ニンテンドーeショップ更新!来週のNintendo Switch新作は44本だ。注目の完全新作から一時代築いたフリーゲームの移植などなど。大ボリュームの週になっているぞ。
7/22(月)
□New 電波人間のRPG FREE!(ジニアス・ソノリティ)基本無料
7/23(火)
□The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~(PLAYISM)1700円【7/30まで1530円】
□CONSCRIPT(Team17)3300円
7/24(水)
□ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上(KADOKAWA)2750円
7/25(木)
□REYNATIS/レナティス(フリュー)8778円【7/24まで7900円】
□ONE PIECE ODYSSEY デラックスエディション(バンダイナムコエンターテインメント)7480円
□英雄伝説 黎の軌跡II for Nintendo Switch(日本ファルコム)5280円【7/24まで4752円】
□オメガ6 ザ・トライアングルスターズ(シティコネクション)2970円【8/1まで2673円】
□いるかにうろこがないわけ(わくわくゲームズ)300円
□UNDYING (アンダイイング)(Beep)3850円
□アレンジャー・ロールパズリングの旅(Furniture & Mattress)2980円【8/7まで2682円】
□疲弊した人(Candleman Games)1150円【8/1まで920円】
□ウツロマユ - Hollow Cocoon -(レジスタ)1980円【8/13まで1780円】
□Seven Nights Ghost(TozukuGames)1200円
□SOME SOME コンビニエンスストア(シーエフケー)2490円
□ペアホラ(Pair Horror)(SAT-BOX)1200円【10/29まで666円】
□夏空のモノローグ ~Another Memory~(アイディアファクトリー)7480円
□戦国†恋姫X ~乙女絢爛☆戦国絵巻~ 北条家騒乱編(エンターグラム)6270円【7/24まで5590円】
□デイドリーム:悲しみにさようなら (Daydream: Forgotten Sorrow) (Ravenage Games
2200円)
□Hidden Cats in Rome(Silesia Games)600円
□ホットラップ レーシング(3goo)5280円【7/24まで4752円】
□Monument: Invasion(D-Games)2999円
□疾走戦士(Happy Player)1999円【8/31まで1399円】
□3番線プラス(KOSEI YASUDA)470円【7/31まで423円】
□Super Woden GP II(eastasiasoft)1000円
□はむぱふぇ ハムスターのスイーツパズル(サクセス)3080円
□アンパンマン タッチでエンジョイ! あいうえお教室 for Nintendo Switch(アガツマ)7480円
□エスケープ・フィア・トゥー ハイド・アンド・シーク・ホラー(Megame)749円
□タクティカル・バンディット(Make Good Games)1400円
□Harvest Days(Toplitz Productions)3499円
□龍炎高校伝説3(HUNTERS)500円【8/31まで400円】
□プールクラブからの脱出(レジスタ)990円【8/13まで490円】
□パピー カーズ:子供向けエディション。動物冒険とレース(MagisterApp)2590円【7/24まで1942円】
□らくらく脳トレ 世界遺産でアイテム探しー遊んで鍛えて世界旅行脳トレ脳活ちえあそびトレジャーハントー(TT)980円【8/18まで880円】
□10歳までに鍛える!国語ききとりクイズー理解力を養う小学校リスニング学習勉強テストー(MASK)420円【7/31まで299円】
□超絶かわいい!パンダ写真で間違い探しー可愛いパンダ写真で癒しの脳トレゲームー(MASK)420円【7/31まで299円】
□フィット マイ ドッグ(RedDeer.Games)1120円
7/25(木)【日本語非対応】
□Astoria: Fate's Kiss(ボルテージ)2980円
□Urban Survival Simulator: The Bum's Journey(DEZVOLT GAMES)1999円
□Chrysolite - クリソライト(Firenut)420円【8/18まで299円】
□HELLPIT 3D PLATFORMER(404 Games)799円
□Little Army(404 Games)799円
7/26(木)
□青鬼(ゲームスタジオ)990円
□オンエア ! for Nintendo Switch(coly)7480円
ピックアップ
REYNATIS/レナティス
『REYNATIS/レナティス』(8778円【7/24まで7900円】)はフリューとナツメアタリが送る完全新作のアクションRPGだ。簡単操作で華麗なアクションを繰り出せる。
シナリオ:野島一成でコンポーザー:下村陽子という、今回のフリューはスクウェア系で行くぞ!という顔ぶれ。魔法が存在する現代の渋谷という舞台と、実在店舗を交えた雰囲気作りが魅力的。開発はナツメアタリが担当しているぞ。
オメガ6 ザ・トライアングルスターズ
『オメガ6 ザ・トライアングルスターズ』(2970円【8/1まで2673円】)は、元任天堂で『F-ZERO』や『スターフォックス』のデザイン・世界観設定を担当した今村孝矢の最新作。本人が原作と全グラフィックを担当した、コマンド式アドベンチャーだ。人造人間のサンダーとカイラが、100人以上の宇宙人と出会いながら銀河を冒険するストーリー。
アクの強い宇宙人たちのデザインに、16bit風でまとめられた雰囲気が絶品!
いるかにうろこがないわけ
わくわくゲームズから発売される『いるかにうろこがないわけ』(300円)は、『ファミレスを享受せよ』を手掛けた月刊湿地帯による2Dシューティング。
様々なショットやスキルを使い分けて64のステージを駆け抜ける内容で、画面下のテキストを読むことで「いるかにうろこがないわけ」が分かる。が、高難易度なので読むのが大変。
Steam版は無料で配信中。Nintendo Switch版は300円になる代わりに、ストーリーを後からまとめて読む機能が追加されているぞ。
The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~
『The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~』は撮影を題材にした謎解きアドベンチャーゲーム。手書きタッチで表現された世界を探索し、写真を撮りながら行方不明の母親を探すというストーリーになっている。
『Behind the Frame 〜とっておきの景色を〜』を手掛けたSilver Lining Studioの新作なので、もう絶対感動できるやつなのは分かる。
ニンテンドーダイレクトでも紹介されたんだが、直後に『ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上』がエントリーしてみんなの脳から消えたのは間が悪かったな。
ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上
アイエエエエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ?!
というわけで『ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上』(2750円)も1日近いで発売されるぞ!独自の言語センスで読者の脳を焼くサイバーパンクSFニンジャ小説のゲーム化。コミカライズの1~14巻がベースになっている。スリケンなどを駆使して戦うハイスピードアクション。
□興奮する真のゲームの話をしよう。『NINJASLAYER : AREA 4643』レビュー!【PC】 - 絶対SIMPLE主義
以前発売された『NINJASLAYER : AREA 4643』とは開発元も内容も異なる作品だ。こちらはめっちゃ面白いがシナリオや登場キャラが大分マニアック!
New 電波人間のRPG FREE!
『New 電波人間のRPG FREE!』は、空中に漂う個性豊かな「電波人間」たちをキャッチして、様々なステージを攻略していくRPG。ニンテンドー3DSのダウンロードソフトから生まれた人気シリーズの最新作だ。新作は実に10年ぶり!
拠点となる自分の島を拡張していく要素や、育てた電波人間同士から新しい電波人間を誕生させる要素など。やり込めるシステムが盛り沢山。
ONE PIECE ODYSSEY デラックスエディション
『ONE PIECE ODYSSEY デラックスエディション』(7480円)は25周年を記念して制作された『ONE PIECE』のRPG。謎の島に閉じ込められたルフィ一行が脱出を目指すゲームオリジナルストーリーだ。2023年に発売されたタイトルで、Nintendo Switch版はDLCの追加シナリオなどを最初から収録している。
英雄伝説 黎の軌跡II for Nintendo Switch
『英雄伝説 黎の軌跡II for Nintendo Switch』(5280円【7/24まで4752円】)は、日本ファルコムの看板タイトルである『英雄伝説 軌跡シリーズ』4作目の続編だ。2022年にPS4で発売されたタイトルだ。Nintendo Switch版の軌跡シリーズもこれで10作目。
定期的にナンバリングをリセットするので、複雑すぎて未プレイの俺だとどれがどれやら分からん……!
UNDYING (アンダイイング)
『UNDYING (アンダイイング)』(3850円)はゾンビに噛まれた母親が主役のゾンビサバイバルゲーム。いつ自分が死んでも大丈夫なように、息子にあらゆる技術を教えながら、ゾンビを避けて生き延びる。かなりヘビーな設定だが意欲作だ。元々は2022年配信予定だったがようやく登場。
アレンジャー・ロールパズリングの旅
『アレンジャー・ロールパズリングの旅』(2980円【8/7まで2682円】)は「歩くと床も一緒に移動してしまう」能力を持った女の子。ジェマが冒険するパズルアドベンチャーだ。スライドパズルとRPGを足したようなシステムで、動画を見てもらえれば「なるほど!」となるはず!
疲弊した人
『疲弊した人』(1150円【8/1まで920円】)は疲弊して気力がない人を操作するアドベンチャーゲーム。立ち上がる力も無いのにやることはいっぱい!床や壁をはいずり回るように動いてタスクをこなしていくゲームだ。
PS5®/PS4®『疲弊した人』が7月25日(木)に発売決定! ゲーム史上最も疲れたキャラクターを操るゲームプレイをチェック! – PlayStation.Blog 日本語
なんやこのゲーム……と思ったらPSブログでインタビュー記事が載ってたり。結構注目度の高い作品だった。
ウツロマユ - Hollow Cocoon -
『ウツロマユ - Hollow Cocoon -』(1980円【8/13まで1780円】)はSteam版が話題となったホラーアドベンチャーゲーム。細部まで作り込まれた「1980年代の日本の田舎町」を舞台にした内容だ。ミニゲームとして出てくる10円ゲームにハマったプレイヤーも続出。
Seven Nights Ghost
『Seven Nights Ghost』(1200円)もSteam版が話題となって実況人気も高いホラーゲームだ。貞子的なデザインの女幽霊と7日間の共同生活を行う内容で、幽霊に捕まらないようにうまく日常を送っていくのだ。
青鬼
そして……こちらも超人気ホラーゲーム!
『青鬼』(990円)は洋館に閉じ込められた主人公を操作して、「青鬼」という怪物から逃げながら脱出の手段を探る内容。2004年にフリーゲームとして発表されたタイトルだが、ゲーム実況で爆発的な人気となり、小説、舞台、実写映画化などもされた金字塔。
今回のSwitch版は原点の移植だが、2~15倍速に出来る「倍速モード」や、遊ぶたびに部屋が変わる新モードである「青鬼 -藍編-」を引っ提げての登場となるぞ。どっちも実況で盛り上がりそう!
ペアホラ(Pair Horror)
SAT-BOXの『ペアホラ(Pair Horror)』1200円【10/29まで666円】は2人プレイ専用のミニゲーム集。協力してパズル、アクション、シューティングなど。20種類のミニゲームに挑む内容だ。この手のミニゲーム集をよく出してるSAT-BOXだけあって、うまく過去のリソースを流用してるな……と感じる箇所も多いが、オンライン対応してるの偉いし、バラエティ豊かな構成はキッズ受けしそうだ。
ピックアップは以上!ホラーゲームが多くて夏らしくなってきた。
他にも『夏空のモノローグ ~Another Memory~』『戦国†恋姫X ~乙女絢爛☆戦国絵巻~ 北条家騒乱編』と、ノベルゲームの移植もあるし、サクセスが出す『はむぱふぇ ハムスターのスイーツパズル』にアガツマの『アンパンマン タッチでエンジョイ! あいうえお教室 for Nintendo Switch』と子供向けの作品もある。
『龍炎高校伝説3』は10年以上前から同人ゲーム作ってるHUNTERSの新作で、今回も手作り感あるくにおくん風アクション。前作は嫌いじゃなかったな。
というわけで大ボリュームの週。
俺が買うのは
で行くぜ!