ニンテンドーeショップ更新!
今週のNintendo Switchダウンロードソフト新作は28本だ!
3/20
□もふもふバトル(Cosmic Publishing)1300円
3/22
□Unheard ー罪の代弁ー(505 Games)1430円
□Have A Nice Death(Gearbox Publishing SF)2750円
3/23
□アーケードアーカイブス 地獄めぐり(ハムスター)838円
□G-MODEアーカイブス46 ケータイ少女-恋+姫- 恋に落ちたシンデレラ姫(ジー・モード)800円【5/21まで720円】
□千手英雄(BitCA)700円
□Kung Fury: Street Rage - ULTIMATE EDITION(Hello There Games)2300円
□コズミック・ファンタジー 冒険少年ユウ(エディア)3960円
□コズミック・ファンタジー2 冒険少年バン (エディア)3960円
□SUBNET-脱出部屋の冒険(M9 GAMES)800円
□イージーレッド2(Corvostudio di Amadei Marco)1099円
□クライムバスターズ ストライク エリア(トローゼ)1800円
□エア・ホッケー・アーケード・カジュアル・ボード・ゲーム(Megame)699円【4/9まで720円】
□ジュラ島 魚つりのたび(RedDeerGames)1911円【4/18まで199円】
□ghostpia シーズンワン(room6)2300円【3/23まで1955円】
□少年探偵団と丘の上の奇妙なカラクリ屋敷(KADOKAWA)1980円
□RAKUEN:デラックスエディション(Morizora Studios)2980円【3/30まで2682円】
□Song of Memories (Future Tech Lab)3740円【3/30まで3366円】
□APSULOV:END OF GODS(SOFT SOURCE)5280円
□ニューモリション(Denda Games)1099円
□地下水路からの脱出(レジスタ)990円【4/11まで490円】
□ヤンデレ裏カノ地雷ちゃんー量産型ヤミ系女子恋愛ギャルゲームー(東京通信)980円【4/16まで784円】
□ドコにいる?非常口のピクトさんー遊べて学べる暇つぶし絵探しイラストクイズ脳トレゲームー (東京通信)980円【4/16まで784円】
□スシ・バー・エクスプレス(Funbox Media)3900円
□Monorail Stories(Freedom Games)1700円
□Scramballed! (11Sheep)349円
□よちよちマイペット (RedDeerGames)2050円
3/24
□Storyteller(Annapurna Interactive)1900円
『Have A Nice Death』は魂を取り扱う企業である
「Death Inc. 」を舞台にしたローグライクアクション。
主人公はそこのCEOである死神で、
労働改善と業績アップのために各部署を巡って暴走した部下をボコっていく内容だ。
カマを使ったアクションと多彩なスキルによるパワーアップが特徴。
Steamでヒットを飛ばした話題作だ。
こういうブラック企業を舞台にしたゲーム定期的に出るよなぁ。
『Yuppie Psycho』とか『カンパニーマン 社畜の下剋上』とか。
1988年にタイトーから発売されたアクションゲーム。
乱心した閻魔大王を懲らしめるために、
人間界の高僧である覚蓮坊が地獄めぐりの旅に出る!
移植はWiiのバーチャルコンソール以来だ。
『G-MODEアーカイブス46 ケータイ少女-恋+姫- 恋に落ちたシンデレラ姫』は、
2008年に配信された携帯アプリの移植。
メディアミックス展開された『ケータイ少女』シリーズの1作で、
ヒロインの1人である「巴 沙代」をメインにした恋愛ADVとなっているぞ。
『千手英雄』は複数のミニゲームを切り替えながら同時に遊ぶマルチタスクゲーム。
プレイしていないミニゲームは時間の進み方がゆっくりになるので、
上手く並行処理しながらクリアを目指す。
ミニゲームは10種類でどれもクリアまで1分ほど。
1本だけを遊んだり、好きなミニゲームを組み合わせて遊べるモードもあるぞ。
『Kung Fury: Street Rage - ULTIMATE EDITION』は
80年代風の短編アクション映画で、
異様なハイテンションと怒涛のタイムスリップ展開でナチスをぶっ飛ばす
『Kung Fury』を題材にしたアクションゲームだ。
Nintendo Switchでいつでもどこでもナチスをぶっ飛ばせ!
映画本編はYoutubeで無料公開されて日本語字幕もあるので興味があれば。
『Storyteller』は手持ちの登場人物や要素を組み合わせて、
お題通りの物語を作っていくパズルゲーム。
お題が「癒される心の傷」だったら、
心の傷が癒されるシチュエーションを完成させればクリアというわけだ。
お題に沿ってさえいればいいので正解は1つじゃないのが特徴。
なかなか面白いシステムね。
『コズミック・ファンタジー2 冒険少年バン 』は、
どちらも以前発売された『コズミック・ファンタジーCOLLECTION』のばら売り。
PCエンジンでアニメーションや声優、キャラなどが好評を博したRPGシリーズだ。
ばら売りされると値段の高さが際立つな……。
『SUBNET-脱出部屋の冒険』は脱出ゲーム風のアドベンチャーゲーム。
謎を解きながら地下鉄エリアを駆け回ってハッカーを追うストーリーだ。
30秒しかないのに4回もナンバーロックが出てくるPVは必見。
俺は限界だと思った。
『イージーレッド2』は第二次世界大戦を舞台にしたTPS。
NPCたちと共に繰り広げる大規模戦闘のスケールや
車両の活用、爆破で建物や地形を吹っ飛ばせる要素などが特徴。
オンラインプレイにも対応。
インディーデベロッパーの作品として高評価されているゲームだ。
Switchのストアに得体のしれないミリタリーゲームが増えすぎたせいで、
ちょっと疑いの目で見てしまったぜ。
トローゼが配信する得体の知れないミリタリーゲーム。
開発がHitGames Studioなのでその時点で希望が無い。PVがもう怪しい!
見下ろし視点のアクションシューティングで、テロリストと戦う内容になっている。
『エア・ホッケー・アーケード・カジュアル・ボード・ゲーム』はタイトル通りカジュアルなエアホッケーゲーム。
『ジュラ島 魚つりのたび』は魚釣りをしながら島民と交流するゲームだ。
今週の追加分は以上!
これ以外は先週の記事を参照してくれ。
来週のSwitchダウンロードソフトは15本!『ghostpia シーズンワン』『少年探偵団と丘の上の奇妙なカラクリ屋敷』『RAKUEN:デラックスエディション』など登場! - 絶対SIMPLE主義
注目は超水道が送る映画のようなヴィジュアルノベル『ghostpia シーズンワン』
会話を聞くことだけで事件の全容を探っていくミステリー『Unheard ー罪の代弁ー』
本物の紙を切ったり書き込んだりして謎を解く『少年探偵団と丘の上の奇妙なカラクリ屋敷』
美しいドットで現実世界と絵本の世界を行き来する『RAKUEN:デラックスエディション』
この辺りかな。
俺が買うのは『ghostpia シーズンワン』『Unheard ー罪の代弁ー』
『G-MODEアーカイブス46 ケータイ少女-恋+姫- 恋に落ちたシンデレラ姫』
『千手英雄』で行くぜ!