新作である『ノー・ストリート・ロード』と『ジラフとアンニカ』が到着!
どっちも楽しみなゲームだったのでワクワクだ。
これでタケシとヒロシとジラフとアンニカが完成した。
『ジラフとアンニカ』、特典でノートとサントラが付いてくるんだが、
どっちもデザインが最強に可愛すぎるぜ。
『ノー・ストリート・ロード』をちょっとやってみたけど、
グラフィックと演出とキャラのノリ、日本語吹き替えのテンション全部最高で、
遊んでる最中ずっと笑顔になる面白さだった。
街の探索やアイテム集め要素なんかもいちいち凝ってて素晴らしい。
3Dアクション部分はちょっと大味かなーって印象なんだけど、
演出のセンスがぶっちぎり過ぎててまったく悪く思えないぜ……!
『インディビシブル』もプレイ中。
目つき悪くて頭のやべー女たちがグイグイ前に出てくるゲームですごく楽しい!
ヌルヌル動くアニメもいいしキャラもみんな濃い。
村が襲われて父さんが殺された!父さんの仇をぶっ殺す!
戦ってたらその父さんの仇が自分の脳内の謎空間に吸い込まれたので、
とりあえず敵の親玉をぶっ殺しに行くぞ!という導入の時点でもう引き込まれる。
割とジャンプアクション部分がシビアなんだけど、
キャラ育ってくると戦闘で出来ることも増えていくしいいね。
G-MODEアーカイブスの『臨時終電』もサクッと3時間掛からないくらいでクリア。
解像度の上がったフォントに強化された演出とシステム
ちゃんと意味のある選択カードシステムに、登場人物の掘り下げにと。
『千羽鶴』『ナイトハイク』を経て進化してるのが分かる内容だったなぁ。
3作まとめて移植してくれたのはありがたいぜ。
9日に前に駿河屋で注文した月ノ美兎のフィギュアが到着。
定価は16000円くらいするんだけどタイムセールで中古3000円で、
届いてみたら未開封かつ
駿河屋限定のボイスCDまでついてきたのでいい買い物だった。
しかし思ったよりデカいな!
部屋に飾る場所が無かったので、
今飾ってるフィギュアをいくつかしまうために、
600円くらいの掃除用ブラシと、300円くらいのプチプチシートを購入。
ブラシで綺麗にしてプチプチで包んで保管するのである。
本当はもっといいブラシが欲しかったんだけど、
売り切れてたのでこれで良いかなって。ちゃんと綺麗になったので満足。
髪の毛みたいなのがついてるけど、これは静電気を取るためのもので
髪の毛ではないと注意書きしてあった。
開封!デカいな!
無駄にしっかりした作りの洗濯機が存在感あるぜ……。
悟空と一緒に飾っておくとしよう。
「SON GOKOU THE 20TH FILM LIMITED」というゲームセンターのプライズで、
映画ブロリーのメインビジュアルを立体化したもの。デキ良くてお気に入り。
委員長のフィギュアと一緒に買ったのが位置原光Zの単行本2冊と、
映画プリパラ3作目のブルーレイ。
位置原光Zの、ダラダラと猥談するだけのギャグ好き。
と、最近はこんな感じでやってる。
8月ももう終わるから、レビュー書き終わってないタイトルをまとめて更新していかねば。