駿河屋 -<中古>じゃんく雑貨「平成一期仮面ライダー」関連商品 30アイテム入りBOX(一般)
駿河屋福袋センターで購入した福袋の開封行くぜ!
平成一期仮面ライダー関連商品が30アイテム入った福袋で価格は2480円!4000円だったのに大幅値下げしてたのでつい購入!
以前、平成二期仮面ライダー関連商品の福袋を開封したが、今回は平成一期である。
【福袋開封】じゃんく雑貨「平成二期仮面ライダー関連商品 30アイテム入りBOX」4000円【駿河屋福袋センター】 - 絶対SIMPLE主義
平成二期の福袋は面白い物もあったけど、4000円だと大分微妙だったな……!
2480円になっているが今回はどうか。
サイズは小さめでそんなに重くはない。ベルトとかは入ってなさそうだ。
今回もライドヘイセイバーで開封していく。ヘイ!セイ!ヘイ!セイ!
生放送での開封はこちら。
中身は仮面ライダークウガからディケイドまでの商品!見て行くぞ!
響さん!?
当時食玩で発売されたディスクアニマルシリーズだ!まさかの未開封品です。
商業的には振るわなかった仮面ライダー響鬼だけど、サポートアイテムのディスクアニマルはヒットしてその後の仮面ライダーの歴史に影響残したよなぁ。見た目も綺麗だし番組見てると欲しくなる良いおもちゃだった。ディスク状のディスクアニマルを音叉でサーッってやって一斉に発進させるシーン今も覚えてる。
続いてモモ・ウラ・キン・リュウ!
仮面ライダー電王4フォームの貯金箱だ!4つ揃って入ってるの非常に嬉しい!
続いてソードフォームとロッドフォームのキーホルダーだ!
同じの沢山入れやがって……と思ったけどよく見たらポーズ違いでダブリは1個だけだった。
イマジン集合とウラタロスの缶バッジ!
ゲームセンターで取ってそのまま駿河屋に売られたものが福袋に流れ着いたっぽいな!
電王はこの手のグッズが桁違いに出たから凄かったな……と思って調べたら最近も出続けてた。
電王のサウンドロップ!ボタンを押すとボイスや必殺音声が再生!
放送当時に出た物かな。サウンドロップはコストが安いから、一時期どこも作ってた印象あるけど随分見てないなぁ。
と思ってこれも調べたら、去年くらいからまた出ているようだ。ポケモンのがあった。
仮面ライダー555のステーションキーホルダーが2つ!
駅名標を模したデザインで駅名が乾巧、上りがファイズ、下りがブラスターフォームになっているぞ。アクセルフォームはどうしたぁッ!それも乾巧って駅の仕業なんだ。
あんまりピンと来ないコンセプトだったが、東京駅の仮面ライダーストアで販売されていたもので、駅繋がりってことなのか。電王ならハマりそう。
裏面はファイズとオートバジンになっていたぞ。
続いてファイズグッズが大量に!
モーテルキーホルダーに、ライダーズクレスト型のカラビナ、アクリルキーホルダーだ!これも同じものが2個入ってる……!
どれも最近のグッズで『パラダイスリゲインド』関連で出たものかな。アクリルキーホルダーは暗闇で光るファイズの再現で良いね。
仮面ライダー龍騎の「とくせいアドベントトランプ」!当時のテレビマガジンの付録のトランプだ。付録なのでミニサイズ。
龍騎ブランク体がいて王蛇がいないとか、チラッと見ただけでめっちゃ初期のトランプなのが分かりやすい!
平成仮面ライダーシリーズフィギュアマスコットからクウガアルティメット、龍騎サバイブ、ブレイドキングフォーム、レンゲルの4体だ!
レンゲル!テレビシリーズを通してみると洗脳されてる期間が長すぎるレンゲルじゃないか!俺のキングフォームを見ろ……!から20年経って本当にキングフォームを貰えたレンゲル。
ブレイド放送当時のプライズっぽいかな?小さいけどなかなかデキは良いぜ。
橘さん!?
仮面ライダーギャレンキングフォームのアクリルスタンドだーーーーーーーッ!これは大当たりだろ!大当たりだけどこれ「平成一期」扱いでいいのか!?設定上は存在したけど、2023年に公開された『仮面ライダーアウトサイダーズ』で初めて登場したフォームなので……。
まあ「平成一期仮面ライダー関連商品」なので、関連ではある!ヨシ!
ニコニコピック……だと……。お弁当を作る時に使うピックである。昭和ライダーと平成二期入ってるじゃねーか!
仮面ライダーキバのマグネット!放送当時の販促品か何かかな?とりあえず劇中スチルを使った感あるデザイン!キバっていくぜ!
一番くじ仮面ライダージオウより仮面ライダークウガvsン・ダグバ・ゼバのカラー色紙!かっけぇ~~!お互いに能力が極まり過ぎて、殴り合いで決着をつけるしかなかった悲痛なる最終決戦!
なんか最近スノードーム化されて全クウガファンが困惑してた!
こちらはミニサイズの色紙。
龍騎サバイブvsナイトサバイブの死闘に、ファイズvsホースオルフェノク!どちらも良いシーンを持ってきてるな。
やっと会えたな通りすがりの仮面ライダー!
「だいたいわかった」の文字がたまらない仮面ライダーディケイドのクリアファイル&下敷きセットと、『超電王&ディケイド』のクリアファイルセットだ!
だいたいわかった二度打ち。
『超電王&ディケイド』、ディケイドメンバーの出番はほとんどオマケだったけど電王の番外映画としてはまずまずだったな。電王の映画が「もういいよ!」ってくらい続いた時期で今はあの狂騒が懐かしい。
一番くじから一期平成ライダーがプリントされたデザインタオル!
「これぞ」という商品でいいねぇ!一番くじの下位賞でもこういうのは嬉しいぜ。
別の一番くじからイマジンズと龍騎のハンドタオル。
そして一番くじ仮面ライダー龍騎のビジュアルシート2枚だ!大きさもあって大迫力!
下の龍騎ライダーが全員集合しててポーズ決める本編と違い過ぎる構図、割とよく見かけた気がする!
というわけで2480円の「平成一期仮面ライダー関連商品 30アイテム入りBOX」でした!
龍騎、ファイズ、電王が多くて次いでまさかの響鬼。単独商品が無かったのはアギトだけだった。個人的にはギャレンのアクスタ、電王の貯金箱4つ、ディケイドのクリアファイル、平成ライダーデザインタオル辺りが嬉しかった。
バラエティ豊かで結構新しいグッズも入ってて、2480円だったけど4000円でも悪くない内容だったね。今回は当たりだった。満足!