これを見るだけで一週間のゲーム情報が……何も分からない!
俺が注目する偏った情報だけをお届けするゲームニュースまとめだ!
動画版はこちら。
昨年12月にストップしてた企画を改めて再開。
以前は動画だけだったが、ブログの方でも同じ記事を書くことにするぞ。
今後は日曜日くらいに更新したい。
……という記事を水曜日に更新してる辺りで不安に思うかもしれないが、
俺もこれを見ているみんなと同じ気持ちだ!
『Ghost of Tsushima』でオンラインマルチプレイモード追加を含む大型アップデートを10月17日に配信! – PlayStation.Blog
『Ghost of Tsushima』の大型アップデートの配信日が10月17日に決定!
完全新規のマルチプレイモードだけでなく、
より難易度の上がった2周目が追加されることも判明した。
ツシマは成長でキャラがバリバリ強くなるのが楽しいゲームなんだけど、
1周目でマップ埋めるとすること無くなるから、これはありがたいなぁ。
ついに発売!『ゲームギアミクロ』を開封&レビュー! - 絶対SIMPLE主義
ゲームギア30周年&セガ60周年を記念した『ゲームギアミクロ』ついに発売!
驚愕のミクロサイズでゲームギアのソフトを楽しめる!
俺も開封&レビュー動画を公開したぞ。
液晶がめっちゃ綺麗で遊べるマスコットとしては良いんだけど、
携帯ハードとしてはさすがに遊びにくい……という、
なかなかもどかしい商品だった。とはいえ、実際遊んだらなかなか感動する。
新モード満載!『おしゃべり!ホリジョ!撃掘 』の追加DLCを作りたい! コミュニケーション 詳細 505023|Makuake(マクアケ) - アタラシイものや体験の応援購入サービス
『おしゃべり!ホリジョ!撃掘 』のDLCがついに10月12日配信開始!
大成功を収めたクラウドファンディングを元に制作されたもので、
ライバルキャラであるウメルダが主役の新モードから、
本編を拡張する追加モード、追加ボイスなど盛り沢山
800円という価格ながら大ボリュームの内容だ。
っていうか、ほとんど新作だよこれ!
星の海を掘り進め!珠玉の爽快×育成×弾幕シューティング『おしゃべり!ホリジョ!撃掘 』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
『おしゃべり!ホリジョ!撃掘 』は、
タイトルに偽りなしのマシンガンおしゃべりと可愛いキャラ、
育成してステージを突破していくのが楽しい良作シューティング。
やってなかった人もこれを機に是非遊んでもらいたい!
「nasne(ナスネ)™」をバッファローが継承。2021年春、発売決定 | バッファロー
2019年に出荷終了し、後継モデルの販売も無いとされた
ネットワークレコーダーの『nasne』。
これを2021年春からバッファローが継承することが発表された。
PS4やスマホ、PCと連携して手軽に録画したテレビ番組を見れるレコーダーとして、
非常に高い評価を得ていた商品なので喜びの声多数。
俺もPS4に繋いでめちゃくちゃ使っているのでこれはありがたいぜ!
当分は使い続けるぞ!
国内のNintendo Switchダウンロードソフトが「IARC汎用レーティング」に対応! - 絶対SIMPLE主義
これまで国内のNintendo Switchのストアでは
レーティングとしてCEROを取得しないと販売出来なかったが、
「IARC汎用レーティング」の方で販売を行っているゲーム2本が登場。
調べてみるとちょっと前から任天堂公式にページが出来ていたようだ。
IARCは小規模なダウンロードゲーム向けに作られたレーティング審査制度。
無料かつ簡単な審査で認定され、1回取得すれば世界で使えるのが特徴。
これまでは海外で主に使われていて、
国内で対応してるのはマイクロソフトストアだけだったんだけど、
ついに任天堂も許可を出した。
ダウンロード専用タイトルのみになるが、
審査料の高さなどがよく指摘されるCERO以外にも、
レーティングの選択肢が出来たというわけだ。
参入するメーカーがやソフトが一気に増えそうな流れ。
ただ、これ自体は非常に良い事なんだけど、
現状のNintendo Switchのストアはソフトが多いのに検索性が悪く、
面白いゲームが出ても埋もれやすい欠点がある。
この流れが加速するのでは……という不安はあるな。
『ゼルダ無双 厄災の黙示録』の最新映像が公開。
出るだろうと噂されていた「100年前のプルア」の初お披露目だ。
チェッキー!やってる!これが見たかったんだよな!
PS5の後方互換機能のQ&Aが公開!PS4専用のゲームは現状2本のみ!セーブデータの仕様も判明! - 絶対SIMPLE主義
PS5の後方互換機能についての詳細が発表。
現状、国内だと2本を除いてPS4のソフトはすべて動作し、
PS5本体からPS4のゲームを直接ダウンロードすることも、
PS4のゲームでもディスクを入れればそのまま遊べることも、
セーブデータの移行が出来ることも判明したぞ。
その他、細かい仕様はサポートページを参照。
PS5、これまで互換周りの仕様がハッキリしていなくて不安だったんだが、
これで一安心。既にAmazonで予約済みの俺としては安心して待てるぜ。
同時時間切れからの奇跡の勝利 #SuperMarioBros35 #NintendoSwitchOnline #NintendoSwitch pic.twitter.com/NKm2jqCBtd
— ラー油/Vゲームブロガーらあゆちゃん (@daikai6) October 9, 2020
今週のピックアップタイトルは『スーパーマリオブラザーズ35』!
今月ずっとこれやってるからな!
35人でスーパーマリオを遊んで競い合うというスケール感に、
どの敵を倒すか?どのコースを進むか?という戦略。
アイテムが隠されたブロックや入れる土管の知識。
接戦になった時に要求される判断力。
自分の持っているすべてのマリオ力を試されるのが超楽しい。
来年3月までの期間限定なのが惜しい。その後も続けてくれ!
今回は以上!また次回会おう!