。
もう色あせて2Pカラーみたいになってるし、
パーツが壊れてるからデビルウイングが背中に付かない……。
それでも、今日もどこかでデビルマン。
今回の福袋でめちゃくちゃ多かったのがプラレール!
汚れてたり割れがあったりするものが大量にぶち込まれていた。
ダンボールを漁れば漁るほどに出てくるプラレール……!
トンネルとか踏切とか……。
でんしゃだいとか……。
俺が子供の頃に持ってたやつとまったく同じなので懐かしい!
懐かしいけど、巨大ダンボールの半分がプラレールの残骸なのは困るわ!
水増ししてんじゃねーぞ!
と、そんな「ノンジャンルおもちゃいっぱいセット福袋でした。
目玉は仮面ライダーの変身ベルトと戦隊の合体ロボ。
あとは古いハッピーセットのマスコットやガチャポン、妖怪メダル、ミニカーが中心。
半分くらい汚れたプラレールの残骸なのは勘弁してほしかったぜ!
これで4000円……!
箱説明書の無いフォーゼドライバーと旋風神&轟雷神に、
どのくらい価値を感じられるかってところかなぁ。
嬉しいものもあったし、損したとまでは言わないがややコメントはし辛い。
まあ、今は安いしもう一回くらい買ってみてもいいかな。
さすがに次もプラレールまみれってことは無いだろう……多分。
ちなみに今回の福袋の中身で一番のゴミ・オブ・ゴミを決めるとすると……。
こちらの錆びた乾電池ですね!
コラァァァァァァァァーーーーーーーーッ!駿河屋ーーーーーーーーーッ!