11月20日に3DSとWiiUのマルチで発売される
藤子・F・不二雄キャラクターズ 大集合!SFドタバタパーティー!!のPV第二弾が公開されたぜ!
ミニゲームやプレイアブルキャラクターの紹介があるぞ!
そして「プレイアブルキャラクターはこの6キャラクター」という衝撃の発言が。
6キャラ……6キャラ?!ボードゲームとはいえ少なすぎだろそれ?!
藤子F不二雄作品のオールスターゲームなんですよこれは!
よく見るとマップも6種類しかないように見える……。
つーかそこはチンプイじゃなくてエリさまだろ?!
仲間キャラクターが沢山いるみたいだからそっちでいるのかなエリさまは。
やっぱり「ハーッ!」って叫びながらマップとマップの間を飛び越えてショートカットできるとかだろうか。
ショップの店員はまさかのヨドバ氏!SF短編集によく出てきたセールスマンですよ!
マジかよ!オヤジロックください!
前のPVでもイベントマスで超兵器ガ壱號の原作コマがあったし、
SF短編集ネタが結構多そうなのは嬉しいね。
そしてミニゲーム紹介見てたらめっちゃヤバいの混じってるー?!
ヒョンヒョロはいろいろダメだろ!
「誘拐ヲ実行スル!」のコマもちゃんと収録してるとは……。
一発勝負でミスると即誘拐ってこのゲームのヒョンヒョロ厳しいな?!
原作は割と気長に待ってくれたのに!
だからこそあのラストのコマが怖かったんですけども。
これは「気楽に殺ろうぜ」や「ミノタウロスの皿」のミニゲームが収録されてる可能性も高まってきましたよ!
開発インティクリエイツではあるんだが、
原作コマの切り張りばかりでボイスも無さそうでと、やっぱ全体的にかなり低予算に見えるな。
WiiUと3DSマルチだけど、グラフィック見ると3DSのついでにWiiUでも出すって感じだよなこれ。
まあタイトルだけ発表された時から注目してたタイトルなんで俺はWiiU版買いますよ!
バンナムのゲームは年間10本近く買うから慣れたもんさ。
最終的に俺のこのゲームへの評価はSF短編集のネタの数ですべて決まりそうだぜ……。
ご当地鉄道 ~ご当地キャラと日本全国の旅~ | バンダイナムコゲームス公式サイト
ちなみにバンナム、ほぼ同時期に別のボードゲームを3DS&WiiUマルチという同じ形式で発売する。
なんで被らせるのさ!?
こっちはご当地キャラが出てくる鉄道ゲーなのでノリは大分違うんだけども!
ご当地鉄道の
「コナミとさくまあきらが桃鉄をいつまでも出さないのならウチが出しますが構いませんね!」
って勢いは嫌いじゃないです。
日本全国を巡るボードゲームと言えば
栄光のSIMPLE2000シリーズにもTHE特ダネという立派な1本がありますぜ!
内容はまあ……。
「トムキャットシステムのゲームってUI周りのデキが悪いよねー」ってのが超新星爆発したゲームでしたけども!