G-MODEアーカイブス+ ARMORED CORE MOBILE 2 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
G-MODEアーカイブス+ ARMORED CORE MOBILE 2 on Steam
『G-MODEアーカイブス+ ARMORED CORE MOBILE 2』のレビュー行くぜ!
パブリッシャー:ジー・モード
機種:Switch/PC
ジャンル:メカアクション
発売日:2025/6/19
価格:1100円
2005年にフロムソフトウェアからリリースされたガラケー作品の移植だ。実は4作品も出ていたガラケー版『アーマード・コア』の2作目!当然これが歴史上初の復刻となる。
2005年当時のフロムは今も熱いファンが多い『Another Century’s Episode』に、移植を除くとPS2時代のAC最終作となる『ARMORED CORE LAST RAVEN』、PSP版『天誅 忍大全』に、ガラケーでG-MODEアーカイブスでも復刻不可能な『ARMORED CORE::MOBILE ONLINE』を配信していたりと多作な時期だ。
前作は見下ろし視点のアクションシューティングになっており、このブログでもレビュー済み。
・俺のレビュー
今回は本編さながらの3Dアクションシューティングになっており、『アーマード・コア』といえばこれ!というアリーナ戦がメインの構成だ。
ストーリーは無し。15体+αの対戦相手が待ち受けるアリーナの制覇を目指す内容。淡々と進むが、アイコンをクルクル回すメニュー画面は本編を思い出すビジュアルだ。メールが届かないことに違和感がある!
アリーナ16位からスタートし、1体ずつ対戦相手を倒して頂点を目指す!対戦相手の説明文が無いのは寂しいところ。本編だとこれでグッと味わい深くなってたからね。6位の「パティシエ」とか絶対面白い設定ある奴じゃん!
完全3Dアクションなので当時のガラケー操作は強化人間じゃないと厳しそうだが……。今回はコントローラーなので違和感なし。右スティックに視点移動が振られているのがありがたい!
対戦相手と対戦ステージを選択して試合開始!BGMは無し!
通常の銃などもすべてロックオン方式なので敵をサクサク狙える。ブレードは当たり判定にクセあり。現行ハードに最適化されているのか動作も非常に軽快&滑らか。多分当時のガラケーよりも処理が軽くなってるんじゃないかな?時代がこのゲームに追いついたと言っていいだろう。違う気がする。
荒々しい3D表現は初代PSを思わせるし、本家っぽい雰囲気は上々だ。
しかしCPUの動きは結構大雑把で、どいつも撃つと空中に逃げてしばらくホバリングして着地を繰り返す。遮蔽物を使ったり回り込んだりして敵の攻撃を避け、着地狩りを繰り返すような戦い方に最後までなるかな。
パーツは敵を倒すとゲットしていく形式。
重量制限に気を遣いながらカスタマイズして自分なりの機体を組み上げる。タンクは無いが四脚はあるぞ!タンクは無いが……。
前作同様に機体の細かいカラーリング変更と、機体を好きな角度で鑑賞するビューワー機能を搭載だ。今回は背景をグリーンバックに出来ないのが残念!
トレーニングモードでは次々に登場するMTをどこまで倒せるか挑んだり、敵の攻撃をひたすら避け続けたりと、ちょっとしたミニゲーム的なバトルが用意されているぞ。
一応ありますKARASAWA!
本編クリアまで30分掛からないくらい。クリア後の隠しボスを倒しても1時間掛からなかった。前作から進歩は感じるがアリーナ戦だけは大分味気ない。今回もこれに1100円払えるのはシリーズ全部やりたいコアなファンか、ガラケーでの3Dアクションに興味がある人向けだね。
当時の『アーマード・コア』ファンは学業や仕事の合間にこれで栄養を摂取していたのだなぁ……と思いを馳せながらのプレイでした。まだ『ARMORED CORE MOBILE 3』『ARMORED CORE MOBILE 4』が残ってるのでそっちも待つぜ!