現在Nintendo Switchソフト2400本以上がセール中!
メーカー単位の大規模セールが続々と開催中だ。特に復刻系が熱い顔ぶれ。
1週間以内にはじまったセールからピックアップしていくぞ!
- 【04/27まで】圧倒的完成度&かわいさのネコ弾幕シュー『ネコネイビー』855円!
- 【04/27まで】名作RPG2本立て!『グランディア HDコレクション』2200円(-50%)
- 【04/24まで】シティコネ:『オメガ6』1485円『STRIKERS1945』176円など大セール!
- 【05/13まで】G-MODEアーカイブスほぼ全タイトルが最大50%オフ!
- 【04/27まで】Atari:『Atari 50』2475円!『Recharged』シリーズ半額以下!
- 【05/07まで】カプコン:『逆転裁判』『逆転検事』シリーズ全作セールなど!
- 【04/28まで】デボルバー:『Enter x Exit the Gungeon バンドル』460円!
- 【05/14まで】インティ:『カルドアンシェル』2784円に『ガンヴォルト』も一挙特価!
- 【04/28まで】DotEmu:『ベア・ナックルIV』1039円などベルスク激安!
- 【05/11まで】レジスタ:国内インディー100本以上セール『5つのネイト+』990円など!
- 【05/13まで】オレンジ:『アルタイル号の殺人』『イヌワシ』などが24~40%オフ!
- 【05/07まで】レイニーフロッグ:『ピクセルクロス 牧場物語』500円(-50%)など!
- 【05/01まで】eastasiasoft:『トリガー・ウィッチ 』など安い!
【04/27まで】圧倒的完成度&かわいさのネコ弾幕シュー『ネコネイビー』855円!
【04/27まで】855円(-33%)
ネコネイビー -デイドリーム・エディション- ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
ネコが主役の弾幕シューティングで、めっちゃキュートでゆるいキャラが次々に登場するビジュアルに、分かりやすいシステム、着実に上達が伝わるバランスにと完成度高し!
稼ぎながらボムで弾幕を押し返しまくるのが超爽快だ。Switchだと初心者でも楽しく遊べるシューティングが沢山出ているが、本作は今見てもハイレベルだぜ。
俺のレビュー
□Switch「ネコネイビー -デイドリーム・エディション-」レビュー!ネコが!ボムで!弾幕を殴る!超かわいくて爽快なネコシュー降臨! - 絶対SIMPLE主義
【04/27まで】名作RPG2本立て!『グランディア HDコレクション』2200円(-50%)
【4/27まで】2200円(-50%)
セガサターンを代表する大作RPGだったが、なんやかんやでPSでも出た『グランディア』と、ドリームキャストで発売されたその続編『グランディアII』のセットだ。ゲームアーツの代表作で「世界の果て」を目指す少年少女たちの冒険譚。
2200円で相当たっぷり楽しめること間違いなしの組み合わせ。1作目は主人公が着替え中の敵を覗くシーンが頭に焼き付いてる。
【04/24まで】シティコネ:『オメガ6』1485円『STRIKERS1945』176円など大セール!
【4/24まで】
シティコネクションは復刻系タイトル中心に15本以上がセール!かつてない値引き率の高さだ!恐らくシティコネクション20周年セールだと思うが、いつもよりタイトル数が少ないので毎週追加されていく形式かな?
『OMEGA 6 THE TRIANGLE STARS』1485円(-50%)は16bit風のSFアドベンチャーゲーム。元任天堂で『F-ZERO』『スターフォックス』のキャラ・世界観を手掛けた、今村孝矢 氏が原作と全グラフィックを担当した完全新作だ。とにかく胡散臭い変な宇宙人が続々登場するノリがたまらない。脱力感のあるギャグと、SF的なブラックさが織りなすシナリオはどこか藤子Fテイスト。
レトロ風なシステムがやや不便なところもあるが、ノリが気に入れば絶対楽しい1本だ。
復刻系では彩京シューティングの激安っぷりが目を引く。
『STRIKERS1945 for Nintendo Switch』176円(-80%)は彩京シューティングの代表作として、数々の派生作品が発売された作品だ。ド派手な溜め打ちで敵のメカをガンガン倒していく爽快さがあって、後半からは高速弾がキツくなって歯応えが増していく。続編である2の方が完成度は高いんだが、この価格なら損は無し。
『ZERO GUNNER 2- for Nintendo Switch』299円(-66%)はドリームキャストでも発売された彩京最後のシューティングで、全方位に攻撃できるマーカーシステムで戦う感覚が慣れると痛快!無茶変形する巨大メカ軍団もカッコいいぜ。
タイトルに「マイナス」が付いてるのはデータが無く、目コピ移植でアーケード版の再現が出来ていないからという超後ろ向きな理由だったり、現在は修正されてるが配信当初はバグだらけだったりと、色々と曰くつきだが300円切ってるなら触れやすい1本だ。
脱衣マージャンからは『アイドル雀士スーチーパイ Special + Remix サターントリビュート』990円(-50%)に『アイドル麻雀 ファイナルロマンスR』744円(-70%)とどちらも1000円以下!
『暴れん坊天狗 & ZOMBIE NATION』480円(-60%)はファミコンで発売された怪作シューティングで、ニューヨークを舞台に天狗が宇宙人と大激突するカオス過ぎる内容。クセが強すぎてクソゲー扱いされることも多いんだが、「慣性が強いがライフも多い天狗で敵を圧倒するシューティング」という独自のコンセプトを理解するとなかなか面白いし、ファミコンの限界に迫るBGMもメチャクチャカッコいいのだ。移植版には便利機能があるのでオススメしたい!
俺のレビュー
□【レビュー】ヘンテコ宇宙人の満漢全席!ロマンと脱力が待つSFアドベンチャー『OMEGA 6 THE TRIANGLE STARS』【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
□イカれてる。『暴れん坊天狗 & ZOMBIE NATION』レビュー!【Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
【05/13まで】G-MODEアーカイブスほぼ全タイトルが最大50%オフ!
【5/13まで】
ガラケーアプリを現代のハードで復刻するG-MODEアーカイブスが5周年!というわけでほぼ全タイトルが最大50%オフの大盤振る舞いになっているぞ。250円からいっぱい買えちゃう。アトラスやケイブ、ジャレコやファルコムタイトルも対象だ!
5周年でアーマードコアとメガテンの移植を2本ずつ発表したり勢いが凄くて嬉しい。
俺がレビュー済みでオススメはこの辺り。
250円(-50%)
□目指せ!銀河最強の派遣社員!『G-MODEアーカイブス06 史上最強 宮本ジュリア』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
250円(-50%)
□敵はレベル50勇者!小粒ながら歯応え満点のアクションパズル!『G-MODEアーカイブス34 魔城っ娘プリンセス』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
250円(-50%)
□今も白熱!お買い得な大回転カフェパズル復活!『G-MODEアーカイブス03 くるりん☆カフェ』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
250円(-50%)
□簡単操作で白熱のスケボーアクション!『G-MODEアーカイブス スケボーマン』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
400円(-20%)
□伝説のRPGがサクサク風味で復活!『G-MODEアーカイブス22 ヘラクレスの栄光Ⅲ 神々の沈黙』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
250円(-50%)
□正体不明の電車でホラー連発!シリーズ最高傑作『G-MODEアーカイブス13 臨時終電』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
400円(-20%)
□金字塔はガラケーになっても揺るがない『G-MODEアーカイブス+ 怒首領蜂大往生DX』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
1080円(-40%)
□幻の「外伝」がここに復活!『G-MODEアーカイブス+ 女神転生外伝 新約ラストバイブル』レビュー!【Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
1080円(-40%)
□壮絶という言葉でも足りない、携帯アプリから蘇った怪物RPG『G-MODEアーカイブス+ 女神転生外伝 新約ラストバイブルII 始まりの福音』レビュー!【Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
その他、レビュー済みのG-MODEアーカイブスタイトルをカテゴリ分けして一覧で見れるようにしたので、ここから気になるタイトルがあったらチェックしてみてくれ!
Gアカレビュー カテゴリーの記事一覧 - 絶対SIMPLE主義
【04/27まで】Atari:『Atari 50』2475円!『Recharged』シリーズ半額以下!
【4/27まで】
世界初のゲーム会社であるAtariの関連作品が20タイトルセール中!『Atari 50: The Anniversary Celebration』が2475円(-45%)は70~90年代のAtari作品とそのリメイクの合計103本を収録したコレクションタイトル。さすがに資料的価値として見るべき作品が中心なものの、当時の関係者によるインタビューや資料なども大量に収録しており、歴史を体感するコレクションタイトルとしてまとめられている。DLCとDLC同梱版もセール中だ。
『Atari Mania』759円(-70%)はそのAtariの歴代タイトルをごちゃ混ぜにしたゲームを遊んでいくミニゲーム集。ユーザーに忘れられたAtariキャラの暴走により、カオス状態に陥ったAtariゲーム保管庫を元に戻すというメタっぽい構成。
その他『Missile Command: Recharged』『Asteroids: Recharged』など。黎明期のAtariタイトルの現代版リメイクである「Recharged」シリーズが軒並み386円(-75%)になっているぞ。『Breakout: Recharged』はお気に入り。
・俺のレビュー
□ブロックくずしの原点がここに復活!丁寧さ光る抜群の完成度!『Breakout: Recharged』レビュー!【PS4/Switch/Xbox/PC】 - 絶対SIMPLE主義
【05/07まで】カプコン:『逆転裁判』『逆転検事』シリーズ全作セールなど!
【5/7まで】
今週のカプコンは『逆転裁判』シリーズ、『ゴースト トリック』、『囚われのパルマ』がセール!
『逆転裁判』シリーズは『逆転裁判123 成歩堂セレクション』990円(-66%)、『逆転裁判456 王泥喜セレクション』3594円(-40%)『大逆転裁判1&2 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟-』1996円(-60%)、全部揃えても7000円以下だ!
さらにバンドル版となる『逆転裁判123+456コレクション』4194円(-40%)やスピンオフである『逆転検事1&2 御剣セレクション』3742円(-25%)もあるぞ。シリーズコンプしてもギリギリ1万円超えない価格。
『ゴースト トリック』1995円(-50%)も注目!『逆転裁判』の生みの親である巧 舟がDSで手掛けた完全新作で、モノにトリツクことで干渉し、パズルのように物語を進めていく内容だ。アクの強いキャラたちと見事過ぎるシナリオ演出に唸る1本。
『逆転裁判』は遊んだけどこっちは遊んでないって人にはイチオシ!
【04/28まで】デボルバー:『Enter x Exit the Gungeon バンドル』460円!
【4/28まで】
デボルバーは話題のインディー20本以上がセールに。
大注目は『Enter x Exit the Gungeon バンドル』460円(-80%)!2016年にリリースされた弾幕ローグライトアクションの火付け役『Enter the Gungeon』と、そのスピンオフである『Exit the Gungeon』のセットになっているぞ。2本セットでこのお値段!続編も控えてるぞ!
『The Cosmic Wheel Sisterhood』1000円(-50%)は自分で作ったタロットカードで物語の行方を決めるADV。ゲーム自体はコンパクトな構成だけど、人物描写とスケール感の巧みさでプレイヤーの心を揺さぶってくる。気軽に選んだ運命がどんどん重さを増してくる緊張感と来たら!選択肢に悩まされるゲームがやりたいならイチオシ。
その他、かわいいヒツジとカルト教団を合わせた育成アクションゲーム『Cult of the Lamb』1265円(-50%)、ニンテンドーダイレクトでも紹介されたイカサマトランプゲーム『Card Shark』875円(-65%)、ホラー映画みたいな怪物になって人間を襲う『CARRION』512円(-75%)などなど注目インディー多し。
・俺のレビュー
□【レビュー】貴方はきっと、運命を変えるのが怖くなる。『The Cosmic Wheel Sisterhood』【PC/Switch】 - 絶対SIMPLE主義
【05/14まで】インティ:『カルドアンシェル』2784円に『ガンヴォルト』も一挙特価!
【5/14まで】
インティからはガンヴォルト、ブラスターマスターゼロ、Bloodstained: Curse of the Moon、ぎゃるがんシリーズが最大60%オフ!外伝から移植まで様々だ。
最新作であるゲーム世界を巡るカードバトルRPG『カルドアンシェル』2610円(-25%)、ネコが冥界を旅するハードな2Dアクション『九魂の久遠』2140円(-50%)、『ガンヴォルト』シリーズのスピンオフ音ゲーである『GUNVOLT RECORDS 電子軌録律(サイクロニクル)』も1188円(-40%)などなど。前回セールから更に安くなってる。
五十嵐孝司×インティ・クリエイツで送る『Bloodstained: Curse of the Moon』は592円(-50%)で、続編の『Bloodstained: Curse of the Moon 2』は更に値引きされて592円(-60%)だ。
【04/28まで】DotEmu:『ベア・ナックルIV』1039円などベルスク激安!
【4/28まで】
DotEmuからは往年の名作の移植や新作が33~70%オフだ!
250万以上を売り上げた『ベア・ナックルIV(Bare Knuckle IV)』1039円(-60%)、移植ではなく最近作られたレトロ風新作『Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder's Revenge(ミュータント タートルズ:シュレッダーの復讐)』1689円(-35%)に、『イース・オリジン (Ys Origin)』648円(-70%)。
『フライングパワーディスク:Windjammers』479円(-70%)は1994年にデータイーストから登場したアーケード用のスポーツゲームのリメイク。エアホッケーのようなゲームシステムだ。海外では根強い人気があり、25年越しの続編『Windjammers 2 - フライング・パワー・ディスク』1124円(-55%)もセール
ボタン1発でグラフィックがリメイクとオリジナルで切り替わる機能がスゴい『Wonder Boy: The Dragon's Trap』は660円(-70%)になっているぞ。
俺のレビュー
□圧巻のグラフィックで送るリメイク作!古さを割り切る必要はアリ!「Wonder Boy: The Dragon's Trap」レビュー!【Switch/PS4/Steam】 - 絶対SIMPLE主義
【05/11まで】レジスタ:国内インディー100本以上セール『5つのネイト+』990円など!
【5/11まで】
レジスタからは100タイトル以上が最大80%オフ!ついに100の大台に乗った!
国内インディーで結構面白いタイトルを発掘してくれるメーカーだが、セール前提の価格にしてる節があるので、こういう時に買いやすい。値引き率はいつもよりやや控えめ。
毎回オススメしてる『5つのネイト+』990円(-33%)はボス戦の面白さにフォーカスした多重人格妹RPG!性格と能力がコロコロ入れ替わる妹を上手くコントロールして、強敵揃いのボスを撃破するのが面白いゲーム。
大幅値引きの『revive of the moon(リバイブ・オブ・ザ・ムーン)』990円(-60%)は狩野英孝監修をウリにしたレジスタオリジナルのホラーアクションゲームなんだが、まあバカゲーとして買う分には……って感じです!
『村雨のソードブレイカー』748円(-50%)は前代未聞の無料アプデでゲーム内のグラフィックをすべて差し替えた作品で、RPGとしての評価も高い1本だ。前のグラフィックの方が良かったとの声を受けて切り替え機能も付いた。
『ウィッチエクスプローラー』1480円(-40%)はシューティング要素をプラスしたタワーディフェンス。キャラの可愛さと育成でどんどん強くなるのが魅力的な1本だ。
TERARIN GAMESが手掛けたシューティングゲームである『ミサイルダンサー』『ジェミニアームズ 』『レイジングブラスターズ 』『ムーンダンサー 』もすべて40~67%オフ!高橋名人とのコラボ作品だった『スターガニアン』も2490円(-50%)だ。
『迷宮伝説』990円(-50%)も見た目は簡素だが、オーソドックスなハクスラアクションRPGとしてなかなかハマる内容だ。『コスモプレイヤーZ』720円(-51%)はカジュアルに遊べてキャラが可愛いハクスラ風シューティングとしてど真ん中。
・俺のレビュー
□ボス戦の作り込みに唸れ!これが多重人格妹RPGだ!『5つのネイト+』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
□【レビュー】完成度の低さに絶句!笑うしかない完全新作ゾンビゲーム『revive of the moon(リバイブ・オブ・ザ・ムーン)』【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
□かわいいタワーディフェンス+シューティング!料理もモフモフの精霊もあるぞ!『ウィッチエクスプローラー』レビュー!【Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
□ノスタルジーで終わらない。撃つ気持ち良さ満開の1本!『レイジングブラスターズ』レビュー!【Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
□ナイス調整!ミサイルが踊り狂う爽快シューティング!『ミサイルダンサー』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
□激360度レーザー!爽快感重視の変形ロボシューティング!『ジェミニアームズ』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
【05/13まで】オレンジ:『アルタイル号の殺人』『イヌワシ』などが24~40%オフ!
【5/13まで】
ADVに定評あるオレンジからは8タイトルが最大40%オフ!1本588~900円で購入可能だ。いつものセールだがどれも安定して面白い。
オススメなのは『アルタイル号の殺人』910円(-30%)。宇宙船を舞台にしたSFミステリーで、エンタメに振ったライトなADVとして良く出来てた!
1000円を切って来た『イヌワシ~うらぶれ探偵とお嬢様刑事の池袋事件ファイル~』は元々スマホの基本無料タイトルだったADVを売り切りにアレンジしたもの。年単位でサービスしていたのでボリューム満点。2時間ドラマ的なシナリオに次々に挑む構成で、元刑事で今は探偵の主人公、サイコメトリー能力のある相棒の刑事、仲間のスーパーハッカーや武闘派の執事など。個性豊かな登場キャラたちが魅力的な1本だ!
俺のレビュー
□【レビュー】人と機械が夢見る「渇望」の物語『アルタイル号の殺人』【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
□【レビュー】取り調べで真相に迫るライトな推理ADV!『サスペクツルーム〜警視庁門前署取調班~』【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
□手軽に楽しむ近未来VR×人狼ノベル!『カテゴリーⅠ~死線上のサバイバー~』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
□大満足!キャラと王道シナリオで魅せる推理ADV『イヌワシ~うらぶれ探偵とお嬢様刑事の池袋事件ファイル~』レビュー!【PS4/Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
□犯罪予測AIアプリで事件に挑め!安定のオレンジ製ADV『未然探偵 The Protea Cases』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
□舞台は20世紀初頭!メイドでライトな推理ADV『ゴシックマーダー~運命を変えるアドベンチャー~』レビュー!【Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
□私、マフィアのボスになります!『少女首領の推理領域 -黄金島の密約-』レビュー!【Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
【05/07まで】レイニーフロッグ:『ピクセルクロス 牧場物語』500円(-50%)など!
【05/07まで】
ロジックパズルとして好評を博した『ピクセル』シリーズが一挙セールになっており、『牧場物語』とのコラボだった『ピクセルクロス 牧場物語エディション』500円(-50%)など色々安い!
ゲーム&ウオッチ風の『ピクセル パズル&ウォッチ コレクション』200円(-75%)はなかなかの変わり種。
【05/01まで】eastasiasoft:『トリガー・ウィッチ 』など安い!
【05/01まで】
ローテーション形式で毎週入れ替わるeastasiasoftのセール。
今週は初期ゼルダ風のアクションRPGだが主人公が銃を撃ちまくる『トリガー・ウィッチ』640円(-60%)くらいなあ。
『WAIFU IMPACT』270円(-55%)も意外と遊べて嫌いじゃないが、この値段でもオススメするほどでは……。
・俺のレビュー
□既視感すごいけど面白い!撃ちまくり魔女アクション『トリガー・ウィッチ』レビュー!【PS4/PS5/Switch/Xbox One|X|S】 - 絶対SIMPLE主義
□安いが高い!激チープお色気アクション!でも侮りがたし!『WAIFU IMPACT』レビュー!【PS4/PS5/Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
以上!