絶対SIMPLE主義

ダウンロードタイトルを中心に全方位でゲーム紹介するブログ。SIMPLEシリーズ最新作『THEヤンキーブラザー』は11月27日発売!!

2025/08/24の雑記:スーパーロボット態勢30 完結編

 

終わったぞ……!『スーパーロボット大戦Y』の予習の『スーパーロボット大戦30』!51時間掛かったぞコラァ!ちゃんと真ラスボスまで撃破した!

 

シナリオかなり取っ散らかってたが、クロスオーバー会話の分量の多さや、育成が簡単なので膨大な参戦作品のキャラをとっかえひっかえ使える点、色々進化してるがシミュレーションRPGとしては昔ながらの分かりやすい作りなどで、一度始めると徹夜で遊べるくらいには面白かったな。さすがに長すぎて疲れたが。

 

難易度ハードでも簡単すぎるくらいだけどそれでも51時間掛かったし、終盤は耐久力の高いザコとボスを延々殴る時間が大半だったので、これ更に難易度上げても手応えよりしんどさが上回るやつでは……?

 

 

『魔法騎士レイアース』が懐かしすぎてめちゃくちゃ良かったな。猫耳再現じゃん!!!!

レイアースは子供の頃に見たっきりなので、ノスタルジーが熟成されてて「あったあった!」の感動がデカかったわ。

 

 

DLC参戦だった『サクラ大戦』も演出気合入ってて良かった。会話パートで体が勝手にシャワー室に向かう選択肢まであるとは……。

 

 

ここ数日は色々イベントに行ってて20日は東京ドームシティで『全スーパー戦隊展』行ってきた!

歴代スーパー戦隊関連のプロップや玩具や資料、最後は全戦隊のスーツが集結した圧巻の展示が!

すぐ近くのシアターGロッソでゴジュウジャーショーもやってるから、初シアターGロッソを決めて感動したり。

 

 

22日はカスタムプロジェクト第十回公演である『月光ゲームの殺人』を見に。

 

DEKIRU!で「推理ゲーム」×「演劇」で知られる『カスタムプロジェクト』へのインタビュー公開! - 絶対SIMPLE主義

 

DEKIRU関連でタダツグさんたちと一緒に行ったのだ。

出題編となる90分の舞台を見た後に、配られた紙にお客さんが推理を描き込むパートを挟んでから解決編!という参加型の舞台で、演劇鑑賞自体を全然したことないから新鮮だったし劇の内容も面白かったぜ。

 

 

23日は『大長編タローマン 万博大爆発』を見てきた。

この世の物とは思えない凄まじい映画だったぜ……!手作りアナログ特撮の極みみたいな映像を2025年に大質量でぶつけられてクラクラした。風来坊とかエランとか人間キャラも魅力的で良かったなあ。

 

 

タローマンを見た足で『OU』の原画展へ!

小さなギャラリーに圧倒的美しさの原画やスケッチがギュッと詰め込まれていて、28日に発売されるパッケージ版の特典もいち早く見れて非常に良かった。

 

 

生で見るボールペン画の精密さに息を呑んだぜ。

 

という感じでここしばらくスパロボとお出かけで忙しかったが、レビューとレポート含めてブログの更新ペース上げていきます!