2024年も絶対SIMPLE主義をありがとうございました!
12月と今年全体を振り返る最後の記事だ!
今年も父親を連れて高級そば屋で年越しそばを食べたぜ。本格的な天ぷらがうめぇ~~ッ!
12月の絶対SIMPLE主義のアクセス数は50万PVほど。年末ということもあって急増。
累計で見ると2024年が約508万PV、2023年が約552万PV。2022年全体だと約490万PV、2021年が約340万PVという推移だ。2024年は更新ペース落ち気味だったのが響いているが、まあ500万PVを割らなかったので良しとしよう!
アクセス数の多かった記事はやはりどれもこれもセールまとめ記事なので、レビュー記事を沢山更新し、定期的に書くセールまとめ記事に反映させて密度を濃くする流れを今後も軸にしていくぞ。
収入に関しては過去最高だった2023年を更に上回る数字に。
読者還元で広告を削除して年収が10%ほど減ったが、その分を十分にカバー出来る数字だったぞ。マジで感謝しかない……!
12月に更新出来たレビューは12本で、年間では126本を更新出来た。
2024年にレビューした126本を1本4行で振り返る! - 絶対SIMPLE主義
12月はSteam年末セール前に絶対にレビューしたかった『DEVIL BLADE REBOOT』『夕暮れの楽園と赤く染まる天使たち』を更新出来たし、他にも面白いゲームが多くて良かった。
年間だと2023年の148本からダウン。まあ個人ブログで年間126本レビュー更新してるところもなかなか無いだろうけど……。もっと上を目指す!2025年は過去最高となる年間150本が目標だ!
クリアしたのにレビューしてないゲームも多すぎて勿体ないので、文字数が少なくても、とりあえずレビュー化することを意識しようかなと。
基本的にうちのレビューは2000文字以上がメインで、ボリュームあるゲームだと4000文字以上になることも多々ある。今後はフルプライスのゲームで1000文字ちょっとでもいいからとにかくレビュー化する!Twitterとかに流した感想を繋ぎ合わせる程度でもいいので、とにかくレビュー化する!いつもストーリーやシステム説明とかを書いてるけど、そこも省いて、ゲーム内容で書きたい部分だけ書く!くらいでも良いかなと考えてるぜ。より短く、より濃くしていくのだ。
それに「とりあえず1000文字でも良いから書こう!」と書き始めれば、2000文字、3000文字になっていくこともあるだろうから!
レビューと言えば、今年一番気合入れて書いた『サンドランド』のレビューの反響が大きかったのは嬉しかったなぁ。
【レビュー】傑作!これは「鳥山明のロマン」の完全ゲーム化だ!『SANDLAND(サンドランド)』【PS5/PS4/XBOX/PC】 - 絶対SIMPLE主義
過去最大級の長文レビューだったけどしっかり読まれてた。こういうガッツリした記事も大事にしたいところ。
思い付きでこんな振り返り記事も書いた。買ったゲームの本数にもよるが、毎年恒例にしたいかな。来年は面白い完全新作ゲームだらけだといいねぇ!
今年は仕事関連でまったく動きが無かったけど、20周年に向けてロゴ作ってもらったり名刺作ったりはした。
「絶対SIMPLE主義」のロゴが完成しました! - 絶対SIMPLE主義
改めて見ても最高のロゴと名刺……!2025年こそブログの看板になる画像を発注したり、らあゆちゃんのグッズをまた増やしたりしたいぜ。
今年は家族旅行で島根に行ったのも思い出深い。
『√letter』の舞台である島根に家族旅行してきた!前編 - 絶対SIMPLE主義
まさかの父親発案の『√letter』聖地巡礼。旅行に行くこと自体が何十年ぶりだったしすごく楽しかったなぁ。
俺の自宅後に出来た公園の記事も書いたね。
軽い気持ちで書いたらやたら伸びてビックリした記事だ。明治公園はたまに行くけど賑わってて温かい気持ちになる。
今年は20周年で盛り上がるつもりが株で大損りして凹んだりでバタバタしてたが、来年は新たなスタートの気持ちでぶっ飛ばしていくぜ!
そんな2025年1月に購入予定のパッケージソフトは3本!
1/9
1/16
1/17
『FREEDOM WARS Remastered』は2014年に発売されたVitaソフトのリマスター。懲役100万年というフレーズが印象的で、気になっていたが未プレイだったソフトだ。バランス調整も入って遊びやすくなってるそうなので楽しみ。
『宵祓い探偵ミアズマブレイカー』はメビウスが送る完全新作の全方位シューティングで、2022年からイベントで追いかけてた作品がやっと遊べるぜ!
『真・三國無双 ORIGINS』は無双シリーズ最新作で、オリジナル主人公を軸にした新たな構成になっている。無双シリーズ全然遊んでないんだけど、現行ハードの性能をブン回した敵の物量が魅力的過ぎるので今回は買うぞ!
以上だ!
2025年もみんなの期待に応えられるように努力していく!それでは皆様、よいお年を!