ニンテンドーeショップ更新!
今週のNintendo Switchダウンロード専用ソフトは26本だ!
3/14
□ファントムブレイカー:オムニア(Rocket Panda Games)4100円
3/17
□アーケードアーカイブス ローリングサンダー(ハムスター)838円
□G-MODEアーカイブス+ 三國フィールドコンバット(ジー・モード)600円【5/15まで540円】
□クロカミサマの晩餐(メディアスケープ)1400円
□THE HONG KONG MASSACRE(SOFT SOURCE)3980円
□The Ramp(Coatsink Software)574円
□Adios(Mischief)1880円
□TRIVIAL PURSUIT Live! 2 (英語版) (ユービーアイソフト)2640円
□Logistics Simulator(Megame)1199円
□Rattyvity Lab(Weakfish Studio)290円【4/1まで232円】
□Astrology and Horoscope Premium(Crazysoft)1038円
□オッドドッグとイーヴンキャット(Phoenixx)500円
□The Wake(indienova)699円【3/23まで629円】
□風雲☆ボクシング物語(カイロソフト)1500円
□Nexomon(PQube)1200円
□LOST EGG 2: Be together(KIMIDORI SOFT)310円
□ワイフクエスト(eastasiasoft)800円
□らぶおぶ恋愛皇帝 of LOVE! (iMel)4054円【3/30まで3243円】
□異世界娘と婚活中 ~ Isekai Bride Hunting~(サイバーステップ)1980円
□絶対君主!小夜様 ~バイト面接に行ったら小夜様の下僕だった件~(サイバーステップ)1980円
□Dark Deity(Freedom Games)2580円
□イヌカリ - 欺瞞の追跡(RedDeerGames)899円
□Ammo Pigs: Cocked and Loaded(ChiliDog Interactive)499円
□Doodle Devil: 3volution(JoyBits)1000円
□Jumping Bricks Ball (ジャンピングブリックボール)(Pix Arts)499円
3/18
□Sea Battle Minimal(Hook Games)500円【4/6まで250円】
今週ページが出来たタイトルはまず
1986年にナムコから発売されたアクションシューティングだ。
ルパン三世風の主人公がワルサーをぶっ放す、スパイ映画風の作品。
仕様の異なる3バージョンを収録しているとか。
ファミコン版も発売されており、そちらは『ナムコットコレクション』で遊べるぞ。
『G-MODEアーカイブス+ 三國フィールドコンバット』は、
2007年に発売されたガラケー作品。
ジャレコのアーケード作品『フィールドコンバット』の外伝作品だ。
元々はUFO型攻撃空母で敵兵士を捕獲して戦わせていくSFモノだったんだが、
何故か三国志の世界に殴り込み!
130種類以上の名立たる名将たちを捕獲して乱世を勝ち抜くのだ!
武将も人外みたいな連中ばかりで濃すぎる。
あまりにもノリがぶっ飛び過ぎてて
「俺の知っているフィールドコンバットじゃない!」ってなった。
凄いアレンジである。
まあ『ゲーム天国』に『フィールドコンバット』が参戦した時も、
原作に存在しないオリキャラの姉と妹が乗ってたりはしたが!
『クロカミサマの晩餐』は様々な都市伝説系の怪異に挑むホラーアドベンチャー。
「赤マント」「くねくね」など様々な怪異に登場。
「クロカミサマ」という怪異に支配された主人公が、
「クロカミサマ」を倒すか、服従するか、男性として仲良くなるかで展開が変化していく。
株式会社ホークアイの新レーベルであるみなとカーニバルWorldの第一弾だ。
シナリオも『真剣で私に恋しなさい!』などを手掛けたタカヒロが担当。
『THE HONG KONG MASSACRE』は見下ろし視点のアクションシューティング。
悪党共に銃弾をあびせまくる『ホットラインマイアミ』風の作りで、
一定時間時間をゆっくりに出来る能力もある。
『The Ramp』はハーフパイプのスケートボードゲーム。
簡単操作で多彩なトリックを決め続ける作りだ。
解放要素やスコア、ミッションなどは無し。キミとスケートボード、滑って飛んで空を切り裂くためのハーフパイプがそこに有るだけ。余計なゲーム的「お飾り」は一切存在しない。
堂々たる説明文が良い。
『Adios』は養豚家が主人公のアドベンチャーゲーム。
ギャングが持ってくる死体を豚に始末させる仕事をしていたが、
ある日ギャングとの決別を決意する。
ギャングの手先であり、殺し屋である旧友をどう説得するかという内容だ。
説得に失敗すれば死が待っている。かなり面白そうなのに日本語非対応!
『TRIVIAL PURSUIT Live! 2 (英語版) 』はTV番組的な構成のクイズゲーム。
多彩なキャラ登場する構成で4人プレイが可能だ。
日本語無いからちゃんと(英語版)ってつけてるの珍しいと思ったらUBIだった。
『Logistics Simulator』は流通会社を管理するシミュレーターで、
重機を使いながら荷物の運搬を行う内容だ。
『Rattyvity Lab』は天才ネズミを操作するパズルアクション。
様々な能力を持った箱を活用して脱出を目指す。
『Astrology and Horoscope Premium』は海外産の占いアプリ。
星占いやバイオリズム、占星術など多機能な内容だ。
今週の追加分は以上!
それ以外は先週の記事を確認してくれ。
来週のSwitchダウンロードソフト新作は16本!『オッドドッグとイーヴンキャット』『The Wake』など登場! - 絶対SIMPLE主義
注目は小学生のゲームクリエイター兄弟が手掛けた『オッドドッグとイーヴンキャット』
罪悪感3部作のラストを飾る『The Wake』辺りかな。
俺が買うのは『オッドドッグとイーヴンキャット』『ワイフクエスト』
『G-MODEアーカイブス+ 三國フィールドコンバット』で行くぞ!
エッチなモンスターガールを倒してお仕置きできるゲームと聞いたけど、ただの処刑アクションじゃん! #PS5Share, #WifeQuest pic.twitter.com/if2lJyIM23
— ゲームブロガー双葉ラー油 (@daikai6) March 16, 2022
『ワイフクエスト』ちょっとやったんだけど思いのほかバイオレンスだった。