オール仮面ライダー ライダーレボリューション!
9時間ほどプレイしてノーコンティニューでクリアしたぜ!
全キャラ解禁&全エリア踏破&全ミッションまで終わらせた。
他にプレイ中の新作もあったんだがライダーガッツで一気にクリアしてしまったわ。
コンティニューはしてないけどリトライはした!
内容は……前身であるライジェネ2から開発会社とジャンルを変えたことが、
思いっきり悪い方向に転がりまくってましたね……!
まさかのアマゾンズやTHE FIRSTを含めた圧巻のプレイアブルキャラ79人は
仮面ライダーゲームの歴史に残る素晴らしさなんだが、
マップが恐ろしく冗長でほとんど通路を歩くゲーム。
スカスカの通路を繋ぎ合わせたようなマップ構成で
探索アクションなのに探索する楽しさが無い。
マップ表示など細かい部分が雑でいちいちストレスも溜まる。
クロスオーバー会話も良いものもあるけど全体的に薄い。
アクション面も劣化してる点が目立つし、山ほどいる好きなライダー選んで
ド派手な必殺技で暴れるのは楽しいけどそれ以外はちょっとキツいデキだったぜ。
期待してたんでちとガッカリだな。
DS系列のライダーゲーでは標準搭載だった子供向けのモードが皆無なのも残念なトコだ。
出来るだけ近いうちにレビューします。
Gジェネジェネシスは45時間ほどプレイして0083もクリアしてZガンダムの終盤に到達。
面白いけど年末のクソ忙しいラッシュ時に買ったのは大失敗だった気がしてきたよ!
プレイ時間のほとんどが1年戦争で、
後はZZ、逆シャア、UCだけなんでそこまで掛からないとは思うが……。
プリンセスは金の亡者は中盤過ぎくらい。
大分コツは掴めてきたが相変わらずゲームバランスがキツいぜ。
ここんとこゲームに命燃やしっぱなしだがまだ年末の新作ラッシュは序の口。
Gジェネとプリンセス終わらせたらFF15に行くぞ……!
・【12/4まで】amazonプライム 初回年会費 2900円キャンペーン
□Amazon.co.jp: 7日以内に登録された商品 プライム会員特典 / アニメ: Amazonビデオ
先日のウルトラマン祭りに続いて、
アマゾンプライムにまた山ほど新作が追加されてたので軽く紹介。
サンライズ祭りだ!
勇者王ガオガイガー、勇者王ガオガイガーFINAL、勇者指令ダグオン、黄金勇者ゴルドラン、
勇者警察ジェイデッカー、勇者特急マイトガイン、太陽の勇者ファイバード、
伝説の勇者ダ・ガーン、勇者エクスカイザー、絶対無敵ライジンオー、
元気爆発ガンバルガー、熱血最強ゴウザウラー、新世紀GPXサイバーフォーミュラ、
天空のエスカフローネ、無敵鋼人ダイターン3、獣神ライガー、GEAR戦士電童、
蒼き流星SPTレイズナー、銀河漂流バイファム、ダーティペア、鎧伝サムライトルーパー、
ウィッチハンターロビン、無限のリヴァイアス、伝説巨神イデオン、
スクライド、魔動王グランゾート、魔神英雄伝ワタル、魔神英雄伝ワタル2!
全部見ようと思ったら年末にゲーム遊ぶのやめたとしても来年の3月くらいまで掛かるなこれ!
とある魔術の禁書目録や、うみねこのなく頃にとかも追加されてるな。
アニメ版うみねこ懐かしいぜ。
ライジンオー、ガンバルガー、ゴウザウラーはリアルタイムで見てて好きだったけど内容うろ覚え。
改めて見たいトコではあるんだが……!年末にそんな時間は無いのである。
ゴウザウラー1話の主人公が機械にされるシーンでなんか興奮したことを覚えている。
ちなみに今の所アマゾンプライム見放題は
妖怪ウォッチとパワーパフガールズとおそ松くんをkindle fireHDで見るのに活用してる。
絶対に見たい名作アニメ!とかはテレビ画面で集中してしっかり見たいと考えて
結局「そのうち…」と後回しにしちゃうのに対して、
こういう軽いギャグアニメは何かゲームしながらとかダラダラ見るのにちょうど良くてな……。
気が付いたら妖怪ウォッチ全話見終えてたりする。
面白いしテンポも良くてそりゃ大ヒットするわ妖怪ウォッチのアニメ。
おそ松くんのアニメは今見ると暴力的だな!と思いつつもギャグがキレッキレで素晴らしい。
どっちも楽しんでるぜ。