Nintendo Direct 2015.4.2が本日朝7時に開催ッ!
開幕ミュウツー。
大乱闘スマッシュブラザーズの追加コンテンツとして開発が進められていたミュウツーの配信日が
4月28日に決定だ。価格は税別で417円。3DSとWiiU両方使えるセットは509円。
スマブラを3DS版とWiiU版の両方購入したユーザーには4月15日からDLコードを配布と。
追加コンテンツの対応、キャラのバランス調整、
写真やmiiファイターやリプライや自作ステージの共有機能(WiiU版のみ)を含んだアップデートも予定。
miiファイターの着せ替えに使える特別なスーツも4月15日に各74円、2機種セット版が111円で配信決定だ。
公式を見ると第一弾コスを全部まとめたセットが単体機種版640円。
2機種セットが960円のセット販売もある模様。
ダンバンさんにエックスにブルースだとォッ?!なら掴もうぜ未来!
ブルースは目の部分まで覆うデザインだけあって違和感が少ない。
さらに追加コンテンツとしてリュカも発表でこちらは6月配信。
次の参戦ファイターの要望を直接募る「スマブラ投稿拳」も公式で公開に!
今から参戦ファイターのアンケートやるんですか?!
「マリオやリンク達とあのファイターで戦いたいと期待も膨らむのではないでしょうか」って、
その為の「miiファイター」だったのでは?!
桜井さんと相談して決めたそうだけどそろそろ桜井さんに休みを与えてあげてもらいたい……!
募集期間が2015年10月ってこれすげぇ先の話になりそうだなあ。
そして投稿サンプルのさりげないネコマリオ推しを俺は見逃していなかった。
amiiboをタッチすると任天堂の過去の名作が少しだけ楽しめる無料のWiiUソフト。
「タッチ!amiibo いきなりファミコン名シーン」も正式発表。4月配信だ。
amiiboをタッチするとランダムで収録されたファミコンとスーパーファミコンタイトルの名シーンで遊べると。
……ランダムってどういうこと?!ランダム体験版かよ!
販促アプリとしてもやや微妙な仕様と言わざるをえないぜ。
続いてはヨッシーウールワールドの紹介。
おなじみモードとエンジョイモードの2つが存在していて、おなじみモードは従来と同じ感覚で遊べるが、
エンジョイモードはずっと空を飛べるはねヨッシーでプレイ出来るとか。
アクションゲームが苦手な人への救済措置となっているぜ。
これでもう同じステージで何度も死んだ時に
「チートアイテム使う?使ったらチートアイテム使用済みのヘタレマーク押すけどな!」
とでも言わんばかりにアイテムボックスが出現してイラッとさせられることが無くなるんですね?!
ソフトと同時になんと毛糸のamiiboの発売も決定だ。そんなの出せるのか?!
値段はやっぱちょっと割高だったりするのかな。
スプラトゥーンの紹介では発売日が5月28日に決定!決まるまで長かったぜ!
4対4でエリアを奪いあうガチバトルと、
オフラインで風船を割る数を競うバトルを楽しめるバトルドージョーも紹介。
海外で情報がチラホラ出ていたスプラトゥーンのamiiboも正式発表だ。
ガール、ボーイ、イカの3種類で3つセット3000円のパック販売もアリ。
ソフトに読み込ませると特別な衣装が手に入るミッションに挑戦できる。
制服……だと?!
長らく続報の無かったファイアーエムブレム×女神転生のムービーと正式タイトルが公開。
タイトルは「幻影異聞録♯FE(シャープエフイー)」。ペルソナだこれ?!
発売は今年の冬。
WiiUのマリオメーカーの発売日も9月と発表。
5~6月くらいかと思ったら遠いな……。
スーパーマリオ30周年記念サイトも合わせて公開だ。色々と企画を予定しているとか。
ここで岩田社長と共にゲームを紹介する人として、新たに任天堂広報室の森本さんが登場。
いきなりのダブル直接!である。画像で見ると森本さんまだまだ表情が硬いな!
このテコ入れは岩田社長の体力的な問題もあったのかな……と邪推してしまうが、
事前にかなり準備をしてきたのか森本さんの紹介も聞きやすくて違和感はなかったぜ。
ツイッターを普通に「ツイッター」って言ってたのは多分森本さんもかなり悩んでこれにしたんだと思う。
森本さんからWiiU向けのローカライズタイトル2本を紹介。どちらもDL専用タイトルだ。
1本はリトルインフェルノ。ひたすら色んな物を燃やしていくゲームだ。
「燃やす物が無くなってもカタログでどんどん取り寄せることができます」という説明に狂気を感じた。
特別な組み合わせで燃やすとコンボが発生するシステムで、
ローカライズの際に日本語ならではのコンボを大量に追加。
海外版の3倍近い数である300種類のコンボが存在するそうだ。
もう1本はTHE SWAPPER。
無人の宇宙ステーションを調べて幾2D探索パズルアクションゲームで、
特徴的なグラフィックは実際に粘土で作った模型の写真を使って作成されたとか。
自分と同じ動きをするクローンを4体まで作成可能でこれを活用して進んでいく。
物を燃やしまくるゲームと自分のクローンを量産するゲームってすげぇ組み合わせだな!
これから毎日物を燃やそうぜ!
価格はリトルインフェルノが900円でTHE SWAPPERが1400円。
お約束の「プレゼンテーション終了後から配信スタート」だ!
これに以前任天堂が配信したトライン2を加えた3本を今日から2週間、30%OFFのセールも開催。
□Little Inferno リトル インフェルノ [オンラインコード]¥ 612 (37%OFF)
□THE SWAPPER [オンラインコード]¥ 953(37%OFF)
□TRINE 2 三つの力と不可思議の森 [オンラインコード]¥ 1,166(37%OFF)
アマゾンだと37%OFFと更にちょっとだけ安いぜ。
この2本は見逃せない……!
WiiUでDSと64のバーチャルコンソールがついにスタート!
ダイレクト終了後からDSタイトルとしてニュースーパーマリオブラザーズとやわらかあたま塾。
64タイトルとしてドンキーコング64が配信開始だ!
4月8日にはDSのヨッシーアイランドDSが880円、64のスーパーマリオ64が952円。
4月15日からさわるメイドインワリオが880円で配信されることも発表されたぞ。
WiiU来たか!次は3DSのVCですね!って思ったらそこには触れずに
ゼノブレイドクロスのドール・ネットワーク編が4月10日の22時に放送されるという情報に移った……。
3DSのVCマジでどうなってるんですか森本さん!
続いてはソフトメーカーの3DSタイトルの紹介。ブレイブリーセカンドのOPムービー。
ドラゴンボールZ超究極武闘伝の新紹介動画、ポポロクロイス牧場物語の新映像、
大逆転裁判の紹介映像などが公開されたぞ。
3DSでポポロクロイスが発売されることになって任天堂公式放送で紹介される日が来るとはな……!
大逆転裁判は7月9日発売。
動画見るとキャラの細かい仕草とかホント素晴らしい。
ポケモンスクランブル最新作であるみんなのポケモンスクランブルも発表。
4月8日に配信される3DSダウンロード専用ソフト。
700種類以上のポケモンが登場する内容で、
ゲーム進行やすれちがい、リアルマネーで購入可能なポケダイヤを使ってステージをアンロックしたり、
コンティニューしたりして遊ぶ基本無料のF2Pとなっている。
WiiU版に続いてポケモンスクランブルがすっかり任天堂の新しい商売の実験場になってしまったな……。
WiiU版はシリーズの長所をすべて投げ捨てた割りと酷い内容だったのでいい印象ないぜ。
別売りのフィギュアが無いとまともに技の性能を確認する事すら不可能とかホント酷かった。
すれちがいmii広場の新たな追加ゲームとしてすれちがいフィッシングとすれちがいゾンビも発表。
すれちがいゾンビってどういうことだよ?!
すれちがったmiiからエサを貰ってプレイする釣りゲーに、
すれちがったmiiから貰った武器でゾンビと戦うアクションゲーム!これは魅力的な内容……!
とはいえ、すれちがいがちょっと億劫になって来てるので普通に単体のゲームで遊びたかったなこれ。
すれちがいmii広場プレミアムという有料サービスも登場。
すれちがったmiiの誕生日で埋まっていくカレンダーや、
大切なmiiを保存できるVIPルーム、メインテーマの変更、すれちがったmiiの挨拶を自由に省略が可能に。
それぞれ税抜き476円。ゾンビとフィッシングはセットで税込み800円の販売もアリ。
完全新作ゲームであるゾンビとフィッシングは文句無いけど
mii広場プレミアムはこの内容で476円は高すぎるように思える。
こんなの普通にアップデートで更新するレベルの内容では……。
3DS版リズム天国のタイトルが「リズム天国ザ☆ベスト+」に決定。
発売日も6月11日で価格は4700円だ。
6月25日に発売される3DSのファイアーエムブレムifは白夜王国/暗夜王国の2verの発売が決定。
1本4700円だが片方を買うともう片方を税別1852円のDLCとして購入可能。
この2本と更に違ったシナリオが展開する1852円の大型追加コンテンツも用意。
公式によると1本だけでも前作の「ファイアーエムブレム覚醒」と同等のボリュームになっているとか。
3DSの新作ゲームとしてどうぶつの森ハッピーホームデザイナーが夏に発売決定。
どうぶつの森のカード型amiiboを使うゲームで、
カードを読み込ませることで登場する住人の希望に合わせて部屋をコーディネートする内容だ。
カードを使うことで部屋に別の住人を呼んで撮影会なども可能。
旧3DSでamiiboを読みこませるためのNFCリーダーも同時発売。
以前言っていたカード型amiiboがこれかー。
「amiibo」と言うからにはデータの記録も出来る……のか?
カードはちょっと欲しいがゲーム部分にはあんまり魅力を感じないかな。
っていうかこれ10年以上前に展開したカードe+じゃねーか?!デザインが完全に一緒だぞ!
追加DLCの走りとも言える存在だったが、別売りの機械が必要な上に、
カードがランダムだから狙ったコンテンツを引くのが完全に運という地獄のような商法だったカードe!
まだ成仏してなかったのか貴様ッ!
予告から本当に長かったマリオカート8のどうぶつの森DLCの配信日が4月23日に決定。
amiiboに対応したレーシングスーツと、4月23日の更新データで200ccが解禁されることも発表されて
今回のニンテンドーダイレクトは終わりだ。
スプラトゥーンの発売日決定などはうれしかったけど、
ファイアーエムブレムに興味ない俺としては
追加コンテンツとF2Pばっかりで物足りない印象だったなあ今回のニンテンドーダイレクト。
長期的に追加コンテンツを配信してソフトの寿命を延ばすことはとても良いことなんですけども。
とりあえずリトルインフェルノとTHE SWAPPERをやりたいが、
ゼノブレイド3DSとロデア3本と防衛軍4.1があるから遊ぶのは当分先だなこれは……。