ニンテンドーeショップ更新!今週のNintendo Switch新作は77本だ!
来週分は1本しか発表されてないので実質的には今週が年内最後に近く、物量も今年最大だ。まあ石が多すぎる顔ぶれではあるが……とりあえずピックアップしていこう!
12/19(火)発売
□Terra Nil(Devolver Digital)2800円【1/1まで2240円】
12/21(木)発売
□G-MODEアーカイブス+ 探偵・癸生川凌介事件譚 Vol.13「黄昏は瑠璃の追憶」(ジー・モード)800円【2/18まで720円】
□アーケードアーカイブス ミスティックウォリアーズ(ハムスター)838円
□マサラダタウン物語(sugar star)1000円
□Wall World(Sticky Rice Games)1320円【12/31まで1056円】
□よお、俺のビールはどこだ?(WhisperGames)800円【1/10まで600円】
□チコリー 色とりどりの物語(Finji)2940円
□勇気の推理 海苔4 渡海街4(HERO GAME)150円
□くまモンラン(エディア)770円
□Rough Justice '84(Daedalic Entertainment)2800円
□理性の門 (Gates of The Mind)(GaGa Games Studio)2448円【1/7まで2199円】
□ブルーピーとドルーピー(DreamVeloper Studio)799円
□モブ・コントロール(QubicGames)735円【1/16まで367円】
□幻想の鍛冶屋ショップシミュレーター : Fantasy Blacksmith(Halva Studio)999円
□クリスマス バブル パズル (Christmas Bubble Puzzle)(RuWaMo Games)1500円【1/16まで280円】
□世界の首都クイズ(Supergonk)280円
□Dungeon Defence Simulator 2024(SimulaMaker)2100円
□ハードレーシング:スタントカー ドライビング(Nikita Alexeevich)740円
□B.O.O.L: 迷宮パズルをマスターする(Michael Wührer)2400円
□ヘリックス・ジャンプ(QubicGames)735円【1/16まで367円】
□Mystery Box: The Journey(Ocean Media)1499円
□ミステリー ボックス: 部屋からの脱出(Ocean Media)1499円
□HOP! STEP! DANCE! (イマジニア)5800円
□SPY×FAMILY OPERATION DIARY(スパイファミリー オペレーションダイアリー)(バンダイナムコエンターテインメント)7480円
□20 Minutes Till Dawn (indienova)599円【12/27まで539円】
□チューチュー・チャールズ(Two Star Games)2300円
□ポピープレイタイム(Mob Entertainment)745円
□マイチャイルドレーベンスボルンリマスター(Sarepta Studio)1390円
□Tanuki Sunset(Rewind Games)2420円
□リトルプリンセス マール王国の人形姫2(日本一ソフトウェア)2178円
□天使のプレゼント マール王国物語(日本一ソフトウェア)2178円
□ザ・ランブルフィッシュ+(3goo)990円
□不思議の国の冒険酒場(ライドオンジャパン)1500円
□レヱル・ロマネスク Origin(ヴューズ)3080円
□2045、月より。(エンターグラム)7370円
□クダンノフォークロア(プロトタイプ)4300円
□D.C.5 ~ダ・カーポ5~(エンターグラム)7920円
□EGGコンソール シルフィード PC-8801mkIISR(D4エンタープライズ)880円
□EGGコンソール ハイドライド PC-8801(D4エンタープライズ)880円
□Ravva and the Phantom Library(eastasiasoft)1200円
□Speed or Death(eastasiasoft)1000円
□8P常識力バトルーみんなで遊べる4択教養格付け対戦クイズー(TT)980円【1/14まで784円】
□わかる!学べる!小学校教科書テストー6年間を総復習!基礎が身につく学習勉強対戦クイズー (TT)980円【1/14まで784円】
□ちがうのみっけ!ー1か所間違い探しで脳トレ脳活アハ活ひらめきパズルー(MASK)420円【1/14まで252円】
□BL〜ボクらのラッキーハプニング〜ーオトナなサプライズを楽しむドキドキボーイズラブコメゲームー (MASK)420円【1/14まで252円】
□猫様の学び舎からの脱出(レジスタ)990円【1/9まで490円】
□Growth(Assemble Entertainment)1200円【1/9まで960円】
□Spirit Roots スピリット・ルーツ(Drageus Games)801円
□Three Minutes To Eight(Assemble Entertainment)1500円【1/9まで1200円】
□Kebab Bar Tycoon: ケバブバー・タイクーン(Baltoro Games)885円
□Fashion World ファッションワールド(Baltoro Games)885円
□Cleaning Queens(Silesia Games)890円
□ダニーとエバン: キッズノート(Cooking & Publishing)980円【12/20まで750円】
□Bulanci(SleepTeam)1599円
□Fireball Wizard(Plug In Digital)1250円
□理性の門 (Gates of The Mind) (GaGa Games Studio)2440円【12/20まで1949円】
□ケープ君の脱出ゲーム 6部屋目(AlignmentSharp)980円【1/9まで480円】
□百鬼幻想記(Elushis)1200円
12/21(木)発売【日本語非対応】
□Roman Empire Simulator(DEMENCI Games)2200円
□Military Combat Shooter Desert War(Halva Studio)1030円
□Breakout Birdie(Thalamus Digital)500円
□Breakout Birdie 2(Thalamus Digital)500円
□Breakout Birdie Adventure(Thalamus Digital)500円
□Truck Simulator 2024 - USA Driver Zone(SUCCESS GAMES)1999円
□SokoWinter(QUByte Interactive)750円
□Super Kart Mini Car Race(Kanuni Games)1300円
□AirRevo(IndieRevo)900円
□くうこう(Run-Down Games)1190円【1/16まで950円】
□モンティ・モグラ・コレクション(Pixel Games UK)1399円
□Party Friends (パーティーフレンズ)(Revulo Games)1199円
□Military Combat Shooter Desert War(Halva Studio)1030円
□Pajama Sam 3: You Are What You Eat From Your Head To Your Feet(UFO Interactive)1700円【1/4まで1360円】
□Freddi Fish 4: The Case of The Hogfish Rustlers of Briny Gulch(UFO Interactive)1700円【1/4まで1360円】
□ザフライーングトラベラーカームマインド4(EpiXR Games)1499円
□マイ・ラブリー・ドッグ・アドベンチャー(EpiXR Games)1499円【1/2まで1049円】
12/22(金)発売
□ONE. (アレス)7700円
12/22(金)発売【日本語非対応】
□MILK SELLER(GAME NACIONAL)900円
□Backroom: Constructions(Marginalact)1599円
ピックアップ
マサラダタウン物語
『マサラダタウン物語』(1000円)は去年DLsiteやSteamで発売されたアクションRPG。採掘師の女の子を操作して街を大きくしていく内容だ。ハンマーを振り回して鉱山で魔物と戦い、石を集めて博物館を完成させたり、街の住人との交流を行っていく。全年齢ゲームだがDLsiteで1600本売れてるのでなかなかのヒット作!登場キャラも可愛いぜ!
しかしSwitchで出すにはタイトルが強いなぁ……!
G-MODEアーカイブス+ 探偵・癸生川凌介事件譚 Vol.13「黄昏は瑠璃の追憶」
『G-MODEアーカイブス+ 探偵・癸生川凌介事件譚 Vol.13「黄昏は瑠璃の追憶」』(800円【2/18まで720円】)は2009年にガラケーで配信された推理アドベンチャーの復刻。「退行催眠療法で著名な女性セラピストの過去に絡む殺人事件に、お馴染みの癸生川探偵事務所の面々が挑みます。」という構成で、当時個別配信されていた全6話をまとめた内容になっているぞ。
公式的には「シーズン3の1作目」という位置づけになっているようだ。2004年に配信された『仮面幻想殺人事件』から積み重ねてきたなぁ。
アーケードアーカイブス ミスティックウォリアーズ
『アーケードアーカイブス ミスティックウォリアーズ』(838円)は1993年にコナミから発売されたニンジャアクションゲーム。5人のニンジャから操作キャラを選ぶ仕様で、最大4人プレイ可能。選ばれなかったニンジャが敵にさらわれるという斜め上の導入になってるぞ。機甲忍者軍団を撃滅せよ!PVのテンションが異常過ぎて見ただけで欲しくなる。
ボンバーガールの漫画でネタにされたりはしたがこれが初移植!
Wall World
『Wall World』(1320円【12/31まで1056円】)はイカしたクモ型ロボットを操縦して採掘を行うアクションゲーム。壁を上る、採掘ポイントを見つけたらドリルを打ち込んで中身で中に侵入して石を集める、その最中に敵が襲ってくるので機銃などで応戦する、また上る。この繰り返し。ロボットやスーツの性能を上げることで採掘効率や攻撃力が上がるので、何度も遊んでどんどん自機を強くしていく。
Steam版が好評のタイトルで、俺もちょっと遊んだけどなかなか面白かった。コツコツ成長させていくのを楽しむ作りかな。
よお、俺のビールはどこだ?
邦題が素敵な『よお、俺のビールはどこだ?』(800円【1/10まで600円】)は昔ながらのポイント&クリック型アドベンチャーゲーム。クラフトビールだらけの世界で昔ながらのビールを探す冒険をする……って内容かな?雰囲気もいいね。
チコリー 色とりどりの物語
『チコリー 色とりどりの物語』(2940円)は白黒の世界に色を塗って冒険するアドベンチャーゲーム。色を塗ることで様々な仕掛けを動かせるシステムで敵とのバトルもある。世界が白黒になった原因を探るのだ。Steamでも人気のヒット作!
勇気の推理 海苔4 渡海街4
『勇気の推理 海苔4 渡海街4』(150円)は突き抜けたテキストが局所的に話題になったHERO GAMEのノベルゲームシリーズ最新作だ。おにぎりと銃が並ぶメインビジュアルが過去最高に物騒。
ストアページの 「渡海街4とは一体、何なのだろうか?」とか一体なんなんだよ!
くまモンラン
『くまモンラン』(770円)は熊本が誇る救世主である「くまモン」さんが主役のランアクションゲーム。特産品をゲットしながら走り続けるカジュアルゲームだ。
くまモンと遊べる!公式の“小学生発案ミニゲーム”&“体験型ゲーム”完成 | 株式会社QTnetのプレスリリース
公式サイトで無料で遊べそうな見た目だな……と思ったら本当に無料で遊べる公式ミニゲームを770円で移植したものっぽかった。おいマジか。
ピックアップは以上!これ以外は先週の記事を参照してくれ。
注目は『フィットボクシング』から生まれた新シリーズ『HOP! STEP! DANCE! 』
後のKeyスタッフが手掛けた「泣きゲー」の原点とも言われた作品のリメイク『ONE. 』
映画も控えた大人気アニメのゲーム化『スパイファミリー オペレーションダイアリー』
クトゥルフ系のノリが迸るサバイバルシューター『20 Minutes Till Dawn 』
機関車トーマスっぽい怪物機関車を退治するアクション『チューチュー・チャールズ』
爆裂大人気のおもちゃ工場ホラー『ポピープレイタイム』
ドイツ兵の子供を養子として育てる社会派育成ゲーム『マイチャイルドレーベンスボルンリマスター』
日本一ソフトウェア初期代表作の移植である『リトルプリンセス マール王国の人形姫2』『天使のプレゼント マール王国物語』
などなどだ。
俺が買うのは
『G-MODEアーカイブス+ 探偵・癸生川凌介事件譚 Vol.13「黄昏は瑠璃の追憶」』
で行くぜ!
『マサラダタウン物語』『Wall World』は買って積んでるのでこちらもそのうち……!