毎月恒例!
その月にレビューした&遊んだゲームを4行以内で振り返るまとめ記事だ!
レビューしたゲーム
『SDガンダム バトルアライアンス』
グラフィックやアクションは凝っててシナリオもマニアックで良かったが、
ガチガチに稼ぎを要求するゲームバランスがキツ過ぎて
全然色んなモビルスーツを使えないのが辛いぜ!
更新が続いてるDLCを細々と楽しんでる。
芳醇な「G」の歴史の中で!ガンオタ臭い会話と果てしないレア掘りを楽しめ!『SDガンダム バトルアライアンス』レビュー!【PS4/PS5/Switch/Xbox/PC】 - 絶対SIMPLE主義
『ディスクロニア: CA Episode I』
今回もVRらしさ全開の演出すげぇ!キャラデザも良し!
システム変わったのでちょっと面倒なとこ増えてる!
って感じだが既に満足度高い内容だった。
登場キャラはまだみんな謎だらけなのでエピソード2が気になる~!
VRで挑む遥か未来の難事件!右手で謎に触れ、左手で過去に飛べ!『ディスクロニア: CA Episode I』レビュー!【Meta Quest 2】 - 絶対SIMPLE主義
『Shovel Knight Dig』
スピンオフとしては色々大味だがそれなりに面白かった。
ドットやステージの凝りっぷりは見所あるし、
やっぱこのシリーズの雰囲気好き。
普通にクリアして終わりかと思ったら条件クソ面倒な真EDがあるとか……。
今度はショベルで穴掘りだ!それ普通じゃね?なローグライクアクション!『Shovel Knight Dig』レビュー!【Switch/PC/iOS】 - 絶対SIMPLE主義
『マジシャンズ・チェイス -消えたカレーのレシピ-』
何度目だロックマンフォロワー!と思いつつ最後まで楽しめた。
サクッとクリア出来るバランスとボリュームだけど、
性能がガラッと変わるプレイアブルキャラが沢山いて幅出してるのが好き。
痛快!駆け抜ける2Dメイドアクション!『マジシャンズ・チェイス -消えたカレーのレシピ-』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
『新・熱血硬派 くにおたちの挽歌 -with River City Girls Extra-』
かなり昔遊んだっきりだったので結構楽しめた復刻。
いつもの「くにおくん」のラインとも少し違うハチャメチャさと、
無駄にバリエーションの多いステージが良かった。
ただ、最近のレトロ復刻モノとしては機能面は微妙。
『リトル ノア 楽園の後継者』
キャラかわいい!爽快!システムも面白い!
と手堅くまとまってるローグライクアクションだった。
値段分しっかり楽しめて良いゲーム。今後の展開も待ってる。
レビューが伸び伸びになってたがやっと書けたわ。
召喚コンボアクションでお手軽ローグライト!『リトル ノア 楽園の後継者』レビュー!【PS4/Switch/Steam】 - 絶対SIMPLE主義
『Last Beat Enhanced』
バランスめっちゃ大雑把!
でもそのゆるさと同人ゲームみたいな
作者が好きなものぶち込んだ感は嫌いになれなかった。
タイトル画面のBGMが東方っぽいのが気になっている。
パンチハメ専門学校にようこそ!『Last Beat Enhanced』レビュー!【PS4/Switch/Xbox】 - 絶対SIMPLE主義
『リック・ヘンダーソン』
かなり『ステレデン』っぽい自動生成横シュー。
遊んでいて引っかかる部分は多いがまあ致命的にデキが悪いわけではなく、
オススメするほどではないがそこそこ楽しいという、
いかにもeastasiasoftがローカライズしそうなシューティングだった。
謎タイトルだが中身は自動生成SFシューティング!『リック・ヘンダーソン』レビュー!【PS4/PS5/Switch/Xbox/PC】 - 絶対SIMPLE主義
『マリンエクスプレス殺人事件』
スペイン産のレトロ風ノベルだが、
コアな日本オタクしか分からないネタがあったり、
古き良きファミコンADVというより海外ドラマっぽいドロドロさがあったり、
なかなか意表を突かれる内容で面白かった。
海底列車で謎に挑め!スペイン産のレトロ風ノベル!『マリンエクスプレス殺人事件』レビュー!【PS4/PS5/Switch/Xbox/PC】 - 絶対SIMPLE主義
『T.M.N.T. カワバンガコレクション』
レビューってほどじゃないが記事にしたので一応入れとく。
90年代のイケイケだったコナミアクション詰め合わせで、
ギャラリーや便利機能がめちゃ手厚いコレクションタイトル。
海外人気凄いからヘタな物は出せないというか気合をビシバシに感じた。
遊んだゲーム
『地球防衛軍6』
一周クリアしたのでハードを細々とプレイ中。
本当は今月中にレビューしたかったんだが間に合わなかった……。
『スプラトゥーン3』
バイトの難易度おかしすぎだろコラァァァーーーーーーッ!
とブチキレつつもやはり面白過ぎて無限に遊べる。
今回はデュアルスイーパーが手に馴染むのでそれメインで激闘。
シリーズ集大成すぎるヒーローモード熱すぎて心が震え切った。
『VARIOUS DAYLIFE』
スクエニ、消火器で殴られてゲームの作り方忘れちゃった?
いやでも育成ゲームでもRPGでもないと割り切れば
テキストや雰囲気は良いし結構楽しいかも……いややっぱダメかも……。
という気持ちが行ったり来たりするゲーム。
『アサルトドール:プリマーチ』
買うか迷って100円ちょっとなので購入。
弾幕貼って敵をバキバキ倒すのは楽しいものの、
同じステージ何度も繰り返して装備集めるゲームなので
すぐ飽きちゃって停滞中。
『メイドインアビス 闇を目指した連星』
チュートリアルである原作再現シナリオをクリアして、
いざ本番!というオリジナル主人公モード始まったところでストップ。
システム面で原作の雰囲気は割と出てるので再開したい……。
『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル R』
意気揚々と買ったもののオンで10連敗してから触ってない。
『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』
LRがビックリするくらい出るガチャが始まったのでいっぱい回すが、
ビックリするくらいLRが出なかった。
更に面倒な高難易度イベントとミッションが沢山追加されてやる気減退中。
イベント産メタルクウラを沢山育てるクソだるミッションはクリア。
以上!