PSplusのエクストラかプレミアムプランに入ってると数百本のゲーム遊び放題になる「ゲームカタログ」!そしてプレミアムプランに入ってると、更にクラシックタイトルが遊び放題になる「クラシックカタログ」!
2025年3月分が本日更新されたぞ!
・ゲームカタログ(エクストラおよびプレミアムプランが対象)
UFC™ 5(PS5)
キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS(PS4)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy(PS5/PS4)
Bang-On Balls: Chronicles(PS5/PS4)
Syberia – The World Before(PS5/PS4)
・クラシックスカタログ(プレミアムプランが対象)
Armored Core: Project Phantasma(PS5/PS4)
Armored Core: Master of Arena(PS5/PS4)
・PlayStation®VR2ゲーム(プレミアムプランが対象)
2Dアクションとしてリブートした高評価タイトル『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』に、親からコインランドリー運営を押し付けられたプレイヤーが、こっそりゲーム筐体を置いてゲームセンターに置き換えていく経営ゲーム『Arcade Paradise』。
開発タムソフトで大ヒットした『キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS』に、他のガンダム外伝シリーズとのリンクも話題になった『機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy』などなど。注目作はあるしバンナムのキャラゲーが2本入ってるのも見所。
しかし今月は何と言ってもPS3/VITAのゲームアーカイブス以来の復活となる『アーマード・コア』初期3部作だろう!『アーマード・コア6』でシリーズの歴史を凌駕する爆裂大ヒットを巻き起こし、過去作にも注目が集まっていたが3作まとめてきてくれた!
ゲームカタログに加入してなくても1本1100円の単品購入が可能だ。ゲームアーカイブスで買ってたユーザーなら値引きもある。
初期『アーマード・コア』はR2とL2で照準を操作するので、今触ると「こんな旧式で戦えるかよ!」ってなるが、今回の移植はキーコンフィグが付いてるのでアナログスティックに割り振りが可能だ。グラフィックも解像度が上がっているので綺麗。
それでも6から入った新規だと苦戦するとは思うが、乾いた世界観やボイス演出だけでキャラを立てる構成などは、初代から一貫してるところなので触れて欲しい。
初めて遊ぶときはまずゴミ過ぎる初期ブースターを新しいのに買い替えるところからだ!
ウワーッ!ナインボールだーッ!
俺も当時PSで遊んだ以来なので色々懐かしすぎるぜ……!