月末恒例の振り返り&購入ゲーム検討記事!
7月の絶対SIMPLE主義のPVは44万ほど。6月が42万、5月が36万、4月が39万PV、3月が44万、2月が41万だったので好調だ。
6月はSteamセールまとめ記事のボーナスがあって42万PVだったからね。更新ペースを上げたのがしっかり数字に出てる。
更新したレビューは17本!
先月レビュー4本しか更新出来なかったので、今月は20本くらい更新したかったがさすがに足りず。先月の遅れは十分取り戻せて良かった。
反響が大きかったのは『霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG』と『Nintendo World Championships ファミコン世界大会』の2本。eastasiasoftの『RPM - Road Punk Mayhem』『Hot Blood』も割と面白かったな。全体的に短編のADVが多かったので8月はアクションとかRPGのレビューをガンガン更新したい。
とりあえず『オメガ6 ザ・トライアングルスターズ』のレビューがほぼ出来てるので8月はそこからスタート。『東京サイコデミック』『ステラーブレイド』のレビューも早めにやらねば。
7月は名刺を作ったのも個人的トピック!
夢のキラカード名刺!まだ誰にも渡してないので手元で楽しむだけになってるが……。次に作る時はらあゆちゃんのSDキャラを発注して、本当にカードダスみたいなデザインにしたいぜ。
名刺以外にも個人的にらあゆちゃんのイラストを頼んで完成待ち。
その他、20周年に向けて看板イラストを作りたいと思ってるからいい加減動かないとな。名のある人に頼みたい。
7月はちょっとしたイベントレポも結構多かった。
□ストリートファイターコラボ店舗!スシロー新宿三丁目店に行ってきた! - 絶対SIMPLE主義
□渋谷PARCOで開催中の「GODZILLA THE ART by PARCO vol.3」見てきた! - 絶対SIMPLE主義
□渋谷スクランブルスクエアで平成レトロ見てきた! - 絶対SIMPLE主義
□墓場の画廊「『Ultraman: Rising』配信記念 POP UP STORE feat.ウルトラマン」行ってきた! - 絶対SIMPLE主義
雑記の延長線上でせっかく行ったんだし書いとこ!くらいの軽い記事だが、更新する方としては楽しい。
最後に8月購入予定のパッケージタイトルは3本!すべて8月ラストに登場!
8/29
『ガンダムブレイカー4』は「俺ガンプラ」を作って戦う人気シリーズの最新作!順当に進化してたのに前作『NEWガンダムブレイカー』が地獄過ぎてシリーズ終了かと思われたが、スマホ版『ガンダムブレイカー モバイル』で3年以上支えてなんとか新作に繋がった。
ナンバリングを一度リセットしたのにまた「4」を付けて、シナリオも好評だった『ガンダムブレイカー3』のキャラを引き継いでいたり。仕切り直し感が凄いぜ。
左右の腕に別の武器を持たせたり、ついにパーツのサイズを自由に変更できるようになったりと、現在の情報だけでも進化してて楽しみ。『ガンダムブレイカー3』をやり直して備えてる。
『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』は元アリスソフトのいってんちろく氏がプロデュースする完全新作RPG。地獄でゴミ掃除をするという構成で、マップで見つけた亡者を地獄の仕事にぶち込むことで収益を得る要素もある。美少女満載のゲーム内容で、エンターグラムから出ることもあってお色気スチルが振り切ってるぜ!
『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』は実に35年ぶりとなる『ファミコン探偵倶楽部』の最新作!
お馴染みの面々が「笑み男(えみお)」という都市伝説と、それに纏わる殺人事件に挑む内容だ。ジャンルも昔ながらのコマンド式のアドベンチャーゲーム。
プロデューサー・脚本はオリジナルと同じで坂本 賀勇氏となっているぞ。リメイク版でファミ探を初めて遊んで、新作もやりたいと思っていたので嬉しいぜ。
というわけで月末に忙しすぎるスケジュール。それまでに積みゲーをどんどん遊ぶとしよう。