ツクールシリーズ おばけ電車と紅き魔女 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
『ツクールシリーズ おばけ電車と紅き魔女』のレビュー行くぜ!
パブリッシャー:Gotcha Gotcha Games
機種:Switch
ジャンル:アクション
発売日:2025/9/25
価格(税込):660円
『アクションゲームツクールMV』で制作された2Dアクションゲームで、記憶を無くした魔女が、おばけだらけの世界で冒険する内容だ。
手掛けたのは個人製作者のキママセイサクショ氏。
1時間くらいで終わる短編だが、ドットも可愛いしバランスも丁度良くて面白かったぜ。
攻撃魔法のショットで敵を倒しながら進むゲームで、使えるのは一点集中の「バレット」と、広範囲の「ワイド」の2種類。脇道にアイテムがあったりはするが、基本的には一本道のステージクリア型だ。
敵を倒した時に出現するソウルを集めてショットを強化したり、ショップで回復アイテムを買ったりできるぞ。
敵をバリバリ撃ちながら進む爽快さに振った作りで、ショットボタン押しっぱなしで自然と向きを固定したまま引き撃ちになる点や、ワイドの攻撃範囲の広さ、2種類あるショットがどちらも真上に撃てる点などが良い手触り。
イベントで装備アイテムを手に入れると、岩を破壊できるハンマーや二段ジャンプなど、様々なアクションが増えていく。ダッシュに必要な装備が「ネコチャンパーカー」などかわいらしい。
オバケだらけの東京の街を進んでいくステージ構成で、ショッピングモールではガシャポンマシーンのボスが出て来るし、シブヤや地下鉄を舞台にしたステージもある。ファンタジー世界の魔女が、荒廃した現代世界にワープしてきた構図なのだ。
シブヤステージにはハチ公が……と思ったらなんかどくろイーターみたいなヤツが座ってる!背景ドットも細かいからあちこち見るのが楽しい。
セーブポイントが公衆電話のもポイント高い!
セーブポイントが公衆電話のゲームに悪いゲームなんてありませんからね!
本当にそうか?詳細は追って報告します。
記憶を失った主人公に襲い掛かるもう一人の魔女も登場し、少しずつ謎が明らかになっていくシナリオ。キャラは短い中で印象的に描けてはいるが、行動が曖昧な部分も多く、もうちょっと掘り下げが欲しかった。そこら辺は作者さんが公開してる設定資料で明かされていたぜ。
おばけ電車と紅き魔女Stray Witch and the Ghost Train設定資料|キママセイサクショ
クリア後に読むと色々分かる!
クリアまでは1時間ほど。
PVで「これは!」と思って発売すぐに遊んだが面白かった。
2Dアクションゲームとしては難易度低めで、ラスボスはちょっと手強いがヒントもある。稼がなくても終盤に入るくらいでショットが最高レベルになるバランスは考えられているし、駅やおばけ電車周りのドット演出もハチャメチャでお気に入りだ。
本作ならではの特徴は薄いものの、サクッと遊べる短編アクションとしては丁度良い1本でした!