Nintendo Switch2が目前に控えてるがやることは多い!
5月29日に新作ソフトがドドッと届いたぜ!やるぜ!
『スカーレッドサルベーション』はコンパイルハートのゲーム買うの初めてだったので、かなりハードルを下げて遊んだんだが、それでもビビる完成度の低さ!D3・日本一ソフトウェア・フリューの悪い時の完全新作より更に悪いじゃん!そんなゲームの存在が許可されてるんだ。
コンパイルハートのゲーム、コンセプトやノリが好みじゃないことが多くてこれまで未プレイだったんだけど、今年は完全新作に挑戦していっぱい出すし、割とどれも雰囲気は好み。これ以外の『届けろ!戦え!カラミティエンジェルズ』『魔法司書アリアナ』『ザレスタ』も全部買うつもりではある。
しかしエムツー開発で質がそこそこ保障されてる『ザレスタ』以外の2本もこんな感じだったら、金輪際コンパイルハートのゲームは買わないからな!
『ザレスタ』は正直今年出ない可能性もそこそこ高いと思ってる……。
『ソニックウィングス リユニオン』は26年ぶりに出る新作2Dシューティング。グラフィックがヤバいくらいショボいのはさて置き、頑張って欲しい!と購入してみたらあんまり頑張れてなかった。
1周20分というハイテンポなステージ構成、国際色豊かなステージとパイロット、そこそこおバカ要素多め……という過去作のノリは踏襲してるものの、センスもノウハウも全然足りてないし、演出面のこだわりがまるで感じられないのが一番つらかった。
遊べなくはないが、5600円とかで売るのは信じられないレベルのクオリティである。
『食魂徒~百花妖乱~』もつまらなくはないけどまあ……くらいの内容なので、過酷な新作ラッシュになってしまったぜ!
その他、2006年の稼働したアーケードシューティング『カラス』の移植クラウドファンディングの返礼品も届く。病んだ雰囲気が特徴の作品で、これは当時のポスターを再現したもの。こういうデザインだったのか!
ポストカード12枚も届いたぞ。
当時のロケテのお礼を改めてポストカード化してるのなんか面白い。移植と続編も楽しみだ。
最近ゲームセンターにあるカードコネクトに初めて触れてみたがなるほどね……!
100円入れてガシャを回してカードを買う自販機で、連コするほどレア度がアップ。当てたカードは印刷するかどうか選ぶ形式で、いっぱい印刷するとその分お金が掛かる。
スマホゲーのガシャとリアルトレカの中間みたいなシステム。オリジナルカードも作れるみたいでなかなか面白いな。
最近アニメ熱が高まっていてグッズも色々買っちゃうぞ!というテンションで『プリンセッション・オーケストラ』のジュエルベルも買ってみた!
振って掌に載せることでボイスとBGMが再生されるおもちゃで……値段の割にプレイバリュー低いな!
でもリップルの変身シーンとBGM好きなので欲しかったのだ。
最近はそんな感じです。