ブックオフでスカイランダーズが950円で売られていたのでつい衝動買いしてしまった。
PSの「スパイロ・ザ・ドラゴン」のシリーズといえば覚えている人もいるかも。
付属、あるいは別売りのフィギュアと連動した内容のアクションゲームで、
海外で超爆裂革命的スーパーウルトラメガヒットを記録。
任天堂のアミーボの元ネタと断言しても問題ないだろう。
日本だとトイザラス限定販売でレア。
と言いたいが中古でかなり安く売られてたりもする。
PS3/3DS/Wii/WiiUの4ハードあって、っていうかWiiU版だと思って買ったらWii版だった……。
実物でサモンライドと比較するとマジそのまんまだなクソが!
右の方が属性に合わせた台座の違いが凝ってていいですねクソが!
サモンライドがキャラ以外仮面ライダーが全然関係無い内容だったの、
もしかして「売れたら海外展開しよう!」って考えがあったのかもしれない。
被害が日本だけで本当に良かった。良くない。
PS4のEARTH WARSのプレイ時間が5時間を突破。
俺のマイキャラもなかなか頼もしい見た目になってきたぜ。
ステータスが変動する装備と、
ステータスに影響ないけど見た目が変わる装備が完全に別枠なのが嬉しいねこのゲーム。
このように顔に傷のある重装備メガネっ娘も自由自在だ!
投げで崩した敵を銃でお手玉して空中コンボでボコボコにしたり、
素材集めて武器作る時に上位素材を使うことで、
相手を眠らせる銃や相手を痺れさせる銃を作れるのでそれでボコボコにしたり。
2DのアクションRPGとしてはなかなか楽しいしミッションも多い。
キャラやマップ、装備のグラフィックもツボだぜ。カッコいい!
……が、「触れると重力の方向が変わるブロック」というのが出てきて一気に雲行きが怪しく。
ロックマンとかアクションゲームではよくあるギミックだけど、
本作は「ブーストで飛び回りながら剣と銃でガシガシコンボを決めるゲーム」だろ?!
完全にゲームの爽快感を殺してストレスを跳ね上げるだけのギミックだよこれ!
コンボ中にブロックに接触して重力移動してコンボ途切れたりするからイラッとする!
これ出るまでホントに面白かったのに。
今後もこんなギミックが続々と出てこないか不安です。
スパロボBXはフリットおじいちゃんも出撃して終盤。
ゴーグの最終技カッケぇなあ!
スパロボ向けの武装が少ないゴーグを頑張って落とし込んでて素晴らしい。
ここんとこスパロボ、アースウォーズ、マリオメーカーの3本進行なのでまったくスプラトゥーンに触れてないぜ。
新コースもまだ見てない……!