昨日サンシャイン水族館に行ってきたぜ!
池袋サンシャイン60の屋上にある都会の老舗水族館。水族館行ったこと無かったなぁ……と思い立ち、家からそこまで遠くない池袋へ足を運んだ。
水族館と言えば『Love Songs アイドルがクラスメ〜ト』で双葉理保が好きな場所でもあるので、死ぬまでに一度行かねばならない場所だ。
入ったところで『学園アイドルマスター』の何かがやっていてポップが飾られていたぞ。やっぱり水族館と言えばアイドルなんだ!後輩たち!
持ち込んだぬいぐるみと一緒に写真撮ってる人を、ちょっとの時間で3人も見たぜ。
中に入ると魚がいっぱい!
平日だったがほぼ家族連れとカップルで、男一人で来てるの俺だけだったぞ!
デカい水槽でダイバーのお姉さんが魚と戯れるショーもやってた。
サメと一緒に泳ぐダイバーも綺麗だけどエイの躍動感がすごい。
がんばれゴエモンコシオリエビ!こんなのいるんだスゲー!って思ってよく見たらレプリカ(模型)だった。
騙したなゴエモン。
こっちは本物のタカアシガニ。フォルムと動きがめっちゃかっこいい。
カエルコーナーもあってテンション上がった。
猛毒のカエルがいっぱい!プラモみたいなカラーリングだけど生きて動いてるのが不思議な感覚だ。
しかしカエルコーナー、俺の家の近所にいるカエルより小さいヤツばかりだったな!
『空気読み。』で予習したやつだ! pic.twitter.com/q1a7GoprPf
— ゲームブロガー双葉ラー油 (@daikai6) January 27, 2025
その横に漬物石よりデカいカメがいてスゲェ!
思いっきり交尾してて「空気読み。で予習したところだ!」ってテンション上がったぜ!見てるカップルが「何してるんだろうね~」って話してたぞ!何してるか分かってないと出ないセリフですよね。
人気のダイオウグソクムシもいた。生で見るとマジでデカくて怖い。
アオリイカ!
スプラトゥーンのアオリちゃんの元ネタなので「アオリちゃんおるな」って気持ちで見てた。
見慣れないデカい生き物が水槽の中で蠢いているのを見てるだけで楽しい!こうやって自分の目で生き物を見るのはやっぱ大事なんだね。
クラゲコーナーも幻想的でいつまでも見てられる。
ウルトラマンネクサスで背景にクラゲの入った水槽があるなと思っていたら、あのクラゲ自身が「来訪者」だと判明したのは驚いたな……。
屋外コーナーではペンギンの姿も!
動きもフォルムも可愛くて、さすがマスコットキャラになるわけだわと再認識。
でっけぇペリカンも高いところからこちらに睨みを利かせていたぞ。戦ったら苦戦しそうだなと思った。
スタンプラリーもやっていたのでコンプしてキラキラシールをゲットだ!
水族館を満喫し、せっかくだからすぐ隣のプラネタリウムにも行ってみたぞ。
プラネタリウムは子供の頃に行ったことがあるような……小学校の課外授業だったような……くらいの記憶だったのでいい機会だ。色んなプログラムがあったので時間の近い「猫星夜」というやつにした。なんかアロマの香りとか流れてくるらしい。
声を櫻井孝宏と松岡禎丞がやっててサインも飾ってある!
別のプログラムも豪華声優がやっててサインが飾ってある!ファイルーズあいじゃん!
最近はプラネタリウムもこういう感じか!
猫がテーマなので上映前に猫カフェの様子をドームいっぱいに映す謎サービスがあり(ここは撮影OK)、なんか思ってたのと違うな!?と思ったが、始まったらちゃんと期待通りのヤツだった。
案内役であるネコのキャラクターの語りと一緒に色々な星座や、今はもう使われていない「ねこ座」の紹介を聞く流れ。吸い込まれそうな美しい星空を見ながらまったりするのは癒される……。アロマのいい香りもした。
水族館とプラネタリウムの後は、同じ建物のバンナムショップで別のデカい亀を見たりしたぞ。
この日は9時間寝て起きて昼までゲーム遊んで池袋のサンシャイン水族館とプラネタリウム行って、帰りになんとなくいつもと違う駅で降りて、自宅まで3駅くらい歩いて、朝飯と昼飯を食べてなかったので、途中であんまり行ったこと無い中華料理屋で麻婆豆腐と春巻き食べて、帰宅して酒を飲むという一日。
充実した一日だったぜ……。
楽しかったし、あんまり行く機会のない場所に行くのは良い刺激になるね。次は東京タワーかスカイツリーにでも行こうかな。