絶対SIMPLE主義

Switch/PS5/Steamのダウンロードタイトルを中心に全方位でゲーム紹介するブログ。SIMPLEシリーズも応援中。

『リズム天国ミラクルスターズ』『トモダチコレクションわくわく生活』『スーパーロボット大戦Y』『グラディウス オリジン コレクション』など!Nintendo Direct 2025.3.27放送!

 

Nintendo Direct 2025.3.27 | 任天堂

 

Nintendo Switch2 Directを来週に控えた状態でまさかの襲来!

前のNintendo Switchの最新情報を直接お届けする『Nintendo Direct 2025.3.27』公開だッ!

 

蓋を開けてみると任天堂は明らかにNintendo Switch2に向けて温存してる構成だったが、それでも熱烈なファンが多い新作や移植が大連発!特にバンナムの大暴れっぷりに度肝を抜かれたダイレクトになっていたぞ。

初出タイトル中心にピックアップして紹介!

 

 

『メトロイドプライム4 ビヨンド』最新映像がお披露目!

 

メトロイドプライム4 ビヨンド | Nintendo Switch | 任天堂

 

さすがに今回来なかったらウソだろ!と思っていたがやはり来た!

新たな力であるサイキック能力を活用するシーンなどが確認できる。発売日の公開も来るかと思いきやそこは2025年予定のままだった。

『Pokémon LEGENDS Z-A』最新映像公開!昼と夜で姿を変えるミアレシティ



トップページ | 『Pokémon LEGENDS Z-A』公式サイト

 

2025年秋予定であるこちらも最新情報が公開。人間とポケモンが共存する街、ミアレシティとゲームの目的が明らかになったぞ。

 

ミアレシティは各所に野生のポケモンが潜む「ワイルドゾーン」が存在しており、そこでポケモンとのバトルやゲットが可能。夜になると赤いホログラムで囲われた「バトルゾーン」が出現し、ポケモントレーナーたちが最強を競う「ZAロワイヤル」が毎日開催。

「ZAロワイヤル」はZランクからスタートで、最高であるAランクに到達すると一つだけ望みをかなえてもらえる。主人公はこの戦いに身を投じるというストーリーだ。だから『Pokémon LEGENDS Z-A』!

 

人間とポケモンが共存する街というより、遊戯王のバトルシティ編みたいな世界観だった。通行人はどいてた方がいいぜ!今夜この街は戦場と化すんだからよ!

『リズム天国 ミラクルスターズ』2026年発売決定!手掛けるのはもちろんつんく♂!



任天堂が早々にメトロイドとポケモンの映像を流したので、まだ何かあるのか?と身構えていたらまさかの『リズム天国』最新作を発表!2015年の『リズム天国 ザ・ベスト+』以来となる新作だ。

2020年にプロデューサーであるつんく♂が新作を出したい!と意気込んでいたがついに実現!もちろん今回もつんく♂プロデュースの楽曲を収録しての登場だ。

『トモダチコレクション わくわく生活』2026年発売決定!

 

さらにこちらは12年ぶりの完全新作となる『トモダチコレクション わくわく生活』が2026年発売決定!海に浮かぶ島で戯れる住人たちや、なんか巨大化して迫って来る夢などが確認できたぞ。

前作の段階で600万本超えた大ヒット作、久々のカムバックだ。

DL版を手軽に貸し借りできる『バーチャルゲームカード』機能を発表!

 

バーチャルゲームカード|Nintendo Switch 2|任天堂

 

4月下旬に本体アップデートで追加される新機能が公開。

ダウンロードソフトをパッケージソフトのように管理できる機能で、本体2台持っているユーザーはどっちの本体でソフトを遊ぶか選べるし、「ファミリー」として登録した相手にソフトの貸し出しも可能となる。

Nintendo Switch本体を複数持っている人や家族で遊んでる人には朗報だ。結構要望として見かけたからね。

 

Nintendo Switch2でもこの機能は使えるとのこと。Nintendo Switch2の情報ないとか言ってたけどちょっとあったな!

任天堂専用の情報アプリ『Nintendo Today! 』配信!

Nintendo Today! | 任天堂

 

任天堂の情報を毎日「直接!」お届けする新アプリが配信スタート。

最新ニュースの他、ちょっとした映像やマンガなどもお届け。スーパーマリオ・ゼルダの伝説・どうぶつの森・スプラトゥーン・ピクミンのキャラが日替わりカレンダーのように登場する要素もあるぞ。

紹介パートで宮本茂が出てきたので「映画マリオ2の最新情報か!?」と思ったら違った。

ついに自前で情報アプリを開発したか任天堂!しかし任天堂関連のアプリ多すぎて管理が煩わしくなってきたぞ!

HD-2D『ドラゴンクエストI&II』最新映像公開でサマルトリア妹参戦!?

ドラゴンクエストI&II | SQUARE ENIX

 

最新映像が公開!

かなり派手になってるムーンブルグ襲撃シーンや風のマントで飛び立つシーンなどが確認できる。映像はなんとサマルトリア王子の妹がメインビジュアルに加わる演出で終了!まさか仲間になるのか!?元々、王子を心配して付いていきたそうにしてるセリフがあって、割と昔から「仲間にならないかな」なんてネタにされていた存在でもある。

 

4人目の仲間として加わるのか、それともサマルトリア王子が倒れるイベント辺りで入れ替わりで加入するのか。詳細は分からないがファンが驚くサプライズとしては上手い要素。

 

ただ、ドラクエ3リメイクのバランスを思い出すと、妹がバランスブレイカー級に強すぎて、もうコイツだけで良いんじゃないかってパターンもありそうだぜ……!

『スーパーロボット大戦Y』2025年発売決定!『水星の魔女』『ゲッターロボアーク』『劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ』参戦!

 

スーパーロボット大戦Y 公式サイト

 

マジかよ!?

家庭用最新作となる『スーパーロボット大戦Y』2025年発売決定!戦闘シーンが公開されたが公式サイトでは更に長尺のが見れます!シャイニングガンダムが「G-GUNDAM」と書かれたビームソードを振るう、OPの謎シーンがゴッドガンダムの技になってる!

 

参戦作品として

『超電磁ロボ コン・バトラーV』

『聖戦士ダンバイン』

『機動武闘伝Gガンダム』

『コードギアス 復活のルルーシュ』

『銀河機戦隊マジェスティックプリンス』が、

家庭用新規参戦として

『機動戦士ガンダム 水星の魔女Season1』

『劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ』

『ゲッターロボ アーク』が公開されたぞ。他の参戦作品は後日発表されるだろう。

 

放送前にスパロボ30もニンダイが初出だったよなーなんて話してたら本当にスパロボ最新作が来て驚愕。しばらくスマホの『スパロボDD』がメインで、スパロボOGラジオ「うますぎWAVE」が放送休止したり、もう据え置きのスパロボは厳しいのか?なんて話題が上がったりもしていたが、全然そんなことは無くしっかり作ってた最新作!水星の魔女嬉しいぜ!

 

他の新規参戦も気になるところ。『バーンブレイバーン』はまあ絶対あるとして……『メガトン級ムサシ』どうですかね!?

スピンオフ『伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル』7月25日発売決定!



伊達鍵は眠らない -From AI:ソムニウムファイル | スパイク・チュンソフト

 

『AI:ソムニウムファイル』シリーズ最新作が2025年7月25日発売決定!マジかよ好きなシリーズだから嬉しい!今回はスピンオフという位置付け。「【第2サイクロプス連続殺人事件】が解決した後の或る日。」とあるので時系列は1作目と2作目の間のようだ。

 

現実で調査するパートと、夢の世界でカオスな操作をするパートの2つで構成されたシリーズだが、今回は密室でギミックを解く脱出パートが新たに登場する。『極限脱出』シリーズに寄せたのかな?メインライターである打越鋼太郎は今回はシナリオ監修での参加となるぞ。

『グラディウス オリジン コレクション』8月7日発売決定!新作『沙羅曼蛇III』も収録!

 

GRADIUS ORIGIN COLLECTION

 

マジかよ宇宙が丸ごとやって来た!

『グラディウス』40周年を記念したコレクションタイトルが2025年8月5日発売決定!価格は6380円だ!豪華限定版も有り!

 

シリーズの原点をまとめたタイトルで収録タイトルは『グラディウス』『沙羅曼蛇』『LIFE FORCE (JP)』『グラディウスII GOFERの野望』『グラディウスIII 伝説から神話へ』『沙羅曼蛇2』に加えて、完全新作となる『沙羅曼蛇III』も収録!

海外版などのバージョン違いを含めた7タイトル14バージョンが遊べる内容だ。開発は絶対エムツーだろうなと思ったらエムツーだった。ここ以外にねぇ!便利機能とギャラリーも増し増し!

 

ほとんどアーケードアーカイブスで遊べる顔ぶれではあるんだが機能面が全然違うし、『沙羅曼蛇2』は移植も少ないレアタイトル。『グラディウスIII』は稼働前にイベントで公開された幻にして伝説の「日本AMショー版」も収録!公式サイトでもウリにしてる辺りがマニアックだぜ。

 

『がんばれゴエモン』の移植来ないかな?と期待してニンダイを見ていたら、『沙羅曼蛇』の新作が襲来してひっくり返ったわ!IVやVやオリジェネやリバースも欲しいところだったが、そこは『グラディウス オリジン コレクション2』に期待しとく!

超気合のリマスター『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』6月19日発売決定!

 

RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚 - 公式サイト

 

PS2で発売された『デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団』のリマスターが6月19日発売決定!初出時にユーザーをビビらせたダサいタイトルが『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』とかカッコいい感じになってやがる!

 

『女神転生』シリーズの1本で舞台は大正時代。主人公が常に学生服と学帽を身に着けた探偵見習いの書生で、探偵の仕事をしながら悪魔を使役して戦う!という唯一無二の設定で今も熱いファンが多い。

 

シリーズ展開は2008年に続編の『デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王』が発売された以降は動き無し。今回リマスターされる初代も移植すらなかったのだ。

 

ちなみにファンの間でも「キャラとシナリオと雰囲気とBGMは死人が出るレベルで最高だけどゲーム部分は……」という評価なのだが、今回のリマスターでは続編である『アバドン王』準拠でシステムを作り直し、悪魔を50体追加し、便利機能盛り沢山で快適化!気合が凄すぎる!

 

俺がクリアした数少ない『女神転生』シリーズの1本で好きだったからめっちゃ嬉しい!OPと戦闘BGM今でも思い出せるくらい大好き!

新シナリオも有り!『サガ フロンティア2 リマスター』本日配信開始!

 

サガ フロンティア2 リマスター │ SQUARE ENIX

 

そろそろか?と言われ続けた『サガフロンティア2』のリマスター版がダイレクト終了後より配信開始!1999年に発売された初代PS最後のサガシリーズで、水彩画のようなグラフィックと大河ドラマ的な壮大なシナリオ、浜渦正志によるBGMで今も熱いファンが多い1作。

 

 

サガシリーズのリマスターらしく便利機能が多く、更に追加要素として新シナリオなどの新要素も盛り沢山だ!

 

これでリマスターや移植が出てない旧サガシリーズはオリジナル版『ロマンシングサ・ガ』と『アンリミテッドサガ』くらいになったか……。

グロいパックマン最新作『Shadow Labyrinth』最新映像公開と7月17日発売決定!

 

Shadow Labyrinth(シャドウラビリンス) │ バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

 

『パックマン』を題材にした探索型アクションの発売日が7月17日に決定!価格は3600円。相手を喰らうダークな世界観に、謎の主人公がパックマンと合体してロボみたいな姿で暴れたり。色々と凄いことになっている『パックマン』45周年記念作品である。

 

UGSFシリーズ 公式サイト

 

バンナムのSF系ゲームは裏設定に近い形で世界観が繋がっており、それを「UGSFシリーズ」として統括したものが公式で公開されてるんだが、本日サイトが更新されてこの『Shadow Labyrinth(シャドウラビリンス)』も追加!

 

PVで「ボスコニアン」などの単語も出てきてるし、『パックマン』45周年を機にUGSFの話をガッツリやるゲームを出すぞ!という企画かもしれない。

PC上で物語を解くミステリー『Project:;COLD case.mirage』本日配信開始!



Project:;COLD case.mirage

 

バンナムから新作ミステリーアドベンチャーがダイレクト終了後に配信開始!価格は2970円!記憶喪失の主人公がネットの情報を集めて、5人の少女が死んだ『蜃気楼の森火災事故』を解き明かすストーリーだ。

 

『Project:;COLD』はSNSやYouTubeを使ったリアルタイムの参加型ミステリーとして昨年話題になった企画。そこから新作のゲームがついに登場!という流れだね。

ゲーム内のウェブサイトを巡ってネットの情報を集めるゲームということで、Nintendo Switchでは珍しくマウス対応のソフトになっているぞ。

8年ぶりの完全新作『たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!』6月26日発売!


 

 

たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

 

2017年以来の完全新作が6月26日に発売決定!価格は5400円だ。

舞台となるたまひこタウンで100以上のたまごっちと交流をしながら、12種類のお店のお手伝いをしていくゲーム。『Tamagotchi Uni』との連動要素もあるとのこと。

 

ニンテンドーDSから続く『たまごっち』のデジタルゲームシリーズで、1作目は100万本以上を売り上げた大ヒット作。

 

まさか過ぎる『みんなのGOLF WORLD』が2025年発売決定!

みんなのGOLF WORLD|バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

 

『みんなのGOLF』シリーズ最新作が2025年発売決定!

初代プレイステーションから王道のゴルフゲームとして君臨するシリーズで、一新されたグラフィックや、ハプニングだらけの新モードなどが特徴となっているぞ。もちろんオンラインも有り。

 

いやこれソニーから出てるプレイステーションの顔みたいなシリーズじゃねぇの!?

ってビックリしたらソニーの許諾を得てバンナムからマルチ展開で発売されるようだ。どうなってるの……。

 

 

初登場ってそりゃそうだろ!!!!!!

 

 

『みんなのGOLF』シリーズの開発元であるクラップハンズがNintendo Switchで『いつでもGOLF』ってゲームを出してて、それも2022年のニンダイが初公開だったのを思い出すと大分面白いな……。

遊びやすくなった『パタポン1+2 リプレイ』7月10日発売決定!

 

PSPで発売された『パタポン』『パタポン2 ドンチャカ♪』をセットにし、より遊びやすくした移植作。7月10日発売で価格は3600円だ。リズムに乗ってボタンを押すことで不思議な生き物「パタポン」たちに指示を出し、巨大な獲物を狩っていくアクションゲームである。

 

これもソニーのゲームなんだけど!?またも許諾を得てバンナムがマルチ展開で出す!開発者が『ラタタン』って新作作ってるからそっちかと思ったら普通に『パタポン』だったわ!

 

ちなみにPS4/PS5ではオリジナル版であるPSP版1~3の移植が配信中だ。3の移植が待てない人はそちらで遊ぼう。

DSリメイク『牧場物語 Let's!風のグランドバザール』8月28日発売決定!



『牧場物語 Let's!風のグランドバザール』公式サイト|マーベラス

 

ニンダイで毎回新作を発表してる気がする牧場シリーズ最新作!8月28日発売で価格は6600円だ。2008年にDSで発売された『牧場物語 ようこそ!風のバザールへ』のリメイクで、グラフィックの一新やシリーズ初のイベントフルボイスなど大進化。

アーケードアクション風完全新作『MARVEL Cosmic Invasion』2025年冬発売!

 

DotemuからMARVELキャラ大集合のベルトスクロールアクション『MARVEL Cosmic Invasion』が2025年冬に発売決定!15人のヒーローから2人を選んで戦う構成だ。

 

移植作っぽく見えるがレトロ風の完全新作。開発は同じくレトロ風完全新作だった『ミュータント タートルズ:シュレッダーの復讐』を手掛けたTribute Gamesが担当しているぞ。クオリティは高いがドットをちょっとカプコンに寄せ過ぎな気はする!

ニンテンドーダイレクトだと、キャプテン・アメリカの吹き替えやってた中村悠一が紹介してるの味わい深い。

魔法使いを目指すライフシム『Witchbrook』2025年冬発売決定!

 

Steam:Witchbrook

 

魔法学校に入学して授業を受けるシミュレーションゲームのNintendo Switch版が発表!

様々な魔法を覚えたり、友達と交流したり、学費を稼ぐためにバイトをしたり、ホウキで飛び回ったり……。最大4人でのプレイも可能となっている。

『ハリーポッター』や『スタデューバレー』にインスパイアされたゲームとのことで、なるほど分かりやすい。2020年に発表されてなかなか発売が決まらなかったタイトルのようだ。

まとめ

ピックアップ紹介は以上!

しばらく音沙汰の無かったシリーズが多くて成仏するファンが多そうな濃い内容だった。個人的には『ライドウ』『グラディウス』『ソムニウムファイル』が嬉しかったな。

 

任天堂はマリオ関連の発表が一切無く、『リズム天国』『トモダチコレクション』は驚きだったがどちらも2026年発売。直近のソフトが全然分からないことを考えると、やはりNintendo Switch2に向けて温存したダイレクトという印象だ。

 

というかバンナムの勢いがヤバ過ぎてほぼバンナムダイレクトだった気がする……!

『スパロボY』『たまごっち』『みんなのGOLF』『パタポン』だぞ!ちゃんと『Project:;COLD case.mirage』という今に向けた最新作もある!『フリーダムウォーズ』もバンナムからリマスターが出たし、もうソニーの塩漬けになってるIP全部バンナムに出して貰えばいいんじゃねぇかな!ってなるぜ。

 

大盛り上がりのニンテンドーダイレクトだったが、来週4月2日は本命となる『Nintendo Direct: Nintendo Switch2』が控えてるぞ!頭おかしくなるわ!