ニンテンドーeショップ更新!
今週のNintendo Switchダウンロード専用ソフトは24本だ!
1/7
□.cat Milk(GAME NACIONAL)900円【2/2まで720円】
1/13
□SNK VS. CAPCOM 激突カードファイターズ(SNK)800円
□アーケードアーカイブス ガンネイル(ハムスター)838円
□G-MODEアーカイブス40 カムラ -神々と契りし者-(ジー・モード)500円【3/13まで450円】
□オーシャンホーン2:亡国の騎士(FDG Entertainment)3580円
□ヴァジアルサーガ愚民化戦略XX(ダブルエックス)(メディアスケープ)3850円
□Dogurai(QUByte Interactive)500円
□Cosmonauta (QUByte Interactive)110円
□Unlock the cat (QUByte Interactive)400円
□Darkness Maze Cube(QUByte Interactive)280円
□BOX align(QUByte Interactive)110円
□ターボショット(Wizard Games)基本無料
□Trigger Dungeon(Refold)549円
□Pirate Treasure: Island of Mazes(Gametry)250円
□ツクールシリーズ GAME BATTLE TYCOON(Gotcha Gotcha Games)1500円
□デュエルプリンセス(qureate)2780円
□アンデッドパーティ(パラダイムシフト)2200円
□Eternal Radiance(Visualnoveler)2220円
□究極のバトルシミュレーター(VDimension)1499円
□The Last Friend(Skystone Games)1520円
□ノヴァ-111 (Nova-111)(No Gravity Games)999円
□ヘッドランド(Northplay)1980円
□hocus 2(gamebra.in)570円
□ザフライーングトラベラードリームスケープ(EpiXR)999円
1/14
□Kansei ~豪邸殺人事件~(ラタライカゲームス)880円
タイミング的に先週紹介出来なかった『.cat Milk』は猫が主役のアクションゲーム。
『.cat』『.dog』に続くシリーズ作品っぽいがドットのレベルが違い過ぎる……。
パブリッシャーが勝手にそれっぽいタイトル付いただけで、
元は全然違うゲームだったりするのか?
『SNK VS. CAPCOM 激突カードファイターズ』は、
久々となるSNKによるネオジオポケット移植シリーズだ。
1999年に発売されたトレーディングカードゲームとなっていて、
これが移植されるのを俺は待っていたァァァァァァァーーーーーーーーーッ!
当時ネオポケで一番遊んだ傑作だよ!
爽快感に振ったシンプルなルールに、カプコンとSNKキャラによる300枚のカード、
RPG仕立てのゲーム構成にと本当に面白かった。
今改めてやると船水紀孝やらあきまんやら西村キヌやらが
モブで登場しまくってて豪華すぎる。
■「SNKサポーターズバージョン」と「CAPCOMサポーターズバージョン」の間でカードのトレードが可能。さらに自分のセーブデータ同士による対戦も実現!
2ver同時収録していて800円。
しかも対戦やトレードも可能という神仕様だ……!
うれしい!
ただ、過去のSNKの売り方を考えると、そのうち出る
『NEOGEO POCKET COLOR SELECTION Vol.2』に収録されるのは
ほぼ確定だから注意が必要だ。俺は今やりたいから買っちゃうけど。
ついにこれが来たってことはネオポケ末期のプレミアタイトルで
俺が遊べなかった『SNKvsCAPCOM カードファイターズ2』の移植も期待が持てるぜ!
『アーケードアーカイブス ガンネイル』はNMKが1993年に発売したシューティング。
残りシールドが減るほどスコアがアップするシステムが特徴だ。
アケアカでは比較的新しめのタイトルになるな。ドットの密度が良い。
『G-MODEアーカイブス40 カムラ -神々と契りし者-』は
2009年に配信されたガラケータイトルの移植。
日本神話を題材にした和風のRPGで、神々を憑依させて戦うシステムが特徴だ。
ダンジョンは自動生成タイプで、やり込み要素も満載。
『フライハイトクラウディア4』と同時期のRPGなので作り込まれてそう。
Apple Arcadeで配信されているスマホ向け大作アクションRPGの移植だ。
仲間たちと共に広大な世界を旅する内容でグラフィックも気合が入っているぞ。
オーシャンホーン - 未知の海にひそむかい物 ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
Switch初期に1作目が配信されていたので懐かしく感じる。
この1作目からのワイルド過ぎる2作目、色んな意味で正統進化!
「愚民洗脳&国盗りシミュレーションゲーム」という凄まじいジャンル。
不老不死の統治者となり、民を洗脳して贅を搾り取って他国を侵略していく内容だ。
パンチが効いてるぜ!
15年以上前からPCで開発を続ける老舗サークルStudioGIWの最新作となっているぞ。
『迷宮経営SLG-ZombieVital DG-』や『ヴァスタークロウズ3』のところね。
本作も元は2006年に発売されたタイトルで、
調べたらMOSAIC.WAVの「洗脳・搾取・虎の巻」というイメージソングが人気だったようだ。
去年になってAZKiが歌ってみた動画を公開していた。
懐かしいノリだ……。
QUByte Interactiveは5タイトル一挙配信。
ゲームボーイ風アクションの『Dogurai』
トゲだらけのパズルアクション『Cosmonauta 』
妙にデカい猫が登場するパズル『Unlock the cat 』
闇の中を進む迷宮パズルアクション『Darkness Maze Cube』
色とりどりの箱を排除していくパズル『BOX align』
以上が登場だ。この中だと『Dogurai』が頭一つ抜けて面白そうかな。
『ターボショット』はスマホでも配信されている基本無料のアクションシューティング。
シングルプレイヤーモードと、最大12人プレイが可能なPvPがあるようだ。
『Trigger Dungeon』はトゲだらけのアクションゲーム。
『Pirate Treasure: Island of Mazes』はジャイロ操作を使った迷路パズルだ。
今週の追加は以上!
先週ページがあったタイトルに関しては先週の記事を参照してくれ。
来週のSwitchダウンロードソフト新作は11本!『デュエルプリンセス』『ツクールシリーズ GAME BATTLE TYCOON』など登場! - 絶対SIMPLE主義
注目はqureateが送る
えっちなローグライト×タワーディフェンスの『デュエルプリンセス』と、
様々なゲーム内ゲームで対戦しつつ、相手を直接攻撃も出来ちゃうという、
新感覚の対戦アクション『ツクールシリーズ GAME BATTLE TYCOON』かな。
ちなみに『デュエルプリンセス』は同時発売だったSteam版が
諸般の事情で延期になっているとか。えっち過ぎたのか!?
今週は以上!
俺が買うのは『デュエルプリンセス』『ツクールシリーズ GAME BATTLE TYCOON』
『G-MODEアーカイブス40 カムラ -神々と契りし者-』
で行くぜ!