Switchのニンテンドーeショップ更新!
今週のダウンロード専用ソフトは19本だ!ヤバい!
9/23配信開始
□Unrailed!(bilibili)2350円【9/30まで2115円】
9/24配信開始
□Going Under(Team17)2050円
□A Short Hike(Whippoorwill)850円
□エヴァンの残したもの(Whitethorn Digital)699円
□ジェット・セット・ナイツ(ラタライカゲームス)1000円【10/8まで800円】
□FootGoal! Tiki Taka(スターサイン)400円
□アーケードアーカイブス バーニンラバー(ハムスター)838円
□G-MODEアーカイブス17 フライハイトクラウディア3(ジー・モード)500円【2020/1/28まで390
円】
□Not Not – 頭脳耐久ゲーム(QubicGames)200円【10/31まで150円】
□Pine(Kongregate)2570円
□Radical Rabbit Stew (Game Source Entertainment)1867円【9/30まで1680円】
□Waifu アンカバード(eastasiasoft)699円【10/14まで599円】
□ザ・パーク(テヨンジャパン)1000円
□Bounty Battle(Merge Games)2570円【9/30まで2056円】
□Rivals of Aether(Dan Fornace)3000円
□Lost Ember (ロスト・エンバー)(Mooneye Studios)2990円
□Pinstripe (ピンストライプ)(Beep)1490円
□レジェンド・オブ・イサーナル(NAパブリッシング)4180円【9/23まで3762円】
□ストーキングラブ(D3パブリッシャー)1500円
『Unrailed!』は走り続ける列車の前に線路を敷いていくアクションゲームだ。
どこまでも続いていく世界は自動生成される。
電車をアップグレードさせ、様々な気候、地形に挑んでいる。
最大4人プレイ可能でオンラインにも対応しているぞ。
『Going Under』は自動生成するダンジョンに挑むローグライクアクションゲーム。
よくあるジャンルだが、主人公が無給インターンで、
挑むダンジョンが潰れたベンチャー企業というのが一味違うところ。
事務用品をかき集めて武器として使い、仲間である同僚と共に戦っていくのだ。
『A Short Hike』は都会からやってきた女の子が、
とある島を舞台に冒険を繰り広げるアドベンチャーゲーム。
動物たちと交流をし、羽を広げてグライドをしながら探索していく。
昨年Steamで配信されて、圧倒的高評価を得たタイトルだ。
『エヴァンの残したもの』はパズルを解きながら島を探索し、
行方不明になった天才少年を探すアドベンチャーゲーム。
美しいドットと謎に満ちたシナリオが特徴だ。
以前ALIENWAREZONEの方で取り上げたがいいゲームだった……!
程良い難易度に短く驚きがまとまったシナリオとよく出来てる。
オススメの1本だぜ。
『ジェット・セット・ナイツ』はタワーディフェンスとアクションRPGを足した作品だ。
レトロ風のタイトルで最大4人プレイが可能。
なんかPVで見覚えのあるキャラ多いな……!
スターサインの『FootGoal! Tiki Taka』はテーブルサッカーをゲーム化したもの。
見たまんまの1本である
1982年にデータイーストから発売されたアーケードタイトルの移植。
軽快にジャンプして障害物を避けつつ、敵車と激走していく内容だ。
『バギー・ホッパー』というタイトルでファミコンにも移植されている。
『G-MODEアーカイブス17 フライハイトクラウディア3』は、
2007年にガラケーで配信されたにインキRPGの移植。三部作の完結編だ。
最大10人のパーティメンバーから5人を選ぶシステムなど、
2から大幅にパワーアップしている模様。
『フライハイトクラウディア4』まで出ているので、そっちもそのうち来るだろうな。
『Not Not – 頭脳耐久ゲーム』はスマホでヒットしたカジュアルゲームの移植。
指示通りの方向をひたすら入力していく内容だ。
指示は回りくどい文章になってるので、一瞬で読み取る必要がある。
旗上げゲームっぽいルールかな。最大4人プレイ対応。
ゲーム画面だと「Not Not」を「じゃない じゃない」って訳してるのがちょっと面白い。
『Pine』はアクションアドベンチャーゲーム。
人間以外の種族と交易をしたり、
時には協力して他の種族を襲ったりして、厳しい世界を生き延びていく構成。
バトルよりも他種族との交渉を軸にしたシステムになっているようだ。
『Radical Rabbit Stew』は獰猛な兎をぶん殴って、
シチュー鍋にどんどん放り込んでいくアクションゲーム。
ステージに用意された様々なギミックを活用して宇宙シェフを助けていく。
「二兎どころか三兎も四兎も追えちゃう」内容らしいぞ。
乳首が出過ぎていたので配信停止となった『Waifu アンカバード』が配信再開だ。
改造手術で乳首を削り落としてきたようだな!
胸がデカい!当たり判定もデカい!脱衣シューティング上陸!『waifuアンカバード』レビュー!【Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
まあ、値段なりの1本である。
先週ページが出来ていたタイトルでは、
遊園地が舞台のホラーアドベンチャー『ザ・パーク』
インディーゲームオールスターの対戦アクション『Bounty Battle』
8bit風の対戦アクションでショベルナイトも参戦の『Rivals of Aether』
様々な動物の姿に変身するアドベンチャー『Lost Ember (ロスト・エンバー)』
地獄を舞台にしたパズルアクション『Pinstripe (ピンストライプ)』
実力派のスタッフによる2DアクションADV『レジェンド・オブ・イサーナル』
ストーカーの女性になってイケメンと恋愛するADV『ストーキングラブ』
以上となっているぜ!
「期待の新作!」みたいなのが大挙してやってくるやべぇ週だわ……。
東京ゲームショウを感じる。
俺が買うのは『Going Under』『A Short Hike』『エヴァンの残したもの』
『G-MODEアーカイブス17 フライハイトクラウディア3』『ザ・パーク』で行くぜッ!