3月最終週の新作が出そろって大忙しだぜ!
小林さんのパッケージはイルルの胸がデカすぎる……!
現在は『Ghostwire:Tokyo(ゴーストワイヤー トウキョウ)』をメインで進行中。
15時間くらいやったがサブクエストは大体終わったかな?
渋谷で暴れる怪異をオカルトパワーで倒せ!妖怪も出るぞ!
というノリが最高で楽し過ぎる。
育成が進むとビルの上をビュンビュン飛び回れるようにもなるね。
オープンワールドのFPSとしては普通なんだけど、
雰囲気が唯一無二過ぎて大満足。KKとのバディ感もたまんねぇぜ。
『星のカービィ ディスカバリー』はまだ始めたばかりだが、
遊び心いっぱいのステージがバンバン出てくる作りで楽し過ぎる。
さすがのカービィ最新作!いきなりボーカル曲で始まるのもびっくりした。
『Relayer(リレイヤー)』は序盤を少しプレイ。
いかにもロボットアニメな展開の連発に加えて、
姉と妹が味方と敵に分かれてロボットで激突する構成は続きが気になる。
戦闘システムは単純だが、育成とスキル構成は幅広い作りなので色々やれそうだ。
重要キャラなのにパロみたいなセリフ連発するオブザーバー氏は少し気になるな……。
ターゲット層どうなってるんだって難易度だ…これでノーマルとは #PS5Share, #小林さんちのメイドラゴン炸裂ちょろゴン☆ブレス pic.twitter.com/cBP6lyDR5y
— ゲームブロガー双葉ラー油 (@daikai6) March 24, 2022
『小林さんちのメイドラゴン炸裂ちょろゴン☆ブレス』は予想外に難易度が高い……!
元MOSSのスタッフが作ってるそうだが、
一瞬だけ無敵時間のあるオート追尾アタックと、
画面下に一瞬で移動できるバックステップを使って激しい弾幕を捌くゲーム。
オート追尾アタックの判定がうまく掴めなくて被弾しまくり。手強いぜ。
序盤からネコの群れが隠しステージ並みの殺意出してくる #SUPERNANARU #スーパーナナル #NintendoSwitch pic.twitter.com/rCFRDUq4Ry
— ゲームブロガー双葉ラー油 (@daikai6) March 24, 2022
その他、最近出たSwitchダウンロードタイトルをガンガンレビューしてるけど、
『スーパーナナル』は多分レビューしないと思う……!
序盤からドット単位の精密操作を要求してくるランアクションで、
遊びの幅が一切無いところが遊んでてつれぇ。
激辛料理とトウガラシ一本丸かじりするのは違うよってタイプのゲーム。
ドットの可愛さに釣られたらとんだ高難易度ゲームだった。
『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』は先日クリア。
初代FFを予習しておいて良かった!という内容だった。
バランス面などでやや気になるところはあるが、
アクションの爽快さは文句無しでシナリオも意外性あって良し。
今月中にレビュー予定だ。