絶対SIMPLE主義

ダウンロードタイトルを中心に全方位でゲーム紹介するブログ。SIMPLEシリーズ最新作『THEヤンキーブラザー』は11月27日発売!!

【レビュー】意外!?eastasiasoftが送る手軽な良タイマンゲー『Tiny Pixels Vol. 2 - Stormy Knights』【PS5/PS4/Switch/XBOX/PC】

 

Tiny Pixels Vol. 2 - Stormy Knights PS4 & PS5

 

Tiny Pixels Vol. 2 - Stormy Knights | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

 

Tiny Pixels Vol. 2 - Stormy Knights を購入 | Xbox

 

Steam:Tiny Pixels Vol. 2 - Stormy Knights

 

『Tiny Pixels Vol_ 2 - Stormy Knights』のレビュー行くぜ!俺がプレイしたのはPS5版ね。

 

パブリッシャー:eastasiasoft

機種:PS5/PS4/Switch/XBOX/PC

ジャンル:アクション

発売日:2025/7/9~2025/7/10

価格:580~600円

 

1対1でモンスターと戦いながら、囚われのお姫様の救出を目指すアクションゲームだ。

海外の怪しいゲームをよく日本に輸入するeastasiasoftが、自社で展開する「Tiny Pixels」シリーズの第二弾。

 

第一弾はドット絵の弾幕シューティングだったが、今回は2Dアクションゲーム。ジャンルは統一していないようだ。SIMPLEシリーズのeastasiasoft版みたいな認識で良いのかもしれない。

 

【レビュー】育成バランスに難アリ!忍者弾幕シューティング『Tiny Pixels Vol. 1 - Ninpo Blast』【PS5/PS4/Switch/XBOX/PC】 - 絶対SIMPLE主義

 

 

ゲームデザインeastasiasoft、アート&コーディングkhud0、音楽Elezeidと、前作『Tiny Pixels Vol. 1 - Ninpo Blast』と同じスタッフ陣だ。

 

『Tiny Pixels Vol. 1 - Ninpo Blast』はイマイチだったが、今回はバランス調整が上手くいってる。定価600円でサクッと遊べるアクションとして面白かったぞ!

 

 

攻撃、ガード、しゃがみ、バックステップ、回数制限のあるライトニングスピアを使い分けて戦う2Dアクション。バトルは常に1対1で、じりじりとした間合いの取り合いや、敵の攻撃をガードで弾いて怯ませる技を駆使して戦うのだ。隙をついてチクチク攻撃するだけの戦法も割と有効だ。

 

この赤いレオタードみたいな主人公、どういう鎧デザインなんだ……?

 

 

全4エリアで、各エリアの最後でボスを倒す度にお姫様を救出。キスで回復して次のエリアへ。

最終エリアのボスを倒せばそこでゲームクリアとなる。

 

 

鎧騎士がお姫様を助けるファンタジーかと思ったら、突然アジアンテイスト溢れるエリアに突入したりもする。

敵の打つ矢をガードで弾き、近接攻撃をタイミング良く弾いて痺れさせ、突然の炎攻撃をバックステップで避け、遠距離攻撃をしゃがみで避ける。

敵の攻撃パターンを覚えての攻防をしっかり楽しめる作りで、慣れるとサクサク倒せる。敵の行動パターンがボス含めても2~3種類なので覚えやすいね。

 

 

雷魔法は強力な遠距離攻撃で、当てた相手の守備力も下げられる。ボス用に温存しておけば、開幕から体力をゴリッと削れて爽快だ!

 

 

敵を倒すたびにコインをゲット。やられたら最初からだが、コインでパワーアップを購入すれば永続で強くなれる。攻撃力アップにコンボ回数アップ、雷魔法の回数増加に、特定条件での回復まで様々。繰り返し遊んですべての能力をアンロックせよ!

 

この辺は『Tiny Pixels Vol. 1 - Ninpo Blast』と同じだが、パワーアップの説明が数値化されていて分かりやすく、わざわざ金を払ってボスや背景をアンロックするような不毛な要素も無くなってるぞ。

 

 

繰り返し遊んでると自然にすべてのパワーアップが埋まるくらいのお金バランスで、ダメージ表示もあるので、取れば強くなったのが実感できる。全パワーアップ取得すれば序盤の敵もサクッと瞬殺できるが、かといって何も考えず楽勝でクリア出来るほどではない。

 

でも激ムズゲームではなく、お姫様のキッスで適度に回復や雷魔法の補充が効くので立て直しがしやすい。敵の行動パターンも2~3種類で、攻撃の予兆が分かりやすく作られている。ラスボスという明確な目標があって倒せばそこでゲーム終了。遊んでいて成長が実感しやすく、クリアまで1周8分くらいというコンパクトさ。

 

これは……結構よく出来てるな!

勇ましいBGMと小気味良い効果音も良し!

 

トロフィーは普通に遊んでいれば自然に埋まるが、途中で出て来る吸血鬼に合う条件と「一撃で100ダメージ」だけはやり方が分からなかった。情報求む。

 

 

ゲーム内だとよく分からんレオタードみたいな主人公を、なんとかカッコ良くしようと頑張ってるメインビジュアル好きだな……。普通の鎧の上にピンクの追加装甲付けてるイメージか。

 

クリアまではアクションゲームに慣れていれば2時間くらい。

見た目はチープだが、遊んでると徐々に白熱出来る2時間完全燃焼ゲームだ。パリィを軸に戦う600円の死に覚えアクションとしてよくまとまってるし、能天気すぎるエンディングも気に入ってる。

 

eastasiasoft独自の新作でこの内容は非常に喜ばしいね。これまで散々虚無ゲーを配信してたが、自社で面白いの作れるじゃん!特にバランス調整の上手さで楽しませてくれるところを高く評価したい。

買ってもイーストアジアソフトでした!