絶対SIMPLE主義

Switch/PS5/Steamのダウンロードタイトルを中心に全方位でゲーム紹介するブログ。SIMPLEシリーズも応援中。

イベント・お出かけ

ここだけのチンプイ新作アニメも!『川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム』行ってきた!

フードがすごかった

原宿ハラカドで開催!『PAC-MAN 45TH ANNIVERSARY 1980↗』行ってきた!

『シャドウラビリンス』の体験プレイもある!

2025/05/22の雑記:上野動物園行ってきた

動物を見た!

2フロア開催で今回も大盛況!『東京ゲームダンジョン8』行ってきた!

今回もぶっ飛んだゲームから癖の強いゲームまで様々

ファミカセをキャンバスにしたアート展「わたしのファミカセ展 2025」行ってきた!

誰も知らないファミカセがそこにある

店内も料理もウルトラ怪獣だらけ!怪獣酒場(川崎)行ってきた!

コンセプトの貫きっぷりがスゴい

街全体がゲームだらけ!『TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025』行ってきた!!

吉祥寺は我々インディーゲームが占拠した!

『都市伝説解体センター』のフォトスポットとパネル全部見てきた!

ミステリーツアー

大好評インディーイベント2025年一発目『東京ゲームダンジョン7』行ってきた!

今年は年4回開催!

2025/01/28の雑記:サンシャイン水族館とプラネタリウムに行った

行ったことが無かったので行った!

描き下ろしイラストの展示も!『リンダキューブ』POP UP STOREが新宿で開催中!

メリークリスマス!兄ちゃん!

祝9周年!謎解きゲームも楽しめるポップアップストア「謎解きレイジングループストア in 能里グランドホテル」行ってきた!

新宿におおかみが来た!

グノーシア5周年!「PARCO Presents GNOSIA STORE 5th Anniversary」行ってきた!

感慨深さしかない

過去最大の盛り上がりを見せたインディーイベント『東京ゲームダンジョン6』行ってきた!

もはや恒例となった浜松町ダンジョン

東京ゲームショウ2024終了!俺のレポート記事リンクまとめ!【#TGS2024 レポート】

ありがとう幕張メッセ

TGS色々見てきた!スクエニのロマサガ2玉座、集英社ピラミッドにキノコ伝説に各種フォトスポット!【#TGS2024 レポート】

雑まとめ!

不殺スタイルを貫くパズルアクション『無刃刀 -真打-』を体験!FlyteCatEmotionブース!【#TGS2024 レポート】

テンションが上がり過ぎるとついヤッちゃう

新旧の『雷電』が並んでいたMOSSブース!【#TGS2024 レポート】

『ライデンファイターズ』シリーズがやっと遊びやすくなる

ふとともで魂を挟んで癒す『ももっとクラッシュ』を体験!SKOOTA GAMESブース!【#TGS2024 レポート】

「私の太ももです」ではない

『ピンチ50連発!!』とアメリカンレトロな新作ADVが遊べたゲームスタジオブース!【#TGS2024 レポート】

ピンチと古き良きアメリカが待ち構える

海外産ケモ娘アクションに弾幕吸収シューティング!eastasiasoftブース!【#TGS2024 レポート】

出展してもイーストアジアソフト

『アパシー 男子校であった怖い話』新作にシューティングも満載!裏手が穴場のコナミブース!【#TGS2024 レポート】

あまり並ばずに色んなゲームが遊べる!

悪役令嬢ノベルのゲーム化!『エトランジュ オーヴァーロード』を遊べたジェムドロップブース【#TGS2024 レポート】

喜多山浪漫推しのブース

個性派インディー大集合で『レイジングループ』9周年グッズも!ケムコブース【#TGS2024 レポート】

おおかみがくるぞ2024

ダブドラ最新作を体験!何故かマッチョとの撮影会も!アークシステムワークスブース【#TGS2024 レポート】

やっと最新のダブドラが来たって感じ

圧倒的ゴージャスさに震えろ!ポケットペアブース【#TGS2024 レポート】

このブースを弄らずスルーするの無理だって!

今年のTGSで一番のあったかさ……!ドラ・カイ・パー集結のカイロソフトブース!【#TGS2024 レポート】

ユーザーへの気持ちが溢れたブース

伝説を現代に!いぶし銀の移植、続編タイトルが集結したシティコネクションブース!【#TGS2024 レポート】

『フォーメーションZ』の新作2本を体験!

東京ゲームショウ2024から帰宅ッッッ!

明日からレポート更新

今年も天空のゲーム島で最新情報をゲット!『TOKYO GAME SHOW Digital World 2024』行ってきた!

やや世知辛さを感じる今年のデジタル会場