G-MODEアーカイブス 4月16日配信開始! - G-MODE
フィーチャーフォンのアプリゲームを
Switchで復刻していく『G-MODEアーカイブス』!
第4弾までラインナップが決まっており、
本日4月16日に第1弾である『フライハイトクラウディア』が配信開始。
そして第5弾と第6弾も公式から発表されたぞ!
「G-MODEアーカイブス」第6弾タイトルは
— G-MODE ジー・モード【公式】 (@GmodePR) April 16, 2020
『史上最強 宮本ジュリア』!(配信日未定)
バトル系会社ノリアクションRPGです。
派遣社員の宮本ジュリアが東銀河各営業区の業務(戦闘)を行います。
ド派手なエネルギー波で大量の敵をせん滅する爽快バトルが最高!#GMODEアーカイブス #ジーアカ #Gアカ pic.twitter.com/RohUCSr1zG
第5弾『スケボーマン』、第6弾は『史上最強 宮本ジュリア』だ。
配信日は今のところどちらも未定となっている。
ゲームの舞台である、とある銀河の東側“東銀河”は、
バブル経済が崩壊し、大不況の真っ直中。宮本ジュリアは“時給10倍”、
“どなたでもできる清掃のお仕事”という業務内容につられてやってきた職場は、
生きるか死ぬかの戦闘だったという、“バトル系 会社ノリ”な作品となっている。
ジー・モード、iモード「史上最強 宮本ジュリア」銀河系最強の派遣社員を目指すアクションRPG
『史上最強 宮本ジュリア』、初めて知ったけどめっちゃ面白そうだなこれ!
凄まじいケタ数のダメージが飛び交う戦闘が気持ちよさそうだし、
普通に今でも全然イケるぞ、このノリとこの設定。
『スケボーマン』も手軽に遊べそうで良いね。
どちらも楽しみに待とう!
本日配信された『フライハイトクラウディア』も早速ダウンロード。
独自機能は2種類のフレームと、画面を滑らかにするフィルタのON/OFFくらいか。
まあ、大画面とパッド操作で快適に遊べるのが一番の独自機能だな。
メニュー画面にWEBなどのボタンがあるが、
これは当時のUIを再現してるだけで押しても反応はない。
説明書はゲーム内から見れる当時まんまのものと、
システムメニューから見れるSwitch向けの二つが存在しているぜ。
ガラケー移植のRPGだけど、テンポ良いし更にゲームスピード上げられるからサクサク #GMODEアーカイブス #Gアカ #ジーアカ #GMODEArchives #フライハイトクラウディア #フラハイ #NintendoSwitch pic.twitter.com/LGo02HAudi
— ラー油/Vゲームブロガーらあゆちゃん (@daikai6) April 15, 2020
この辺は元のアプリの仕様にもよるんだろうけど、
テンポ良いしゲームスピードも早く出来るから予想以上に快適だった。
下手なスーファミ時代のRPGよりよっぽどサクサクだなぁ。
Twitterで『フライハイトクラウディア』のタグを検索すると、
配信開始した瞬間からかなりのツイートが投稿されていて人気が伺える。
「フューチャーフォンアプリの移植にも需要がある」という前例になって欲しいね。
今後も応援していくぞ!