9月13日に放送された『カニノケンカ』最弱決定トーナメントに出演してきたぜ!
マスティフからSwitchパッケージ版が発売中の『カニノケンカ』を遊ぶ番組で、
ゲストによるトーナメント戦、開発者トーク、視聴者対戦、ランカー対戦と。
盛り沢山かつ豪華で出演した俺も楽しかったー!
ゲストがプロゲーマーの板橋ザンギエフさんとえいたさんに
YouTuberのぼんじゅうるさん、そして俺という面子だ。
俺以外は『カニノケンカ』は未プレイで、
プロフェッショナル達はカニの世界でどこまで戦えるのか!?という内容である。
しかし豪華メンバーの中で明らかに俺だけ格が落ちるというか、
俺だけ格闘ゲームの大会で入賞した肩書が無い……!
『エブリパーティ世界選手権3位』とか入れておけば良かったかもな!
板橋ザンギエフさんとはシシララだと『ワイルドガンズリローデッド』以来の共演だったり。
進行であるタダツグさんの操作説明もそこそこに
始まったのが最弱決定トーナメント!
負けた奴がどんどん上へと勝ち上がっていくルールとなっている。
ゲストはいずれ劣らぬプロフェッショナル揃いとはいえカニ方面ではほぼ素人!
武器やカニを試行錯誤しながら、
時には普通にスマホで攻略情報で検索しながらのバトルだ!
カニとの一体感を高められるジョイコン操作を交えつつ、
カニをとっかえひっかえしながらワイワイ盛り上がったし、
1戦目からプロゲーマー対決になったり、シャコの速さで場がかき乱されたり、
なかなか決着がつかなくて長期戦になったりと波乱万丈。
そして予定調和のオチに着地し、謎のヒーローインタビューで終了となった。
続いてが蟹発者……いや、開発者であるぬっそさんに電話で質問するトークコーナー。
好きなカニの質問から始まって、影響を受けた対戦ゲーム、
必殺技である「カニハメハ」「カニオウケン」の由来などなど。
割とぶっちゃけた回答もありつつ、
本当にカニ好きなのが伝わってくるトークだったぜ。
もうちょっと色々聞きたかったな!
そして事前に募集した視聴者との対決コーナーへ。さすがにレベルが高い!
ぼんじゅるさんが一勝をもぎ取って魅せたものの、集まったメンバーは苦戦。
先ほどのトーナメントで「タカアシガニ弱くない?」「タカアシガニは無い」
とかみんなで言っていたら、
「タカアシガニ全一」とか呼ばれているひとみゴウ☆さんとのバトルに!
俺たちが戦いの中で見つけた忍法、ロブスター手裏剣の術で挑むも、
鉄壁のガードでまったく接近できず、ボコボコにされる!
忍法が通じない!これが……タカアシガニの実力か!
対戦はそれだけでは終わらず、このゲームのランカー上位勢とのバトルへ!
シシララ側が一度でも勝てばシャツとバッジが視聴者プレゼントとなる。
やってきたのはこひさん、おはせんさん、いぬまろさん、もやしやろうさん。
この4名、ある程度変動はあるものの、ガチでオンラインランキングの上位4名!
勝てるわけがない……!相手は伝説の海産物なんだぞ!
カニ界隈では有名な人たちなので、
名前が出た途端にコメント欄がざわついてたのがめっちゃ面白かった。
戦いが始まると力の差は歴然で、高度な空中移動や瞬間移動など。
相手だけ別のゲームをやっているような勢い。
同じカニなのにあんな動きが出来るのか?!
コメント欄にも「カニの環境を変えた人が来た」
「エンコウガニジェット」「アボリジニスタイル」などのパワーワードが乱舞。
当然ながら相手の方が甲羅が一枚も二枚も上の実力で全敗!
プレゼントは無しかと思いきや、スタジオに来ていた偉い人への交渉により、
なんとか視聴者プレゼントを確保しての終了!
そんなシシララTV『カニノケンカ』最弱決定トーナメント番組でした。
プロゲーマー、YouTuberが集まるというだけでなく、
開発者から上位ランカーまで参戦。
コメント欄も応援コメントと、カニ勢による熱い解説が沢山の暖かい空気。
ゲーム自体の奥深さと、界隈の温水のような温かさがよく分かる内容だったぜ。
Youtubeでアーカイブが見れるのでまだ見てない人も是非。
改めてゲストの皆さん、開発者のぬっそさん、マスティフさんありがとうございました。
俺、これからもカニとして頑張っていきます!
そしてSwitchパッケージ版が好評発売中の『カニノケンカ』、みんなもよろしくな!