Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2 | 任天堂
開発者に訊きました : Nintendo Switch 2|任天堂
『Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2』放送!
ついに本体機能、価格、発売日、ロンチ、今後のタイトルと、60分の放送がギッチリ詰まった濃密なダイレクトだったぜ……!公式サイトでは本体の細かいところまで深掘りした「開発者に訊きました」も公開中だ。
詳しくは公式サイトを見て貰うとして、この記事では個人的に気になったポイントをまとめておくぞ!
- 6月5日発売で本体価格は49980円!『マリオカートワールド』同梱版も登場!転売対策も!
- ベールを脱いだチャットを起動する「Cボタン」にマウス操作も大プッシュ!
- Switchとの互換は1万5000タイトル以上を検証!動作しないタイトルも?
- 任天堂は『マリオカート ワールド』『カービィのエアライダー』など強力タイトル発表!
- 続々発表されるSwitch2エディション!ブレワイにティアキンもサクサク動く!
- Nintendo Classicsにゲームキューブソフト追加!マリサン、風タク、F-ZERO GXなど!
- サードタイトルはフロムソフトウェア筆頭に大作満載!異彩を放つコナミ!アケアカ2!?
- まとめ
6月5日発売で本体価格は49980円!『マリオカートワールド』同梱版も登場!転売対策も!
ダイレクト内で値段の発表がされなかったので「値段はどうしたぁ!?」の大合唱になったが、実際の価格は49980円ッ!ロンチである『マリオカートワールド』との同梱版は53980円になっているぞ!
本体だけで5万円以内に収めてきたかぁ~~~~ッ!
ドック有り版と無し版を出して最低価格を安くする戦法を取るかと思ってた。
解像度2倍で最大120fps対応、液晶サイズアップ、本体ストレージは256GB、スペックは大体PS4より上くらい?でこの価格に収めてるの大分スゲェと思う。
これは日本語・国内版のみで、多言語版対応にしたバージョンはマイニンテンドーストアで69980円で販売。更にマイニンテンドーストアで抽選販売する本体は「Nintendo Switchソフトのプレイ時間50時間以上」「Nintendo Switch Onlineに累積1年以上」が購入条件だ。円安対策と転売対策ガッチガチ!
俺は言うまでもなく対象である!
抽選販売の権利ってだけなので落ちる可能性もあるが……。
国内版だけという対策してて、株主総会でしっかり台数も用意してそうな口ぶりだったから、仮にニンテンドーストアで予約できなくてもなんとかなりそうではあるが、どうかなぁ。
ベールを脱いだチャットを起動する「Cボタン」にマウス操作も大プッシュ!
謎に満ちた「Cボタン」の正体は「ゲームチャット」を起動するボタンだった!
ボタン一つで手軽にチャットが出来て、ノイズキャンセリング機能で雑音も入らない。画面共有してみんなワイワイ遊べるし、別売りのカメラを繋いで画面に顔を映すこともできる。
Switch1だと本体だけでボイチャ出来なかったもんなぁ。
機能的には「ディスコードで良いじゃん」とも言えるんだが、やはり本体だけですべて完結してる手軽さは強いし、ファミリー層にはかなり大きい機能だと思う。最近の任天堂「Nintendo Today!」など。不安定な外部サービスに頼らず、自社で出来るところは自社でやる路線を進めてる感じがするが、これもその一環かな。
大分露骨に匂わせていたマウス機能も正式発表!
Joy-Con2を取り外して転がすだけでマウス操作も楽々!既にサードタイトルで対応が続々と発表されているので、FPSやシミュレーション系のタイトルの移植だと基本になりそうだし、なかなか出来ない「両手を使ったマウス操作」を活用したゲームも出てきそう。この標準搭載は可能性は感じるぜ。
対応ソフトのみになるが、ソフトを持っていない人にゲームをおすそわけして一緒に遊ぶ機能も登場だ。ソフト1本あればみんなで遊べる!Nintendo Switch2同士なら、ゲームチャットを通してオンライン越しにおすそわけも出来ちゃう!
開発者に訊きました : Nintendo Switch 2|任天堂
河本
そこで、Switch 2 の処理能力を使って
Wii Uが本体から手元のWii U GamePad※20に映像を送っていた
ストリーミング技術と同じものを使えば、
時間をかけてソフト自体を転送する必要なく
一瞬でゲームプレイをおすそわけできるのではないかと考えたんです。
かつてGBAやニンテンドーDSでも近い機能が搭載されていたが、今回はWiiUで使用したストリーミング技術を使用しており、ソフト自体を転送するのではなく、1台で動いてる本体から映像を送る形式。だからデータの転送に長い時間が掛ったりはしないと。
これまでの任天堂の積み重ねが生きてる……!
Nintendo Switch 2 専用周辺機器|Nintendo Switch 2|任天堂
地味に嬉しかったのが新しいNintendo Switch 2 Proコントローラーに、ヘッドホン端子が付いたことだなあ。他のコントローラーはPS4時代から標準搭載だったのでやっとだわ。
価格はいよいよ9980円と1万超えるか超えないかってとこまで来たが……。
Switchとの互換は1万5000タイトル以上を検証!動作しないタイトルも?
Nintendo Switchとの互換性について(ソフト)|Nintendo Switch 2|任天堂
気になるNintendo Switch1との互換はエミュレーターとハード互換の中間のようなことをやっているそうで、互換性は15000以上あるタイトルを1本1本検証中!すげぇ力技!ニンテンドーパワーだ!
堂田
ソフトエミュレーター※21のような技術を使おうとすると、
Switch 2 の性能をフル回転させないといけないのですが、
それだとバッテリーももたなくなってしまうので、
ソフトエミュレーターとハード互換の中間
のようなことをやっています。
公式の互換リストでは動作に問題があったタイトル141本、ゲーム内の1部動作に問題があったタイトル50本が掲載中だ。全体の2%未満なのはかなり互換性が高いと言える。ちなみにD3パブリッシャーのタイトルはゼロ本だったぞ。
ざっと見ると本数のせいもあるだろうがアケアカなど移植系が多くて、使っているエミュレーターと干渉したりしてるのかな?
正常に動作しないタイトルに関してはメーカーと協議していくとのことで、発売に向けてリストが更新されていくだろう。
任天堂は『マリオカート ワールド』『カービィのエアライダー』など強力タイトル発表!
任天堂タイトルはロンチで『マリオカートワールド』が発表!
24台同時レースと、広大な世界を走りながら次のコースへ向かう要素、自由に世界を走ってフレンドと記念撮影も出来るフリーランなど。『Forza Horizon』シリーズや『Burnout Paradise』タイプのオープンワールドレースに大進化!ボートで海の上を爆走する要素なども増えていてめっちゃワクワクする!
しかもチラッと映った新規参戦レーサーでモーモーカントリーの牛とか、マリオブラザーズのカニとか異常なキャラが大量参戦してる!『マリオカート8DX』が任天堂オールスターみたいになってたので、マリオキャラを網羅する方向になったのかな。性能はほぼ同じで、フリーランであちこちにいるNPCをゲットしていく構成かも。
マリオワールドに出てきたイルカのリフトンが参戦してるけど、こいつヨッシーのエサじゃん!?なんでエサがカート運転してんの!?足場になるために生まれた名前で味方キャラだけど、食べると1コインになるからおやつ感覚でパクパク食べて小銭稼ぐ存在!マリカ参戦はお前の叫びなのか。
スマホの『マリオカート ツアー』を思わせる着せ替え要素があるっぽいのも嬉しいし、PVでデイジー、ピーチ、ロゼッタの3人がフリーランで記念撮影してるシーンがもう神ゲーだろこれ。キャラゲー的な要素を拡充してくれるの嬉しい。
発売されたら俺のチャンネルで24人全員デイジーで走る「デイジー杯オブザワールド」配信するから備えるように!
まさかまさか!よもやよもやの『カービィのエアライダー』も発表!2025年発売!
タイトルの出し方でやはりと思ったがディレクター桜井政博!YouTubeチャンネルと並行してこれをやっていたのか!2003年の『カービィのエアライド』以来の桜井カービィ復帰作がこれという熱い構図。
開発はバンダイナムコスタジオなので『スマブラSP』『スマブラfor』と同じ布陣。というか最近の『マリオカート』シリーズも大体バンナムスタジオがやってるんだよな。
こうなると絶対作っているはずのスマブラ新作はどうなるのかが気になるところ。
桜井政博抜きの新体制で新スマブラを作っているのか、普通に桜井政博が並行して作ってるのか……任天堂が桜井政博のクローン製造に成功したのか……。
2025年だけで『マリオカート ワールド』『カービィのエアライダー』と、Nintendo Switch3が出るまで売れ続けるのが確定したネバーエンディングパーフェクトレースゲーム2本揃ってしまったのがヤバい。
なんなら『マリオカート8DX』も一緒に売れ続けるんじゃないか?結構システムやキャラ違いそうだし!
3Dマリオ来るか!?と思ったら7月17日発売の『ドンキーコング バナンザ』発表!
実に1999年『ドンキーコング64』以来となる「3Dドンキーコング」最新作である!
スーパーニンテンドーワールドでめっちゃ推されてて、Nintendo Switchにスゴい勢いで過去作移植されていたドンキーコングだったが、すべてはここに繋がった!
パンチであらゆる地形をパワフルに破壊出来るシステムが凄まじく気持ちよさそうで、これはマリオやカービィとは違うテイストになってるなぁ。ちゃんと初代『スーパードンキーコング』を思わせる2Dステージもあったり。全体的に雰囲気が『スーパーマリオオデッセイ』っぽいので3Dマリオのスタッフがやってそう。
本体と同時に『Nintendo Switch 2 のひみつ展』も990円でダウンロード配信!
巨大なNintendo Switch2のような会場を歩き回って、色々なひみつを見つけたり、関連するクイズに答えたり、ミニゲームやテックデモを楽しんだりして、遊びながら「Nintendo Switch2」に詳しくなれるというソフトだ。
本体に最初からプリインストールされてそうなソフトだけど990円なんだ!?
そこは任天堂なのでミニゲームがかなりやり応えあったりはしそうだが。
完全新作である『Drag x Drive』も2025年夏決定!
Joy-Con2によるマウス両手持ちを早速活用したゲームで、車椅子バスケをモチーフにした3vs3のスポーツアクションだ。分かりやすさとこう来たか!という驚きが両方あってさすが。
とはいえ、キャラも演出も任天堂らしからぬ地味さなのは気になる。『メトロイドプライム フェデレーションフォース』思い出した。
続々発表されるSwitch2エディション!ブレワイにティアキンもサクサク動く!
Nintendo Switch 2 Editionについて|Nintendo Switch 2|任天堂
既存のSwitchタイトルをSwitch2に対応させた「Nintendo Switch 2 Edition」も続々発表!解像度・フレームレートの向上に加えて一部タイトルは新モードなどを追加。既に持っているユーザーもアップグレードパスの購入だけで遊べるのだ。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』と『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』に関しては、「Nintendo Switch Online + 追加パック」に加入してれば追加料金無しで「Nintendo Switch 2 Edition」になる!ありがたい!
まだ出てない『メトロイドプライム4 ビヨンド』も対応確定で、早速Joy-Con 2 のマウス操作にも対応しているぞ。
近いことはPS5やXBOXでもやっているが、Nintendo Switch2の機能を活かしたパワーアップになっていて、ただでさえロングランが多い任天堂タイトルの寿命を更に伸ばす政策として強力。
任天堂は過去にゲームキューブソフトをWiiのリモコン操作に対応した「Wiiであそぶセレクション」などを出していたが、現代はこういう売り方が出来るのだ。
8月28日に配信される『星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド』は新しい「ほおばりヘンケイ」も引っ提げた大規模な新ステージ追加で、普通に新作じゃん!
『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』方式じゃん!
『カービィのエアライダー』と合わせてカービィの新作2本発表されたようなもんだわ……。
Nintendo Classicsにゲームキューブソフト追加!マリサン、風タク、F-ZERO GXなど!
Nintendo Switch Onlineで遊べるレトロゲームの総称をNintendo Classicsと改め、新たに6月5日からゲームキューブタイトルが追加ッ!当時よりもクッキリした高解像度で楽しめる!Nintendo Switch2ユーザー限定っぽいかな。
まずは6月5日に『ゼルダの伝説 風のタクト』『ソウルキャリバー2』『F-ZERO GX』を追加ッ!
今後の予定では『スーパーマリオサンシャイン』『ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡』『ポケモノXD 闇の旋風ダークルギア』『スーパーマリオストライカーズ』『ちびロボ』『ルイージマンション』『ポケモンコロシアム』が控えているぞ。
かなりやり応えある顔ぶれ!
正直『ゼルダの伝説 風のタクト』は色々改善されたWiiU版で欲しかったけども!ここで『カービィのエアライド』は無いのかな?と思ったら新作の布石だった。でもそれはそれとして『カービィのエアライド』も新作合わせで配信してくれそう。
リンクが参戦してる『ソウルキャリバー2』が入ってるのも良いサプライズ!
これ当時ハード毎にゲストキャラが違うという売り方でゲームキューブ版がリンク、PS2版が三島平八、XBOX版がスポーンだったのだ。当時はPS2版だけゲストがショボいって言われてました!
サードタイトルはフロムソフトウェア筆頭に大作満載!異彩を放つコナミ!アケアカ2!?
Nintendo Switch 2 ソフト一覧|Nintendo Switch 2|任天堂
発表されたサードタイトルも強力な顔ぶれ。
Nintendo Switchに移植できなかったPS4世代の大作が、待ってましたと大挙して押し寄せてきた!ロンチで『サイバーパンク2077』なのがいきなり凄い。Nintendo Switchへのド根性移植が話題になってた『ホグワーツ・レガシー』も改めて登場だ。
ロンチ『DELTARUNE』に加えて今後のタイトルで『Hollow Knight: Silksong』『エンター・ザ・ガンジョン2』まで!
開幕『ELDEN RING Tarnished Edition』で、シメが2026年にNintendo Switch2独占の『The Duskbloods』なのでフロムソフトウェアの存在感がヤバかった。
『アーマードコア6』も出そうぜ!とか思ってたら『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』9月発売が来た!やっぱショボい自社ダイレクトなんかで情報出すよりこっちに全力だよな!
俺が昨日クリアして感激した『スプリット・フィクション』もロンチに登場!協力プレイ専用なのがハードル高いが「協力プレイだからこそ出来る最高のゲーム」を突き詰めたとんでもない密度が圧巻だった。これはNintendo Switch2向け!マルチプレイにも対応してるので是非!
『信長の野望・新生 with パワーアップキット Complete Edition』と『Sid Meier's Civilization® VII (『シドマイヤーズ シヴィライゼーション® VII』) Nintendo Switch 2 Edition』はどちらもマウス対応で、今後はこれが標準になっていくんだろうな。信長とCiVが対応だぞ。
コエテクはティアキン無双こと『ゼルダ無双 封印戦記』も発表!これはデカい!『ゼルダ無双 厄災の黙示録』の流れを考えると今回も……なのか!?
スクエニは『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター』『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』を発表し、ようやく任天堂ハードでFF7リメイクが遊べるようになったが、ちゃんと『FINAL FANTASY VII REBIRTH』は出してくれるのかな……?
PV見ると「Switch2で展開するFF7リメイクシリーズに是非ご期待ください」とちょっと匂わせてた。
絶対ロンチで出すと思ってた『ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション』はおまけ的な体感モードに加えて、専用のamiibo3体とamiiboカードにも対応!
対象キャラクターの衣装、カラー、操作タイプ、ボタン設定を書き込む便利機能があるそうで、「読み込ませると特典が貰える」だけではなく、かなりちゃんとamiiboを活用してる!
さらっと発表されて驚いたのがロンチの『アーケードアーカイブス2 リッジレーサー』!発表済みの『アケアカNEOGEO2』のNintendo Switch2対応は予想してたけど、新たに『アーケードアーカイブス2』立ち上げてきたかァ~~~ッ!
「ロンチにリッジレーサー」というのも良いよな。初代PS~Vitaまではお約束だったんだが途絶えてしまっていた文化。復活!
大作洋ゲーと爆裂大ヒットインディーがひしめく中、アイドルゲームの『シャインポスト Be Your アイドル!』を投入してきたコナミに俺は痺れたよ。
元々はスマホアプリの予定で2022年にアニメや小説などメディアミックス展開が行われていたんだが、延期に次ぐ延期で音沙汰がなく、今年1月にプラットフォームをコンシューマに変更するという発表があった。まさかNintendo Switch2ロンチにぶち込んでくるとは!
製作チームからのメッセージも公開されているが、紆余曲折あったからか、文章から万感の思いを感じる。
『シャインポスト Be Your アイドル!』発売日決定に際し
— 『シャインポスト』公式 (@SHINEPOST_PJ) April 3, 2025
制作チームより皆さまへhttps://t.co/rkI5qAz0Bq#シャインポスト pic.twitter.com/1kNjOG3cgw
これに加えて『サバイバルキッズ』最新作も発表!
初代ゲームボーイからWiiまでシリーズ展開されていた、コナミの無人島サバイバルシリーズ最新作だ。グラフィックが海外のありきたりなマルチゲーみたいになってて最初分からなかったが、まさかこれが復活するとは!
Nintendo Switchロンチでも『スーパーボンバーマンR』を投入してたし、今回も完全新作を引っ提げて任天堂の新ハードに乗り込んできたコナミ、やるねぇ……!
まとめ
Nintendo Switchの強みを拡張する形のまさに『Nintendo Switch2』。マウス操作も汎用性と独自性の両方に優れている。様々な手を駆使して本体を5万に収めてきたのは驚いたし、新作も気になるタイトルだらけだ!夏以降の任天堂タイトルがほぼ明らかになっていないから、今後まだまだ弾は出てくるはずでワクワク。
とはいえ『マリオカート ワールド』はパッケージ版の定価9980円になり、ストレージが高価なmicroSD EXPRESS カードになり、周辺機器も全体的に値上がり傾向でと、色々高額になっててそこは素直に時代の波を感じるところ。新しいカタログチケットはやりそうだがまだ発表無い。
俺からすると「switch2が5万……つまりタダってことだよな?」という印象になるけど、ファミリー層からはかなり高級路線に映りそうだ。
そこは任天堂も理解してるのか、2026年に『トモダチコレクション』と『リズム天国』新作が控えてるので、『Nintendo Switch 2 Edition』などで2ハードの橋渡しをしつつ、Nintendo Switch1も並行してまだまだ売っていく意思を感じるね。
とりあえず俺はこのために生きてるのでマリカ同梱本体とproコンは即予約!
ロンチは『シャインポスト Be Your アイドル!』『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター』『サバイバルキッズ』『アーケードアーカイブス2 リッジレーサー』『Nintendo Switch 2 のひみつ展』で行くぜ!