- 『Nitro Express(ナイトロ エクスプレス)』【PC】
- 『ガールズメイドプディング』【Switch/PC】
- 『ゴブリン・ノーム・ホーン』【PC】
- 『剣勇伝説YAIBA』【GB】
- 『GUNGUNGUN』【PS5/PS4/Switch/PC】
- 『ジャレコレ ファミコン編:マジックジョン』
- 『ウィッチパズリズム』【Switch/PC】
- 『合体防御花の守人と森の魔女』【Switch】
- 『PROGRESS ORDERS(プログレスオーダーズ) 』【Switch/PC】
『Nitro Express(ナイトロ エクスプレス)』【PC】
爽快アクションかと思いきや遊んでて引っかかる仕様が多い!?
と思いながら遊んでいくと武器の使い分けで敵を倒す魅力が見えてくるし、
文句無しのドットと演出、ノリノリのストーリーも含めて面白いゲームだった。
【レビュー】脳を焦がす激烈ドット!銃撃戦でメカを破壊せよ!『Nitro Express(ナイトロ エクスプレス)』【PC】 - 絶対SIMPLE主義
『ガールズメイドプディング』【Switch/PC】
コンセプトとそれに寄り添ったストーリー展開がすべてのゲーム。
思い切りの悪さを感じる要素や不親切さなどが目についたが、空気感とSFファンタジー的な設定はかなり刺さったぜ。
【レビュー】人が消えた世界、少女二人のバイク旅行!『ガールズメイドプディング』【Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
『ゴブリン・ノーム・ホーン』【PC】
元々、川尻こだま先生の漫画が好きで見てたこともあるが、ゆるい空気感とキャラの魅力に、短編ながら小ネタまで含めてギュッと詰まってる作りが非常に良かった。
『剣勇伝説YAIBA』【GB】
新アニメ見てテンション上がった勢いでゲームボーイ版にもトライ。
ゲームボーイのキャラゲーだなぁ……という作りだが、ボスの多さや剣が強くなる終盤戦の爽快さなどは良かった。扱いの悪かったエメラルドは新アニメに期待!
【レビュー】エメラルド登場!未アニメ化エピソードを収録したゲームボーイ版!『剣勇伝説YAIBA』【GB】 - 絶対SIMPLE主義
『GUNGUNGUN』【PS5/PS4/Switch/PC】
キャラが可愛いのでセールで買ってみたら意外な掘り出し物。飽きるのも早いが、しばらくは無心で遊んじゃうアクションだった。これは悪くなeastasiasoft。
【レビュー】頭空っぽにして撃ちまくる500円シューティング!『GUNGUNGUN』【PS5/PS4/Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
『ジャレコレ ファミコン編:マジックジョン』
ロックマン風アクションで独自要素色々入れてるけど、あんまり上手く行ってない……!という内容で、色々取っ散らかってるところも含めてこれぞB級ゲーム!という大味さ。そこそこ楽しめたしジャレコレとしての新機能は文句無しだった。
【レビュー】B級すぎる!ある意味驚きの超魔術アクション『ジャレコレ ファミコン編:マジックジョン』【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
『ウィッチパズリズム』【Switch/PC】
積んでたタイトルを何気なく起動してクリア。
ドットはセクシーで良いんだが肝心のゲーム部分の練り込みが甘かった!
【レビュー】脱衣ドットは良い!リズム+パズル部分は……厳しい!『ウィッチパズリズム』【Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
『合体防御花の守人と森の魔女』【Switch】
ターン制なので敵の侵攻に合わせてじっくり考えられるタワーディフェンス。キャラかわいいし500円のカジュアルゲームとしてはよくまとまってる!
【レビュー】地味だが楽しいターン制タワーディフェンス!『合体防御花の守人と森の魔女』【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
『PROGRESS ORDERS(プログレスオーダーズ) 』【Switch/PC】
かなりハードルを下げて挑んだブシロード完全新作だが、まだハードルが高かったかな……!低コストの製作体制が構成してるあらゆる要素に反映されてる大事故作品。「ゲームが進んでる感」の乏しさが本当にキツかった……。
【レビュー】UI・導線・テンポのすべてがこの世の終わり!『PROGRESS ORDERS(プログレスオーダーズ) 』【Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
以上!