PlayStation®4システムソフトウェア アップデート | プレイステーション® オフィシャルサイト
本日10月28日にPS4がver2.00にアップデート!
各種新機能が追加されたぜ!
>システムソフトウェア バージョン2.00 “コードネーム:Masamune(マサムネ)”のアップデートを開始しました。
お、おう……マサムネね……。
こんなのやったら大型アップデートの度に変な名前つけなきゃならなくなるぞ!大丈夫か!
っていうか2.00の時点で「マサムネ」を使ってしまったら次はどうするんだ!
今回のアップデート最大のウリはやはりシェア機能。
今プレイしているゲームの操作をインターネットを通してフレンドに渡してプレイしてもらえる機能!
相手はそのゲームを持っていなくてもOK!
「横で見ている友達にコントローラーを渡してプレイさせる」というのをネット越しに出来るというわけですな。
これで一緒にゲームやる友達がいなくても大丈夫!
ネットでもそういう相手が全然いない俺には関係なし!
テーマ機能もいよいよ実装。
現時点であるのは無料テーマ3種類と、324円のどこでもいっしょテーマ1種類の合計4種類。
どこでもいっしょのテーマは後日PS+会員向けに無料配信される。
とりあえず無料テーマ3つ試してみたがどれもなんか落ち着かないな……!
Paper Sculptureは背景がウネウネ動きすぎて気持悪いし、Spirialは暗すぎる。Rectangularはまあ普通。
VITAの無料テーマに比べると個人的にはしっくり来ないな。
有料でもいいからイカしたテーマ頼むぜ。
例えば……そうだな!SIMPLEシリーズとか!いやまだTHE麻雀しかないんだけども!
お姉チャンバラと地球防衛軍のテーマ来たら目に悪くてやかましくても使いますよ。
PS4からゲーム実況している人の配信を見れるLive from PlayStationのパワーアップが地味に嬉しい。
「ゲームのリスト」が追加され、現在配信されているゲームタイトルの一覧を確認出来るようになったのだ。
配信者の多いゲーム順に並び替えが出来るので現在人気あるゲームが一目瞭然。
現在はやはり圧倒的にDestinyが強いぜ。
アーケードアーカイブスは探しても見つからなかった……。
こういうのはやっぱ1人しか配信してないタイトルとかをつい見ちゃうよね。
ゲーム実況をする際に画面下部に配信者からのコメントを表示しておくことも可能になったぞ!
コメントはシェア設定の詳細設定から変更可能。
ここら辺は実際にテスト配信を行って試してみたぜ。
例えばこのようにSIMPLEシリーズの宣伝文章を入れてもいいし……。
アキバズトリップ2プレイ中に
「福井県鯖江市よりお送りしています」とか入れればお手軽に福井県への風評被害を広めることも出来る。
色々な可能性を感じる機能である。
ただ、コメントを書きかえる時はメインメニューを経由するのでその間ゲーム画面は止まってしまうし、
文字がかなり小さくてサイズ変更も出来ないから
ニコニコ生放送でやると文字を読むのがかなり大変。細かい漢字だと完全につぶれてしまう。
実際確認したが、プレミアムでも読み辛いレベル。
アクションゲームで画面に動きがあったりすると画質が落ちて完全に読めなくなるね。
他の配信サービスだとまた違うのかもしれないがニコ生だと使い辛いぜ。
他にも音楽データを入れたUSBストレージを差し込んで音楽を聴けたるUSBミュージックプレーヤーの追加や、
マウス対応なんかもあったり。
細かい部分がいいアップデートだったんじゃないだろうか。
これはSCEじゃなくてニコニコ動画の管轄なんだろうが
ニコニコでのゲーム実況はどんどんパワーアップして欲しいね。
現状だとチケットが使えなかったりとかやっぱPCに比べて不便なんで。
あとは次の大型アップデートで「マサムネ」に続くどんな名前が来るかだな気になるのは!