なんかここんとこ調子が出なくて、1日15時間ほど寝たり、
1700円くらいするちょっと良い梅酒を買って、昼間から飲んだりする日々だった。
こういう酒だと、ストロング系のチューハイと違って翌日にあんまり残らないね。
今回は御依頼の時点でテキスト量の制限がありました。なので逆に、ならば総テキストの9割をいたる先生の美少女たちがゲロぶっかけ合いながらの濃厚ゲロカス殺シアムにしてやるぜえええと最強熱量で書きました!
— 07thExpansion (@07th_official) February 8, 2021
その部分を感じてもらえて本当に嬉しいです! レビューありがとうございます!(竜) https://t.co/R9E6k7vVd0
気分転換になって調子出て来たかなーと思っていたら、
先日書いた『幻想牢獄のカレイドスコープ』のレビューを、
なんと公式、というか竜騎士07氏ご本人に拾って貰えてビックリ。恐縮です!
ひぐらし原作からのファンなのでこっちも本当に嬉しい……!
これは良い流れが来てるな!頑張るぞ!
ゲームは色々進行中。
『バディミッションBOND』はかなり遊んだが、
ストーリー的にはようやく中盤過ぎたくらいかな?という辺りでかなりのボリューム。
調査パートやQTE、高ランクでサブシナリオ解禁される仕様は、
かなり古臭い作りだな……となったが、シナリオとキャラの魅力は文句無し。
徹底的にメインキャラ4人のドラマを掘り下げる作りで引き込まれる。
チェズレイとモクマさんいいなぁ。
定期配信で遊んでいた『映画スタジオ物語』も一段落。
やっぱカイロソフトの経営ゲームは面白い……んだが、
今回はグラフィックを凝ったことで遊び辛くなってる点が目についたかなぁ。
どんどん左右に長くなっていくメイン画面とか、
スカウトが大事なのにキャラがスカウトし辛いとかね。
カイロソフト作品、PSストアで50~70%OFFセール中なので、
勢いで『冒険ダンジョン村』『ゆけむり温泉郷』『海鮮!!すし街道』を買ってしまう。
気になっててずっと買いそびれてた『冒険ダンジョン村』から始めてるが、
やっぱりゆるく遊べて良いね。
『映画スタジオ物語』に役者として登場したどすこい一郎さんがいて、
広がるカイロソフトバースも感じた。
このゲームのモンスター、みんな礼儀正しく物騒な事言ってくるのが大分面白い。
ミルダムで『ロックマンX』シリーズ制覇を目指して1作目も開始。
インディーゲームで色々な「ロックマン風」を遊んできたので、
やっぱり本家の完成度は凄いな……と感心しながら進めてる。
一番遊んだ『ロックマンX2』を久々にやり直すのが楽しみだぜ。
と、最近はこんな感じでまったり進行だが、そろそろエンジンかけていく!