ウィッチパズリズム | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
『ウィッチパズリズム』のレビュー行くぜ!
俺がプレイしたのはNintendo Switch版ね。
パブリッシャー:Sanuk/Eroge Japan
機種:Switch/PC
ジャンル:脱衣パズル×リズムアクション
発売日:2023/7/28(PC)2024/2/15(Switch)
価格:480円
魔女同士がバトルを繰り広げる「落ちもの脱衣パズル×リズムアクション」だ。
ブロックを消して相手にダメージを与える度に服が脱げる!ドットも良い感じでえっちなゲーム!
ただ、ゲームとしては遊ぶほどに練り込みの甘さが見えてくる作りだった……。
舞台は科学に変わって魔法が発達した世界!
10人の魔女たちが塔で共同生活を送っていたが、突然脱衣魔法でお互いを脱がせるバトルが勃発!戦いの果てに待つものは……という感じのゲーム。
エロゲみたいな話!
まずこのゲームのパブリッシャーがEroge Japanだからな……。
エロゲみたいなでっけぇケツも出てくる!!!
ブロックを落下させて一列に並べると消え、対戦相手におじゃまブロックを送り込める。ブロックを消せなくなったら1ダメージ。3回ダメージを喰らった方の負けというルールだ。ダメージの度に服が破ける!
おじゃまブロック越しに表示されたキャラ絵が透ける仕様は才を感じる。
ぷよぷよシリーズにも今すぐ導入したまえ!
リズムゲーム要素はBGMに合わせて左から右にフィールドが光っていくので、それに合わせてボタンを押さないとブロックが落下しない組み合わせ方。
ボタンを押すタイミングは画面上部のガイドで確認できる。
落ち物パズルとリズムゲームの組み合わせだと『ルミネス』シリーズを思い出すが、あっちは操作は普通で、ブロックがリズムに合わせて消える。
こっちはリズムに合わせてボタンを押さないとブロックが落ちてこない。まったく別のゲームだ。
そういう内容だが一定のテンポに合わせてボタンを押してるだけって感じで、あんまりリズムに乗る気持ち良さが無いし、連鎖を組んだり駆け引きになるような要素も無く、連続コンボや必殺技みたいな要素も無いから地味だ。
基本システムの練り込みが足らず、そのままだと一定の拍子でボタンを押し続けるだけでブロックが一列にどんどん並んで勝てる。
なので、一定間隔でデカいブロックが落下するとか、一定間隔でブロック全体が横にズレるとかのギミックで難易度を上げている。遊んでいて徐々にイライラしてくるし、終盤の高速BGMやラスボス戦の理不尽の極みみたいな構成はストレス爆発!
「リズムに乗れなかった時のペナルティ」が存在しないから、ボタン連打すれば絶対ブロックが落ちる仕様なのも甘い作り。
画面左を凝視するゲームなのに、ガイドが画面上部なのも感覚的に見辛いところ。
下からせり上がって来るランダムのおじゃまブロックで、こういう「縦穴」が出来た時もキツい。
「基本的に1マスのブロックしか落とせない」
「1マスのブロックを横に一列並べると消える」
「リズムに合わせたタイミングでしかブロックを落とせない」
というゲームなので、「縦穴」を効率良く埋めてブロックを消す立ち回りが不可能。終盤はこれが致命傷になって死ぬことが多く、運ゲーが加速する!
オプションは充実していて、モニター遅延を考慮した入力修正機能がある。イージーモードをオンにすれば楽勝になるから、ドットだけ目当ての人にも優しい。
CGモードでは表情や脱衣差分を組み合わせられる気合の入りっぷりだ!
2時間くらいで全ステージクリア。
最初は楽しかったけどどんどんしんどくなっていき、最後の方はうんざりするだけだったぜ。ご褒美見るために理不尽気味なゲームをやらなきゃいけないの、かなり古いタイプのエロゲじゃないか!?
魔女たちのドットはエロ可愛くて値段は500円なので、まあそこで元は取れたかなってゲームでした!