ブルームパラダイス | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
『ブルームパラダイス』のレビュー行くぜ!
俺がプレイしたのはNintendo Switch版ね。
パブリッシャー:わくわくゲームズ
機種:Switch/PC
ジャンル:固定画面アクションゲーム
発売日:2025/6/19
価格:980円
往年のアーケードゲームを思わせる固定画面のアクションゲームだ。
レトロ風ゲームは週何本というペースで発売されているが、こういう固定画面タイプは少ないので貴重。ドットも丁寧だぜ。
開発はH.T. Project Games.。
過去作は2Dシューティングで、今回はテイストを変えた新作に挑戦してるぞ。
・俺のレビュー
□使うのはショットのみ!でも面白い!いぶし銀の8bit風シューティング『GyroBlade』レビュー!【Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
□旋回性能を活かせッ!硬派な8bit風ヘリシューティング『GyroGunner』レビュー!【Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
どちらも面白かった!
今回も丁寧に作られてはいるんだが、気になるところも色々……!
全100ステージ構成のアクションゲームで2人プレイ可能。
ステージセレクトや難易度選択などは無く、何度かプレイするとコンティニュー回数が増えるくらい。割と硬派な作りになってる。
Steamのストアページにある遊び方。昔のアーケードゲーム風で可愛くて分かりやすいので、ゲーム内にも収録して欲しかったなあ。
歩いた場所にお花が咲いていくお花の精霊「たま坊」を操作するアクションゲーム。
ステージ内すべての床にお花を咲かせたらクリアだ。2人プレイの場合は片方が歩いた場所につぼみが育ち、もう片方そこに触れることでやっとお花が咲くので、プレイ感覚はかなり違う。
ボタンを押すと水を発射することが可能で、泥の付いた床はこれで一度洗わないとお花が咲かない。水は敵を倒すのにも使えるし、流れる水の上に乗って移動も可能だ。壁に向かって水を発射して反対方向に高速移動!なんて使い方も出来てスピード感ある。
水は低いところに向かって流れていくので、高所から流すと床の泥を一気に洗い流せるし、広範囲の敵を攻撃出来る。ただ、画面に水が出ている状態だと次の水を発射出来ないので、その隙を敵に疲れてピンチに!なんてことも。リスクとリターンがよく出来てる!
どういうルートで移動してどういうルートで水を流せば良いかな?
って考えさせられるところが1画面アクションゲームらしい手応え。
ステージクリアすると、当時のアーケードでは無理なヤケクソ染みた物量の得点アイテムが乱舞するのも楽しい。ドリンクからおにぎり、ポップコーンにアイスクリームと、アイテムの種類もやたら多い。このごちそうを水流に乗ってザーーーッと回収しまくるのだ!
カクテルが大量にばら撒かれる場合もあってド派手な祝杯だぜ!
お花の精霊のたま坊くん、実は大人なのか……?
お花が咲くアニメーションが非常に細かいのも見所で、題材的に絶対に力を入れたいという意思を感じるね。カラフルで賑やかなノリを押し出した雰囲気、昔のアーケードゲーム感あって良い。
ザコであるおじゃま虫は色違い含めて19種類と多く、跳ねまわる敵やミノムシみたいな敵、飛び道具を発射する的など個性豊か。ゲームが進むと上流を潰さないと消えない毒の水などのギミックも登場。単調にならない工夫を感じさせるところ。
ただ、全100ステージでクリアまでぶっ通しで1時間30分くらい掛かるから、難易度はほど良いけどさすがにダレてくるぜ!ステージの地形が左右対称で統一されていて構造が単純なのも、面白みをやや削いでるところ。地形が複雑でガチガチ過ぎるのもストレス溜まるので難しい点だが……。
水流に乗って踏むと即死のトゲ床の上を移動!ジャンプミスったら即死!
というテクニカルなステージがたまに挟まるのも、アクセントとしては良いがややシビア。ノーコンティニューを目指すと壁になる。クレジットがモリモリ増えるので、コンティニューするならそこまで気になるところではないが。
ルールが単純で手軽に遊べる良い1画面アクションゲーム……ではあるんだが、クリアまで長すぎるせいで手軽さが薄まってるし、かといってガチなアーケードゲーマー向けというには難易度とテンポがゆったりしてる。
アイデアは良くまとまっていて、操作してて気持ち良いので色々惜しい作り。10ステージ刻みで遊ばせるようにして、やり込み向けに全100ステージの通しプレイモードを別に用意する構成でも良かったかも。