絶対SIMPLE主義

Switch/PS4のダウンロード専用ソフトを中心に全方位でゲーム紹介するブログ。SIMPLEシリーズも応援中。

【レビュー】お値段以上ではある2D縦シュー+サバイバー!『GUNFIELD』【PC】

 

GUNFIELD on Steam

 

『GUNFIELD』のレビュー行くぜ!

 


パブリッシャー:Shiv

機種:PC

ジャンル:シューティング

発売日:2024/11/2

価格:580


 

『Vampire Survivors』などのサバイバー系のゲームと、昔ながらの縦スクロールシューティングを組み合わせた作品だ。バランスは甘いが、分かりやすいコンセプトをしっかりまとめていたぞ。

 

 

オープニングでは侵略エイリアンに対抗するためにパイロットのチームが集まった……というくだりでえっちなキャラが続々と登場だ。でも登場はデモ画面だけで、ゲーム内にセリフとかは無し!

 

 

選択画面のデフォルメドットは可愛いし、キャラ設定も面白い。ゲームを進めると新キャラがどんどん追加されていく。

 

 

ゲーム画面は普通の縦スクロールシューティングに見えるが、自機の攻撃はオート射撃。

 

 

大量の敵を倒して経験値アイテムを回収してレベルアップすると、ランダムでパワーアップを入手できる。ミニガンなどの連射武器、ドローンなどの自動攻撃武器、刀などの近距離攻撃、攻撃力の底上げや回復スキルなどなど多数だ。

 

同じパワーアップを選んでレベルを上げたり、シナジー効果のありそうなパワーアップを組み合わせたり。ランダム要素の中でプレイヤーの判断力が求められる。

 

 

稀に登場するデータ取得ポイントに入ると、ランダムでパワーアップを1~5個入手。『Vampire Survivors』で言うところの宝箱なんだけど演出が地味!

なんでサバイバー系のゲームはここの演出を派手にしないものが多いんだ!?

 

 

パワーアップを重ねた圧倒的火力で敵をなぎ倒す気持ち良さがしっかりあるし、ステージクリア型でボスがいるのでメリハリがある。1周も30分掛からずちょうど良い短さ。

 

ボスの攻撃パターンを踏まえた弾避けや、「このステージは後ろに攻撃出来る武装があると楽」みたいな攻略が通るところなど、サバイバー系とアーケードシューティングの良いとこどりで上手くまとまってるね。小気味良い効果音や爆発など、ちゃんとシューティング好きな人が作ってるのが分かる気持ち良さだ。

 

 

一体時間経過する度に味方機が援護してくれるパワーアップが派手で好き。

刀武器のリロードが終わると自機の周りに刀のマークが浮かび上がるエフェクトもいいねえ。

 

 

クリアする度に新しいルートが解禁され、すべてのルートを制覇するとエンディングとなる。ルートをクリアする度に「侵略者であるえっちな女を倒したが、実はもっと悪い女が他にいるのだ!」を繰り返して全ルート制覇まで突き進むノリは結構好き。キャラ可愛いんだよな。

 

 

ゲームオーバーになっても、メインメニューから溜まったゴールドで永続強化を購入可能。繰り返し遊べばいつかクリア出来るのだ。

 

 

と、そういうゲームだが、回復やシールド系のスキルが強すぎてちょっと強化しただけで死に辛くなるし、全体的に強い武器が多いので、シューティングに慣れてる人ならほぼ初見でなんとかなってしまうバランス。

 

クリア後のやり込みが「敵からのダメージ2倍」「敵の耐久度2倍」「倒した敵が爆発する」の縛りを選んで報酬を引き上げるモードと、ステージがランダムになるモードくらい。

 

この辺が惜しいところだが、580円という定価を考えば見所は多い。ゆるく遊べるサバイバー系としては悪くない1本だったぜ。コンセプトが好みならオススメだ!

手触りが好みだったので製作者さんの次回作待ってる。