PlayStation®Plus 2023年2月のゲームカタログに『Horizon Forbidden West』などが登場! – PlayStation.Blog 日本語
PSplusのエクストラかプレミアムプランに入ってると
数百本のゲーム遊び放題になる「ゲームカタログ」!
そしてプレミアムプランに入ってると
更にクラシックタイトルが遊び放題になる「クラシックカタログ」!
この2つに追加される2月分のタイトルが発表されたぞ!
2月21日追加タイトル
ゲームカタログ(エクストラおよびプレミアムプランが対象)
地球防衛軍5(PS4)
Horizon Forbidden West(PS4/PS5)
バイオハザード7 レジデント イービル(PS4)
SCARLET NEXUS(スカーレットネクサス)(PS4/PS5)
鬼ノ哭ク邦(PS4)
LOST SPHEAR(ロストスフィア)(PS4)
いけにえと雪のセツナ(PS4)
クアリー ~悪夢のサマーキャンプ(PS4/PS5)
アウトライダーズ(PS4/PS5)
鉄拳7 Welcome Price!!(PS4)
ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN(PS4)
ボーダーランズ3(PS4/PS5)
ノー・ストレート・ロード(PS4)
クラシックスカタログ(プレミアムプランが対象)
WILD ARMS 2nd IGNITION(PS)
牧場物語 ハーベストムーン(PS)
レジェンド オブ ドラグーン(PS)
Destroy All Humans!(デストロイ オール ヒューマンズ!)(PS)
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおッ!
『地球防衛軍5』がサブスク入りじゃぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーッ!
ゲームカタログには既に『デジボク地球防衛軍』
『EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN』がラインナップされているので、
ナンバリング、外伝、お祭り作品を揃って遊べるぜ!
□PS4「地球防衛軍5」レビュー!絶望に燃えよッ!果てしなき戦略、果てしなき戦い!よりヒロイックに、多少親切になったシリーズ最高傑作! - 絶対SIMPLE主義
□震えるほどの絶望と希望が血管を駆け巡る!最高傑作『地球防衛軍6』レビュー!【PS4/PS5】 - 絶対SIMPLE主義
『地球防衛軍6』は傑作なんだけどシリーズ未プレイなら出来れば5を……。
って感じだったので、5が遊びやすくなるのは朗報だ。
シリーズ未プレイならここから初めてくれ!
このブログで何度も言っているが『地球防衛軍』シリーズは
2作品毎に世界観がリセットされる形式を取っており、
つまり「1と2」「3と4」「5と6」が繋がっていて、それ以外は基本無関係なのだ。
5から入って6に行くコースで100%楽しめるようになってるぞ!
そして『地球防衛軍5』以外も凄い顔触れ……。
『Horizon Forbidden West』なんて一周年迎えたばかりだし、
高カロリーのタイトルがズラリだ。
『SCARLET NEXUS(スカーレットネクサス)』『鉄拳7 Welcome Price!!』
『ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN』を同時投入するバンナムが凄い。
・俺のレビュー
□燃える炎のような一撃!センスでぶん殴られたい奴は買え!『ノー・ストレート・ロード』レビュー!【PS4/Switch/Xbox One】 - 絶対SIMPLE主義
リズム&3Dアクションの
『ノー・ストレート・ロード』もめっちゃロックなゲームで、
凝りに凝った日本語吹き替えとサイコーな楽曲の数々、
歩いてるだけで作り手のセンスを浴びれるマップがたまんねぇぜ!
アプデで俺がレビューした頃よりも遊びやすくなってるし、
クリアするだけなら10時間掛からないし、
オープニングからテンション高いので、
未プレイの人はこの機会に是非お試しプレイして欲しい!
Tokyo RPG Factory3部作がまとめて来てるのもびっくりだわ
『いけにえと雪のセツナ』『LOST SPHEAR(ロストスフィア)』『鬼ノ哭ク邦』!
スクエニが突然「あの頃のRPGを取り戻そう」などと
わけのわからないことを言い出してスタジオを立ち上げ、
完全新作RPGを続々と発表したのが遠い昔のようだ……。
・俺のレビュー
□PS4/VITA/Switch/Steam「いけにえと雪のセツナ」レビュー!雪とピアノでプレイヤーを殴り倒す王道RPG! - 絶対SIMPLE主義
□PS4/Switch「ロストスフィア」レビュー!粗の多さで制作スタッフの底が見えてしまった悲しきシリーズ2作目! - 絶対SIMPLE主義
□3作目の絶望!全方位に薄味なオリジナルARPG!『鬼ノ哭ク邦』レビュー!【PS4/Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
要は「クロノトリガーみたいなのをまたやりたい(予算低めで)」
みたいなシリーズで1作目の『いけにえと雪のセツナ』はそこそこ面白かった。
ただ、2作目でいきなりスタッフの底が見え、3作目で転がって大爆発。
2019年を最後に開発元の消息が確認できていないが、
『オクトパストラベラー』が発売された瞬間に役目を終えた気がしてならない。
まあ、全部発売日に買ってトロコンまで遊んだので、
なんだかんだで今見ると懐かしい気持ちにはなる。
クラシックタイトルも
『WILD ARMS 2nd IGNITION』『牧場物語 ハーベストムーン』と人気作品登場。
『レジェンド オブ ドラグーン』は未プレイだけど
ゲーム番組での紹介やCMは見てたから懐かしいなぁ。
グラフィックがとにかく凄い!と当時宣伝されてたCD四枚組のRPGで、
PS~PS2時代にちょくちょくあった、
そこそこ大作だけどシリーズ化しなかったRPGって印象。
この機会に遊んでみようかな。
全部DLしたら夏くらいまで持ちそうなこの豪華タイトルの追加日は2月21日。
配信を待て!