先日アマゾンで購入したUSBキャプチャーでゲーム実況テストしてみたがなかなか良好だぜ。
手持ちのスーファミを手当たり次第にガチャガチャ配信できてかなり楽しかった。
画面がちょっとカクカクしてたのは
デスクトップキャプチャの設定が悪かったみたいなので次回で改善を考えよう。
実況じゃなくてもスクショ撮影や動画作成にも使えるからいいね。
スーパーロボット大戦BXもやっっっとスタートしたぜ!
ガンダムAGE、巨神ゴーグ、マジンカイザーSKL全話を見て予習してたので時間が掛かってしまった……。
だが予習しておいて良かったと思える面白さ。
AGEのアルグレアス司令とナデシコのミスマル提督が一緒に出てくるだけでめちゃ楽しい。
この2人が連邦軍の腐敗をどうにかしようと苦心してたり、
フリットが老いで昔みたいに戦えないことをもどかしく思ってる描写があったりでいいね。
まだ13話まで進めたとこだがもっともっと遊びたい!
スパロボやるの数年ぶりだけどシステム面の快適っぷりとかすげーのね。サクサク。
マジンカイザーSKLも予習のために初めて見たんだけど、
30分のOVA3話とのことで、とにかく勢いとそれっぽい雰囲気に全振りしたようなイカした内容だったぜ。
ただ、さすがにもうちょっと足場固めた内容にした方が良かったんじゃねーの?!とは思いましたね……。
説明も前フリも一切無しのそれっぽい雰囲気だけで進めすぎだよ!その割りに変なとこで尺使うし!
マジンガンカタのバカっコ良さは好きだけどさ!
無料公開されてるコミック版もしっかり読んでなるほどこういうことだったのかってなった。
面白かったっていうかスカーレット大尉とかこれ読まないと完全に意味不明じゃねーか!
スパロボBXは初登場シーンがカンペキだったなあ。
色んな意味でスパロボだと使いやすい作品よねSKL。
BXは序盤からAGEルートとナデシコルートの分岐なのがつらかった。
最近AGEを全話見てAGE熱が高まっており、
それでいてナデシコはテレビも映画もリアルタイムで全話見て
ルリルリが超大好きだった俺としては血涙が出る2択ッ!
1周で終わらせるつもりはないので今回はAGEにしたがナデシコルートも気になる……。
ガンガン遊ばねば。