ニンテンドーeショップ更新!
今週のNintendo Switchダウンロードソフト新作は24本だ!
2/21
□Seven Doors(Soedesco)699円
□年下彼女(iMel)2200円【2/20まで1980円】
□空のつくりかた -under the same sky, over the rainbow-(iMel)3980円
2/22
□名門ポケット学院1 (カイロソフト)500円
□プラネット・キューブ:エッジ(Firestoke)1540円
□ピクセルライン2:イン・トゥ・パズルバース(レイニーフロッグ)1500円【2/21まで1350円】
□ブルブルウルフ(indienova)499円【3/1まで449円】
2/23
□Grim Guardians: Demon Purge(インティ・クリエイツ)3480円【2/22まで3132円】
□Akka Arrh(Atari)2805円
□Redemption Reapers(Binary Haze Interactive)6028円
□Tyrant's Blessing(Freedom Games)2300円
□比翼の禽( iMel)2420円【2/22まで2178円】
□リモース・ザ・リスト (Remorse: The List) (Feardemic)1999円【3/14まで1599円】
□ホラーテールワン キドナパー(EpiXR Games)1400円
2/24
□アーケードアーカイブス ドンドコドン(ハムスター)838円
□催眠スクールデイズ - Hypnotic School Days -(サイバーステップ)1980円
□没落陰陽絵巻 - Tale of the fallen Onmyoji - (サイバーステップ)1980円
□Naught (Wild Sphere)1980円【3/5まで1584円】
□ルートボックスライフプラス(ラタライカゲームス)1350円【3/16まで1080円】
□ワールドウォー プロローグ(トローゼ)1800円
□グリザイア ファントムトリガー 08(プロトタイプ)3400円
□Dark Dungeon Warrior (ダークダンジョンウォーリアー)(Feardemic)980円【5/23まで500円】
□Remains(SoloQ)1200円【2/28まで840円】
□Offroad Moto Bike (オフロードバイク)(Pix Arts)440円
今週のアーケードアーカイブスは1989年に発売された『ドンドコドン』だ。
木こりの爺さん2人組が森で大暴れするアクションゲームだ。
ハンマーで敵を気絶させて、別の敵にぶん投げて倒していく。
高難易度で知られる作品。
直近の移植は去年のイーグレットツーミニで、
それ以前だとPS2のタイトーメモリーズまで遡るね。
カイロソフト新作は『名門ポケット学院1』だ。
優秀な生徒を集めて自分だけの学校を運営するシミュレーションゲーム。
様々な学校行事をこなしながら進行していく。
スマホなどからの移植作だが、
Switchでは既に2019年に『名門ポケット学院2』が出ているせいか、
こちらは500円というお値打ち価格での登場。
サイバーステップは18禁のADVから2本移植。
『催眠スクールデイズ - Hypnotic School Days -』と
『没落陰陽絵巻 - Tale of the fallen Onmyoji -』だ。
催眠アプリ使って女の子落とすエロゲーを
「世界中のさまざまな年齢の方に楽しんでいただけるようにリメイクしました」
って言い回しでSwitchに持ってくるの図太いな!
『ぶっかけ陰陽師絵巻 ~Hなお祓いいたします~』を、
『没落陰陽絵巻 - Tale of the fallen Onmyoji -』に改題するなど
今回もサイバーステップらしいアレンジが光る。
『Naught 』は画面を回転させて主人公を先へ進ませていくアクションだ。
リフトを上手く使い、ビッシリ敷き詰められたトゲを避けていく。
何度見たか分からない『LIMBO』スタイルだわ……。
『ワールドウォー プロローグ』はトローゼのミリタリーFPS。
第二次世界大戦が舞台の1人プレイ専用ゲームで、
NPCの味方と協力しながら様々なミッションに挑んでいく構成だ。
トローゼのこういうゲームは基本信用が置けない……。
第二次世界大戦の始まりを描いてるから「プロローグ」なのであって、
この後本編が出るとかそういう話では無さそうかな。
ルートボックス(ガチャ)で滅びた世界が舞台のメトロイドヴァニア。
敵を倒してルートボックスを購入して新しいアイテムを手に入れていく作りのようだ。
『Seven Doors』は一人称視点の謎解きパズル。
今週の追加分は以上!
これ以外は先週の記事を参照してくれ。
注目はインティ・クリエイツ最新作の『Grim Guardians: Demon Purge』や、
豪華クリエイター陣で送る国産シミュRPG『Redemption Reapers』辺りかな。