毎週恒例振り返り記事!
6月の絶対SIMPLE主義のアクセス数は46万ほど。セール記事と反響の大きいレビューが数本あった影響で先週から10万以上アップだ。Nintendo Switch2本体もデカいトピックだったな。
□厳選80本!『Steamサマーセール2025』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ! - 絶対SIMPLE主義
カワミスさん、それるすしさんと行った藤子・F・不二雄ミュージアムも楽しかったなぁ。チンプイの新作アニメが最高でそれだけでも行った価値あったわ。
DEKIRU!での連載記事も順調に増殖中。
ブログで昔描いたレビューを全面的に加筆修正して乗せつつ、別企画も準備中だ。7月は『IZON.』のインタビュー記事など。色々と控えてる記事があるからお楽しみに!
□DEKIRU!で俺の記事「サウナで整う健康的ゾンビゲーム!『Sauna of the DEAD』 」が公開ッ! - 絶対SIMPLE主義
□DEKIRU!で俺の記事 "前代未聞の「紙ゲー」降臨!本物のトイレットペーパーで遊ぶ『紙がない!』" が公開ッ! - 絶対SIMPLE主義
□DEKIRU!で俺の記事「最強と最弱が、驚異の世界をマッハで駆け抜ける!『IZON.』 」が公開ッ! - 絶対SIMPLE主義 - 絶対SIMPLE主義
6月に更新したレビューは12本!
目標の月10本をクリアしてパッケージソフトのレビューも3本更新出来たが、『スカーレッドサルベーション』『ソニックウィングス リユニオン』『サバイバルキッズ』だったので過酷な月だったぜ!
そして12本中8本が女の子メインのゲームという偏りっぷりである。特に意識したわけでは無かったが多いな……。
7月に購入予定のパッケージソフトは7本!
7/10
7/17
7/25
7/31
『歌と森の妖怪屋敷』はピクセルが送るブロックくずし+アクションゲーム。逃げ回る女の子を守りながら、人魂を操作して妖怪と戦うゲーム内容だ。妖怪を仲間にする要素も有り。ただでさえ珍しいブロックくずし新作。しかもパッケージまで出るなら買うしかないぜ。
『Irem COLLECTION 3』は毎回買ってるアイレムのアーケード作品復刻シリーズ。
『ミスターヘリの大冒険』『魔法警備隊ガンホーキ』『ドラゴンブリード」と今回も貴重なタイトル揃いでシューティング中心だ。
『ドンキーコング バナンザ』はパンチで地形を壊しながら進むドンキーコング最新作にして久々の3Dアクション。『スーパーマリオオデッセイ』のスタッフらしさを感じるセンスも魅力的で面白そうだと思っていたら、幼少期のポリーンとドンキーコングのバディ作品であることを途中で明かすサプライズで度肝抜かれた!マジかよ!買うしかねぇ!
『Shadow Labyrinth(シャドウラビリンス)』はパックマン45周年記念作品となる探索アクション。ダークな世界観に、妙にグロい歴代ナムコネタ満載のカオスな内容だ。攻めた作りだなぁ。
『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』はブシロードが送る『HUNTER×HUNTER』の格闘ゲーム。見るからに低予算で、開発エイティングなので動きがマヴカプシリーズまんま。一人用モードはあんまり期待できない感じなのでどうなるかな。
『伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル』はSF推理ADVである『ソムニウムファイル』シリーズの3作目となるスピンオフ。大分『極限脱出』シリーズに寄せてきた。過去2作どちらも大好きなので買うが、なんで今回はPS5版とPS4版が無いんだ!?
『コットンリブート ハイテンション!』は移植にリメイクに完全新作にと、ここ数年八面六臂の大活躍をしてる元祖魔女っ娘シューティング、コットンの最新作。2021年に発売された『コットンリブート』の続編で、ド派手なビジュアルに新システム、新キャラを引っ提げての登場だ。
7月はそんな感じで。DEKRUを軌道に乗せつつ、ブログのレビュー数を更に増やしていくぜ!