絶対SIMPLE主義

Switch/PS4のダウンロード専用ソフトを中心に全方位でゲーム紹介するブログ。SIMPLEシリーズも応援中。

CAPCOM NEXT - Summer 2024で『デッドライジング デラックスリマスター』の最新情報が公開!

 

CAPCOM NEXT - Summer 2024公開!

『デッドライジング デラックスリマスター』、『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』、iPhone/iPad/Mac版『バイオハザード7 レジデント イービル』の3タイトルを紹介するカプコンのデジタル番組だ。子安武人がノリノリでナレーションやっててこっちも気分が良くなってくる。健康にも良さそう。

 

予告通りの内容でサプライズは無しと思いきや、中西ディレクターがバイオ新作の匂わせをしたり、『デッドライジング』開発時の話があったりと、結構ボリュームのある内容だ。『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』の体験版や『大神』とのコラボ情報も飛び出した。

 

 

俺が楽しみなのは9月19日にPS5/XBOX/PCで発売される『デッドライジング デラックスリマスター』!リアルタイムで360版を遊んだので非常に楽しみ。

 

『デッドライジング』はショッピングモールいっぱいにひしめくゾンビ相手に、ショッピングモールにある物を丸ごと使って立ち向かうスゴいゲームで、ゾンビ映画あるあるを詰め込んだ数々のイベントや、濃ゆいボスキャラも見所。Xbox360のスペックを活用したこれまでにないゾンビゲームだった。『地球防衛軍3』『アイドルマスター』『ロストプラネット』辺りと並んで初期Xbox360の代表作だったと思う。

 

ただ、挙動がザルのNPCを引き連れてゾンビの群れの中を移動しないといけないとか、クリア目指すと時間制限によるイベントのスケジュール管理がシビアとか、結構めんどくさい要素が多く「当時楽しんだけどもう一回やるのはちょっとしんどいな……」というゲームでもある。

 

 

オリジナルそのままのリマスターは2016年に発売されているので、今回は思いっきり快適にして欲しいなと思ってたんだが、そこら辺はちゃんと押さえてた。オートセーブに銃を持ちながらの移動、インターフェースの改善、そしてNPCの挙動など。しっかり手が入っていて嬉しい!

 

リメイク並みに手を入れていると言いつつ、モーションに関しては当時のデータそのまま使っているのも分かってる~!あのフランクさんのペチペチパンチ連打でゾンビを無双できる!

 

 

グラフィックもしっかり現代版に進化してるね。ピエロの目元の表現すげぇ!

デラックスリマスターされた6番レジへようこそ!も楽しみ。何が8番出口だこっちは6番レジだぞ!

 

 

戦犯クソババアの飼い犬ことマドンナちゃんも高画質化!

光のカプコン犬が『ゴーストトリック』のミサイルなら、こちらは闇のカプコン犬だぜ……!

 

『デッドライジング デラックスリマスター』非常に力入っているようで発売日が楽しみ。久々にショッピングモールで大暴れだ!ゾンビにコブンの被り物も被せちゃう!

 

でも「デラックスなんとか」ってタイトルは近年だと通常版に対するDLC同梱版によく使われる表現だし、リメイク並みに力を入れているそうだし、ここはやっぱり『デッドライジング ウルトラスーパーリマスター ダッシュターボプラス』とかにすべきだったね!