【楽天市場】【特典付き】さんそふと くろにくる【送料無料】:書泉オンライン楽天市場店
このところ復刻展開に力を入れ続けるサンソフトだが、
とうとうこんなものまで出してしまった!
サンソフトの貴重な資料をB5サイズ350ページにぎっしり詰め込んだ
ヘビー級の書籍『サンソフトクロニクル』が9月25日に発売だ。
5500円とお値段もヘビー級!
さらに書泉オンライン限定で6600円の『さんそふと くろにくる』も限定登場だ。
買いました限定バージョン!まだ買えるぞ!
・書泉限定スペシャルカバー
・サンクラブ会員証2023書泉限定バージョン
・#へべれけのペアペアウォーズ サウンド集CD
表紙カバーがもりけん先生のイラストを使ったものになっており、
会員証とCDが付属。これで値段さが1100円高いだけならこっち買うわ。
裏面はサンソフトのロゴのみ。
『へべれけのペアペアウォーズ』はネオジオ向けに作られて開発中止になったタイトル。
そのCDだ。発売されなかったゲームの知らない曲が聞ける!
サンクラブ会員証2023は、
当時のサンソフトファンクラブの会員証の最新版……という設定のカードだ。
妙な圧の強さを感じる会員規約が昔のノリを感じさせて良い。
本の内容は
「初公開となる原画・基板・企画書・設計図・フライヤー、さらには貴重な関係者インタビューなど、サンソフトの“終わりなき旅”を詰め込んだ永久保存版――。」
とある通り、歴代サンソフトタイトルの資料をとにかく詰め込めるだけ詰め込んだ構成だ。
黎明期に出したインベーダーゲームのパチモノから、
今も人気の高い『へべれけ』『わくわく7』まで。
貴重な資料の密度が凄く、眺めているだけで楽しい構成。
『ドッジ弾平』『シティーハンター』『バットマン』などなど。
版権作品のイラストや資料もあるのが嬉しいところ。
『超惑星戦記 メタファイト』の広告はもちろん、
当時放送されたテレビCMの原稿まで掲載されている。
独自の特殊カートリッジだったファミコンソフト
『なんてったって!!ベースボール』のカセット設計図も!
よくこんな資料が残ってたな!?のオンパレード。
もりけん先生はギャラリーとして大きくページを割かれており、
『マドゥーラの翼』『メルヘンヴェール』のイラストが盛り沢山だ。
ルシアは今見ても可愛い。
一番凄いのは50ページ使って収録した『スーパーファンタジーゾーン』の企画書。
デモ画面のコンテや手書きで描かれたステージ背景のラフ、シナリオなど読み応えあり。
インタビューはもりけん先生、竹内昭人氏、小高直樹氏、野村雅仁氏、酒井敦史氏と、
レジェンドがズラリ並んで貴重なお話がたっぷり。
ファミコンの『水戸黄門』の音声合成の話もあったり。
数年前まで過去IPの活用をほとんど考えてなかったメーカーの本とは思えない密度。
俺はサンソフトのゲームそこまで詳しくないんだけど、読んでて凄く面白かった。
当時の空気感と、当時のスタッフの手の跡が見えてくる資料を凝縮した1冊。
今後もIP活用を続けるサンソフトへの理解を深めるためにも押さえておきたい!