絶対SIMPLE主義

Switch/PS5/Steamのダウンロードタイトルを中心に全方位でゲーム紹介するブログ。SIMPLEシリーズも応援中。

来週配信のNintendo Switch新作は33本!『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』『至れり尽くせリ』『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』など登場!【2025年4月第4週】

 

発売スケジュール|任天堂

 

ニンテンドーeショップ更新!来週配信の新作は33本だ!注目の完全新作にマニアも驚愕のレア移植まで濃密!

 

HUNDRED LINE -最終防衛学園- 

 

HUNDRED LINE -最終防衛学園- | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

 

HUNDRED LINE -最終防衛学園- デジタルデラックスエディション | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

 

発売日:4月24日

発売元:アニプレックス

価格:7700円(通常版)9900円(デジタルデラックスエディション)

 

『ダンガンロンパ』の小高和剛率いるTooKyo Gamesとメディアビジョンが開発し、アニプレックスから発売される完全新作のシミュレーションRPGだ。

異能の力「我駆力」に目覚めた少年少女たちが、迫りくる謎の敵「侵校生」から100日間の防衛戦を繰り広げる内容だ。ハッタリを効かせまくってる。選択によって分岐するストーリーと、直感的な戦闘パートが特徴になってる。

 

シナリオディレクターである打越鋼太郎によると、真ルートを軸に100種類のエンディングが存在する構成だが、そのすべてに意味を持たせ、すべてが真ルートと呼ばれるような濃密な内容にするオーダーだったとか。実際どのくらい実現できてるのかは分からないがヤベェ作業量。そりゃ本人がメインライターだったシリーズの新作『伊達鍵は眠らない -From AI:ソムニウムファイル』が監修での参加になるわな……。

 

タイトルがハンドレット。内容は100日間の防衛戦。エンディングは100個。

と、とにかく100に拘った内容で、公式の販促もすべて100という数字に引っかけてる徹底っぷり。特別アンバサダーがアキラ100と壱百満天原サロメなの色々とずるいって!

 

この数字に拘る姿勢は『メギド72』っぽいと思ったけど、そういえばこれもメディアビジョン開発だったわ。

至れり尽くせリ

 

至れり尽くせリ | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

 

発売日:4月24日

発売元:アフィリティ

価格:500円

 

2003年頃の上野を舞台にしたノンフィールドRPG。『ヒュプノノーツ』を手掛けた石乃浦骨董店の最新作で、システムもそちらを踏襲しているぞ。『ヒュプノノーツ』は主人公が子供から大人へと成長する過程を描く作品だったけど、今回は上野のバーテンダーがトラブルに巻き込まれる話だからノリの違いに驚く。

 

「実生活での様々な人物との会話や自らの成長」をRPGに落とし込んだ作風で、他人との会話やトラブルが敵として立ちはだかるという構成だ。1本道のルートを「進む」「戻る」でウロウロしながら戦闘で自らを鍛え、アイテムを集めて先へ進んでいく。

当時の平成レトロネタもたっぷり。タイトルの「リ」がカタカナなのは何か意味があるんだろうか。

テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション

 

テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

 

発売日:4月24日

発売元:アークシステムワークス

価格:4620円

 

くにおくんシリーズを生み出したテクノスジャパン作品12本を収録したコレクションタイトルで、これまで移植が無かったレアタイトル揃いになっているぞ。セーブ機能などの便利機能を搭載し、進行に影響のある当時の不具合なども修正されているそうだ。

なんと開発は『THE密室からの脱出』シリーズでお馴染みのインテンスとなっている。

 

これまで移植が無かったマニアックなタイトルを網羅した内容で、テクノスジャパンファンなら卒倒レベル!

 

・収録タイトル

くにおくんの熱血闘球伝説

くにおくんのドッジボールだよ全員集合!

初代熱血硬派くにおくん

ダウンダウン熱血ベースボール物語

くにおのおでん

ザインドスリーナ

西遊降魔録 流棒妖技ノ章

コンバットライブス(アーケード版)

コンバットライブス(スーパーファミコン版)

シャドウフォース 変身忍者

すごろクエスト++ -ダイスニクス-

ダンクエスト 魔神封印の伝説

 

初移植山盛りのヤバ過ぎる顔ぶれ!これぞ至れり尽くせり!

大阪が舞台で通行人が次々に襲い掛かって来る『初代熱血硬派くにおくん』や、テクノスジャパン最後の作品となった『くにおのおでん』も入ってるぜ!『くにおくんの熱血闘球伝説』は時期的にテクノスジャパン倒産の影響だったのか、海外MVSのみで展開したタイトルでこの中でも特にレア。ラスボスの尊師デザインが修正されるのかはやや気になる。

 

ちなみに今回入らなかったファミコン版『すごろクエスト:ダイスの戦士たち 』は何故か別メーカーから出てる。こっちにもアークシステムワークスのクレジット入ってるから、版権に問題あるわけじゃなさそうだしなんでだろ。

トリガーハート エグゼリカ エンハンスド

 

トリガーハート エグゼリカ エンハンスド | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

 

発売日:4月24日

発売元:コスモマキアー

価格:4500円

 

2009年にPS2で発売されたタイトルの移植作だ。

アーケードで稼働した『トリガーハートエグゼリカ』のパワーアップ版で、フルボイスと70枚以上のスチルで送るストーリーモードや新たなプレイアブルキャラが追加されている。

既にNintendo Switchでは『トリガーハート エグゼリカ』が出ているが、こちらは2006~2008年に掛けて展開されたドリキャス&360版がベースなので内容が異なるのだ。

 

復活応援プロジェクト第2弾! 「トリガーハート エグゼリカ エンハンスド」|マクアケ - アタラシイものや体験の応援購入サービス

 

移植の経緯に関してはクラウドファンディングのページで詳細に語っている。

PS2版の移植は要望がありつつも元のデータが残ってないので復刻は絶望的……だったんだが、データの一部が発掘されたので、それをベースに再プログラミング。イラスト素材も手作業で高解像度化したとのことで手間が掛かっているぞ。

ジャレコレ ファミコン編:マジックジョン & Totally RAD

 

ジャレコレ ファミコン編:マジックジョン & Totally RAD | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

 

発売日:4月24日

発売元:シティコネクション

価格:990円【5/8まで891円】

 

ジャレコのB級ファミコンソフトを復刻するシリーズ第6弾。1990年に発売されたタイトルで、駆け出しマジシャンである主人公が、マジックを駆使して正体不明の怪人と戦い、さらわれたガールフレンドを救出するアクションゲームだ。

 

当時のミスターマリックブームの影響を感じさせる「アッと驚く超魔術アクション」。PVのアレンジBGMがあまりにマリック過ぎて大笑いしちゃったよ!マリックすぎるイントロから「オリーブの首飾り」に繋げるのいい仕事してるぜ。

 

今回もジャレコレ共通機能である手厚い救済措置に加えて、操作の切り替えやマジック効果の分かり辛さ、ボスの体力など、オリジナルの不親切な部分を追加UIで完全フォローする手の込んだ作りになっている。

 

ピックアップは以上!

これ以外だとがVTuberの天羽しろっぷさんが主演のADV『夢現しろっぷ - Dreamy Syrup -』と、ビジュアルアーツが主催する「第2回キネティックノベル大賞」大賞受賞作品をビジュアルノベル化した『根暗なクラスメイトが俺の胃袋を掴んで放してくれない』辺りが注目かな。

 

俺が買うのは

HUNDRED LINE -最終防衛学園-

至れり尽くせリ

テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション

トリガーハート エグゼリカ エンハンスド

で行くぞ!