きたぞ!われらのXBOXONE!
アマゾンのマケプレで新品が41000円くらいだったので買った
コールオブデューティ アドバンス・ウォーフォアエディション!
限定仕様の本体に1TBのHDD。もちろんゲームのコードもついてくる。
ソフトはこの日のために準備したデッドライジング3、
サンセットオーバードライブ、アジト×タツノコレジェンズだ!
箱を開けるとオリジナルデザインのコントローラーがお目見え。
ONEコンって電池なのねー。
PS4と同じマイクロUSBケーブルでつなげるとそのまま有線コンになる仕様で、
普通にPCでも使えるとか。
コントローラーはわざと剥げた塗装っぽいデザインにしてあってイカす。
DLコード。
キネクトが無いので手入力でダウンロードだ。
本体デザインは注文した時はそんなでもなかったんだけど現物見るとすげーカッコいいな!
こちらもちょっとこすれたような塗装してあって凄くいい。
限定本体なので起動音もなんかSF的な未来SEで気に入ったぞ。
XBOX360を押入れに避難させてその位置にONEを収納。
360もまだまだ遊ぶゲームあるからすぐ遊べるようにはしてある。
これでPS4、XBOXONE、WiiU、3DS、VITAの現行機がすべて揃ったぞ!
あとはゲームを遊ぶ時間がもっとあればいいんだけどね……!
果てしない初回ダウンロードを終わらせると
マイコレクションには360のダウンロード専用ソフトでONE互換対応しているソフトがズラリ。
当然ながらすべて再ダウンロードが必要。
これにストアで見つけた体験版や、
50GB以上のコールオブデューティ アドバンス・ウォーフォアなどが加わり
ダウンロードとインストール大変だったわ!
楽しみだったサンセットオーバードライブからプレイ。
キャラメイクがどうやってもバタ臭くなるので妥協する。
PV見たときからずっと思ってけどこのカラフルな街の雰囲気がすごくイイ。
そこら辺の電線の上を滑りながら軽快に移動してコンボ稼ぐと
パワーアップするのでそれで敵をバンバンぶっ飛ばすゲーム。爽快だわ。
キラーインスティクトもプレイした。
本体は無料で追加キャラなどが課金となっている。
とりあえず無料版DLしてみたが使えるのは凶暴そうな狼人間だけか。
課金すると恐竜やガイコツやトカゲ人間やマッチョなどが使えるようになる。
魅力的な顔ぶれ!
何気に互換してる360タイトルでもスクショ撮影機能に対応してるのが嬉しい。
というわけでスーパー忍。
Forza Motorsport 6の体験版もプレイ。
充実のアシスト機能でヘタな俺も安心。
Forza Motorsport 6やるとハッキリ分かるんだけど、
XBOXONEのコントローラーは振動が細かくてスゴいね。
右トリガーを押すと右トリガーだけが振動したり、
左トリガーでブレーキかけるとその瞬間にだけ指先が小さくブルッってなったり、
従来の振動コントローラーとは1ランク上の手触り。
調べてみると振動用のモーターを4基搭載しているそうでなるほど。
ボタンもすげぇ押しやすいし完成度高いなONEのコントローラー。
今のところ気になったのはスクショが撮り辛くて管理がし辛いのと、
実況がTwitchにしか対応してないのが不便なくらいかな。
実況はまた今度試してみよう。