東京ゲームショウ関連が落ち着いて一息ついてる。
『スプラトゥーン3』のヒーローモードもクリアしたぞ。
やっぱこのシリーズの燃え展開はサイコーだぜ……。
気になる点は色々あるがやはり今回もめっちゃ楽しんでるぜ『スプラトゥーン3』。
既にDLCが楽しみになっている。
ヒーローモードクリアしたしもうレビューしてしまおう。
今このタイミングでレビューしないと永遠にレビューしないだろうし!
ここまでの評価ってことでね。
『マジシャンズ・チェイス -消えたカレーのレシピ-』など。
他にも色々進行中だ。ガンガンレビューせんとな。
最近駿河屋で買った物を紹介。
地道にコンプ目指してこつこつ集めているダイソーの100円ゲームシリーズに、
ゼンカイジャーのゴーカイジャーギア、シン・ウルトラマンのメフィラスタオル。
スクエニのチップチューンCDである『SQ Chips2』などなど。
大体100円から300円で買ったぞ。
100円ゲーム、旧シリーズはコンプ見えてきたけど、
ナンバリングをリセットしてからの新シリーズは全然手に入らないわ。
『風来のシレン3』の予約特典だったコッパのリモコンスタンド。150円だ。
結構デカくて予約特典ではこれは凄いなと思ったけど、
目のプリントがズレててかなり違和感あるぜ……。
こちらは仮面ライダーの一番くじのメモリアルボード。
歴代ライダー大集合のイラストが印刷されたプラスチックの板だ。
50円と350円というお値打ち価格だったので買ってしまった。
今一番熱いアニメである『プリマジ』のポスター。
アニメ雑誌の付録を切り取ったものだ!
こんなものまで売っている駿河屋。50円だったのでつい買ってしまった……。
こちらは鬼滅の刃とピザーラのコラボであるアクリルスタンド!100円だ!
炭治郎がピザを持っているふざけたデザインだぜ!
これは衝動買いらしい衝動買い。
そしてこちらは先月の終わりに届いて紹介してなかった炭治郎のフィギュア。
フリューがプライズで展開した「TOONIZE」というシリーズだ。
海外アニメ風のデフォルメというコンセプトで、
俺の好きな「ガしガし」さんがデザインを担当してる。いいアレンジだぜ。
駿河屋で300円でした!
こちらは100体合体怪獣ベリュドラのソフビ!
俺がめっちゃ好きなウルトラマンの映画である
『ウルトラ銀河伝説』のラスボス怪獣だ。880円。
もはや怪獣ソフビというより邪神像と呼びたくなるデザインが凄まじい。
100体の怪獣が合体しているので、体表に様々な怪獣が浮き出ている。
ソフビでもここをしっかり再現しているのが凄い。
ちゃんと「タッコングだ!」「ここはガンQかぁ」「サウンドギラー!?」
とか分かるから見ていて楽しい。怪獣図鑑の具現化のようだ。