ニンテンドーeショップ更新!
今週のNintendo Switchダウンロードソフト新作は30本だ!
2/14
□Spy Bros. (スパイブラザーズ) (RAWR Lab)800円
□Falling Elevator - Hyper Casual Demolish Escape Survival Game(INSTAMARKETINGANDGAME)299円
2/16
□FirstQueen1 NEXT(呉ソフトウェア工房)1800円
□アーケードアーカイブス グロブダー(ハムスター)838円
□キングズディセント(ケムコ)1320円【3/1まで1188円】
□オッドワールド ソウルストーム 『Oddworld: Soulstorm』(Microids)2999円
□ザー・レジェンド・オブ・グウェン(Flynns Arcade)2480円【2/23まで2160円】
□The Dwarf Kingdom - Magic World of War vs Orks and Dragon(VG Games)639円
□Shark Attack: Fish Predator Ocean Sea Adventure Survival (VG Games)639円
□Stack Tower Up 3D Builder Simulator Don't Crash(VG Games)299円
□Sniper Strike 3D - Secret elite mission warfare "GHOST SQUAD" (VG Games)639円
□Galaxy Revo 2(Artem Kritinin)127円
□ホッピングガールこはねEX(ディー・オー)1980円
□サイコロサイコ -セブンスヘブン-(レジスタ)2480円【3/7まで1860円】
□荒れ果てた家からの脱出(レジスタ)990円【3/7まで490円】
□ホーンテッド・ガールズ(わくわくゲームズ)880円
□ソウル オブ クロノス(Astrolabe Games)2490円
□バーディクト・ギルティ(Pixel Heart)1317円
□米砂原醫院(DorsalFin Studio)1320円
□ジオメトリックスナイパー ブラッドインパリ(Silesia Games)389円
□直観パズル 面積さがし(ハッピーミール)500円【3/7まで400円】
□Blanc 白き旅(Gearbox Publishing)1730円
□砂塵とネオン(Rogue Games)3400円
□Prizma Puzzle Prime(Silen Games)580円【2/23まで522円】
□Pocket Witch (eastasiasoft)600円
□モザイククロニクル デラックス(RedDeerGames)1685円
□ドクタースマートのスペースアドベンチャー(RedDeerGames)1925円
□ピアノ:学習と演奏 (RedDeerGames)2591円
□W.A.R.P. (7 Raven Studios)770円【2/15まで693円】
□ルートボックスシミュレータークリムズンファイアー(EpiXR Games)499円
1988年にPCで発売された『ファーストクイーン』シリーズ1作目のリメイクだ。
大量のキャラがゴチャゴチャと動き回りながらぶつかり合うシステムと、
戦記物らしいストーリーが人気を博したシリーズ。
『ファイアーエムブレム』にも影響を与えたと言われている。
続編や移植が家庭用ハードでも展開されていたが、
最後に出たのが初代プレイステーションの『ファーストクイーン4』なので、
実に27年ぶりのコンシューマ版となるぞ。
ファーストクイーン1NEXT | 株式会社呉ソフトウエア工房
既にスマホやSteamでも配信されているタイトルだが、
Nintendo Switch版は仕様やUIなどが異なっていて遊びやすくなっているようだ。
〇ゲーム内での傭兵やアイテム購入に使うポイントはゲーム内で稼ぐようになってます。
激戦場はクリアしなくてもシナリオを進める事ができますが、クリアすれば、大きなボーナスポイントが得られます。
〇スイッチ版では部隊指令により、スタミナ影響が緩和されます。
・攻撃、退却の命令が出ている状態では、スタミナによって防御力が減少します。
・隊形維持、停止の命令が出ている状態では、防御力が維持されます。
〇キャンプでのユーザーインターフェースもゲーム機用に変更しました。
・カーソルを移動させてキャラを選択します。
・アイテム袋を各部隊ごとではなく、1つしてレアなアイテム交換も楽にしました!
スタミナ周りはかなりバランス変わりそうね。
キャラ絵の空気感とロゴの古臭さで負けてない『キングズディセント』は
お馴染みケムコのファンタジーRPG。
記憶喪失の少女を助けるところから壮大な冒険が始まる内容で、
キャラ毎に異なるソウルマップでの育成や武器強化などが特徴だ。
なんと主題歌を喜多村英梨が担当しているぞ。
ケムコRPG基準でもノリが古く感じると思ったら、
大本は2004年頃にガラケーで配信された作品のようだ。
ナムコタイトルが着々と充実するアーケードアーカイブスからは『グロブダー』が登場。
1984年に発売されたタイトルで、
遮蔽物のある闘技場で敵を撃ち合いをするアクションシューティングだ。
プレイしたこと無いので調べてみると、
敵弾が早過ぎて凄まじい高難易度だったという情報が出てきて、
PV見てもそれは分かりやすい……!
見城こうじが訊く ハイスコアラー、お気に入りの一作を大いに語る 第三回「グロブダー」前編 |ゲーム文化保存研究所
当時ワンクレジット全面クリアした人間が誰もおらず、
数年掛かりで世界初達成したプレイヤーがインタビュー記事になっているほど。
移植はWiiのバーチャルコンソール以来となるぞ。
『オッドワールド ソウルストーム 『Oddworld: Soulstorm』』
横スクロールのアクションゲームだは
敵を操って仕掛けだらけのステージを突破していく構成で、
奴隷として捕まっている大量の仲間を救出しながら進めていく。
イカしたメカ相手のボス戦もあるぞ。
PS時代に『エイブ・ア・ゴーゴー』というタイトルで発売されたシリーズの最新作で、
2015年に発売された『Oddworld: New 'n' Tasty』の続編。
Nintendo Switchにはいきなり本作からの登場となる。
『ザー・レジェンド・オブ・グウェン』は魔女っ子が主役の3Dアクション。
メインビジュアルとゲーム画面でややギャップがあるが、
少し前の3Dマリオっぽい雰囲気は割と楽しそう。
VG Gamesは
『The Dwarf Kingdom - Magic World of War vs Orks and Dragon』
『Shark Attack: Fish Predator Ocean Sea Adventure Survival 』
『Stack Tower Up 3D Builder Simulator Don't Crash』
『Sniper Strike 3D - Secret elite mission warfare "GHOST SQUAD" 』
と、タイトルが長いアセット感の強いゲーム4本を配信。
サメが主役の3Dアクションや、荒涼とした雰囲気のファンタジーアクションなどなど。
『Galaxy Revo 2』は宇宙が舞台で敵を避ける2Dゲーム……かな?
『Falling Elevator - Hyper Casual Demolish Escape Survival Game』はエレベーターを安全に一階まで降ろすカジュアルゲーム。
今週の追加分は以上だ!
これ以外は先週の記事を参照してくれ
□来週のSwitchダウンロードソフト新作は19本!『ホッピングガールこはねEX』『サイコロサイコ -セブンスヘブン-』『ホーンテッド・ガールズ』など登場! - 絶対SIMPLE主義
『ホッピングガールこはねEX』『サイコロサイコ -セブンスヘブン-』
『ホーンテッド・ガールズ』といった個性派美少女ゲーム群に、
東亜プランのアーケード作品のリメイクである
『Spy Bros. (スパイブラザーズ) 』辺りが注目かな。